
- 1 : 2025/02/12(水) 06:11:51.07 ID:0pAOdhFn9
-
イモ欽トリオ 紅白歌合戦を断わっていた過去「内心はぶっちゃけ出たかった」も断ったワケ
2/11(火) 18:59 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/11/kiji/20250211s00041000284000c.html「イモ欽トリオ」の(左から)山口良一(ヨシオ)と西山浩司(ワルオ)長江健次(フツオ)(2008年撮影)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/11/jpeg/20250211s10041000205000p_view.webp「イモ欽トリオ」の山口良一(ヨシオ、69)と西山浩司(ワルオ、64)長江健次(フツオ、60)が11日、ニッポン放送「ラジオビバリー昼ズ」(月~金曜前11・30)にゲスト出演。NHK紅白歌合戦出場を断わっていた過去を明かした。
1981年、フジテレビのバラエティー番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」に出演していた3人で結成したユニット。同年8月にデビュー曲「ハイスクールララバイ」をリリースし、150万枚を超えるミリオンヒットとなった。
この日、3人そろって番組出演する中、師匠である萩本欽一からの“金言”として、西山は「お前たちが断わると歌を一生懸命やってる歌手が1人出られるだろ」という言葉を披露した。
これは紅白出場を断った時の言葉だと明かし、パーソナリティーの東貴博らが驚き。西山は「紅白を断る時に、僕ら3人、欽ちゃんの前に立って、賞レースも含めて何故断るか。“お前たちは歌手じゃないから”ってところから入るんだけど」と説明した。
東は「賞レースも断ったんですか?レコード売れているからいろいろな賞もらうじゃん」。西山も「いろいろな新人賞とか、FNS(歌謡祭)とかフジテレビだから100%じゃない」と笑いつつ、「そんなので紅白を断わった時の大将が言った理由が“お前たちは歌手じゃないから、歌手を一生懸命やってきた人が1人出られなくなるだろ。お前たちはでなくていいな”って。“いいな”って言われたら“はい”って言うしかない」と苦笑した。
西山は「内心はぶっちゃけ出たかったさ。そりゃ出たいよ」と本音も。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2025/02/12(水) 06:13:45.17 ID:uFqsfUhU0
-
楽曲派じゃない奴は出たほうがいいよ
- 3 : 2025/02/12(水) 06:15:16.90 ID:0pAOdhFn9
-
>>1※タイトルを以下のとおり訂正いたします。 ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
<誤> 【テレビ】イモ欽トリオ 紅白歌合戦を断わっていた過去「内心はぶっちゃけ出たかった」も断ったワケ
<正> 【ラジオ】イモ欽トリオ 紅白歌合戦を断わっていた過去「内心はぶっちゃけ出たかった」も断ったワケ
- 4 : 2025/02/12(水) 06:15:25.66 ID:c33jx2RN0
-
紅白的にはこういう人ほど出て欲しいんだろうけどね。
- 5 : 2025/02/12(水) 06:15:39.91 ID:ks0W17720
-
欽ちゃんのウザ師匠ぶりがよく分かるエピ。偽善w
- 142 : 2025/02/12(水) 07:56:33.68 ID:ChiNjGW70
-
>>5
偽善って言葉わかってないバカだな - 227 : 2025/02/12(水) 08:47:13.92 ID:LClp83Xs0
-
>>5
間違ってないぞカス - 6 : 2025/02/12(水) 06:16:31.65 ID:vf27IOyS0
-
なんとも欽一らしいなw
- 7 : 2025/02/12(水) 06:17:04.65 ID:NnE+f5Hk0
-
1981年ころはまだ紅白も真面目な歌番組だったからな
出なくて正解
90年以降だとなんでもありのバラエティー番組だし盛り上げるために
出てもよかったと思う - 309 : 2025/02/12(水) 10:35:47.74 ID:oM9ItDM40
-
>>7
時代的には大物歌手やその事務所に恨み買うよりは賢かったと思うよねタレント力があれば返り咲いてもう一発ぐらい後年にでも当てたら良かったけど、やっぱり企画ありきの人気だったわけだしな
- 8 : 2025/02/12(水) 06:17:27.18 ID:L+tngtNC0
-
紅白は一発屋の人は出ちゃダメだよね
- 167 : 2025/02/12(水) 08:15:48.12 ID:qtu5OT/r0
-
>>8
飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回る~ - 306 : 2025/02/12(水) 10:30:55.77 ID:Fy9OnPdv0
-
>>167
円さんはヒット曲いっぱいあんねんで
夢想花
飛んで飛んで
回って回って - 9 : 2025/02/12(水) 06:17:33.86 ID:IIal1O/P0
-
細野さんに失礼だろ。
- 10 : 2025/02/12(水) 06:18:24.28 ID:j1oV/Wap0
-
ウッチャンナンチャンはどう思うんだろう
- 11 : 2025/02/12(水) 06:18:26.39 ID:ks0W17720
-
今ならハラスメントやなw
- 181 : 2025/02/12(水) 08:24:51.20 ID:1fX/ufPx0
-
>>11
お前バカって言われてるぞ - 12 : 2025/02/12(水) 06:19:14.56 ID:/juGuHDL0
-
ハイスクールよりティアドロップ探偵団のほうが好きだわ
- 295 : 2025/02/12(水) 10:05:58.98 ID:w8hCKuLM0
-
>>12
桃色のカーディガンルーペを片手に尾行する - 344 : 2025/02/12(水) 11:34:30.74 ID:7gGsPw/O0
-
>>12
俺も! 歌詞が切ないんだよな - 13 : 2025/02/12(水) 06:19:51.28 ID:UIN0qus70
-
欽ちゃんお抱えの作家集団のパジャマ党って君塚良一がいたんだな
- 14 : 2025/02/12(水) 06:21:28.00 ID:HxXptbby0
-
山口良一だけ、ずっと変わらない見た目
- 15 : 2025/02/12(水) 06:23:10.15 ID:4U0eKlN70
-
イモ欽トリオはそうだろうけど「歌を一生懸命作った人」は無視かい
- 54 : 2025/02/12(水) 06:55:50.78 ID:7LcBkruI0
-
>>15
ハイスクールララバイ
作詞:松本隆
作曲編曲:細野晴臣ビッグネームが余興で作ったようなもんだから「ああそうですか」でおしまい
- 215 : 2025/02/12(水) 08:39:40.29 ID:FOFywa9X0
-
>>54
ドラム 高橋幸宏 - 234 : 2025/02/12(水) 08:51:53.45 ID:j0hgXJWO0
-
>>54
あ~、これは欽ちゃんの勝ち - 333 : 2025/02/12(水) 11:06:10.56 ID:mfOMkNpg0
-
>>54
余興で作ってあれだけ売れたら副収入としては上出来
あとは振り付け師さんの功績も大きいと思うけど
生まれて初めて買ったレコードだったんだよなあ - 16 : 2025/02/12(水) 06:24:41.36 ID:Milgl9zJ0
-
ふっくん、つっくん、おっくんは話題にもならないのに
- 50 : 2025/02/12(水) 06:52:32.98 ID:nx762kEP0
-
>>16
もっと話題にならない二代目後藤正 - 62 : 2025/02/12(水) 06:59:52.12 ID:cSfr4WB80
-
>>50
あの子はベースボールベイビー - 17 : 2025/02/12(水) 06:24:44.42 ID:WYgvV6Ec0
-
紅白が出てほしいと決めたんだから部外者の萩本がマイルール勝手に作って他人に押し付けてるの意味分からない
本人達の意思を尊重すべきだわ
カラオケでディズニーソング歌いに来るより余程いい - 274 : 2025/02/12(水) 09:30:05.11 ID:mG1/YvaP0
-
>>17
何でイモ「欽」なのかって話。
誰が有名にしてくれたのか。
お前は当時の関係性を知らないだろ。
西山なんか武蔵野市◯町の、駅から遠いろくに日の当たらないようなアパートの2階に住んでいたのに、有名になったら女の子のファンがたくさん来てドアの前を落書きだらけにしてたくらい。 - 19 : 2025/02/12(水) 06:26:31.14 ID:nFz3x80c0
-
80年代は紅白に出れたら、3年は食えるって言われてた時代だから
演歌歌手とか必死だものな
ちなみに、紅白出たあと翌年に皿洗いしてた人達もいたとか - 94 : 2025/02/12(水) 07:20:19.24 ID:vYDLRRgq0
-
>>19
紅白に出た翌年に皿洗いしてたの武田鉄矢 - 20 : 2025/02/12(水) 06:26:44.53 ID:RG1vWYdY0
-
コント55号やドリフターズは紅白歌合戦に出ていたよな
- 56 : 2025/02/12(水) 06:56:26.62 ID:WDiilPQU0
-
>>20
自分で出てるじゃない。 - 282 : 2025/02/12(水) 09:38:58.84 ID:AU8EQISv0
-
>>56
出てるけど歌手じゃなくて賑やかしのゲストだから - 113 : 2025/02/12(水) 07:31:22.40 ID:pe0niQSI0
-
>>20
土曜8時で直接対決する時期の数年前の紅白では両者のコラボコントまであった
加藤茶や荒井注にガンガンつっこみを入れる萩本欽一という貴重なシーンが紅白で見られた - 279 : 2025/02/12(水) 09:38:00.54 ID:0rqleevS0
-
>>113
俺もその回見たわ - 305 : 2025/02/12(水) 10:30:41.31 ID:W0S3FKJ/0
-
>>20
ドリフターズは元々音楽グループだから
坂本九も所属していた時もあって
コントグループではない - 308 : 2025/02/12(水) 10:35:46.32 ID:db4SorbC0
-
>>305
その時代のドリフターズとコミックバンド以降のドリフターズってもう別グループみたいなもんじゃないか - 324 : 2025/02/12(水) 10:57:33.59 ID:xcy3Nd3Z0
-
>>305
音楽グループ時代のメンバーは
今のドリフに誰一人いないだろ。 - 343 : 2025/02/12(水) 11:27:06.38 ID:4QHrsnDZ0
-
>>324
そもそもいまのドリフは二人しかいないだろ - 21 : 2025/02/12(水) 06:26:45.25 ID:Sbfpjsiy0
-
どーしてそーなるの
- 22 : 2025/02/12(水) 06:27:31.08 ID:D530iBe/0
-
これキッカケでこの先彼らが歌を一生懸命やる歌手側になるかもしれんのに
- 23 : 2025/02/12(水) 06:27:48.32 ID:ikLRtPBg0
-
裏番組をぶっとばせをやったからな
- 24 : 2025/02/12(水) 06:28:08.58 ID:1QJ4NQmI0
-
風見しんごは出てたか調べたらやっぱり出てないのか。いいじゃん出たって。少なくとも一生懸命やったから売れたんだよ
- 246 : 2025/02/12(水) 08:59:31.64 ID:UV+DF4OF0
-
>>24
プロじゃないから賞レースも出ちゃダメと言われて
出れば受賞確実だったレコード大賞新人賞ももらえなかった - 336 : 2025/02/12(水) 11:10:40.93 ID:mfOMkNpg0
-
>>246
風見しんごは歌手アイドルって認識だったけど違ったんだ
欽ちゃんファミリーの掟って厳しいね - 25 : 2025/02/12(水) 06:29:02.08 ID:gfybjOp10
-
さすが欽ちゃん
天才というか、めんどいと言うか - 26 : 2025/02/12(水) 06:29:13.18 ID:ZrVYT9Ee0
-
欽さぁ…
- 27 : 2025/02/12(水) 06:33:26.06 ID:Wz1IJALa0
-
風見しんごは別口で爪跡っつーのか、残したからまだね
若いダンス好きの子でも風見と岡村はやっぱり知っているの多いみたいだし
ダンサー系youtuberが日本で入りたての頃の黎明期から振り返る時によく話題にするみたい - 31 : 2025/02/12(水) 06:35:06.41 ID:wTlKOVtg0
-
>>27
風見さん知られてるのかすごいな - 101 : 2025/02/12(水) 07:24:59.16 ID:OBHQ53aQ0
-
>>27
日本のブレイクダンスにおけるいとうせいこうみたいな存在 - 104 : 2025/02/12(水) 07:26:53.42 ID:Wz1IJALa0
-
>>101
あー分かる
小林克也もそうだよね - 28 : 2025/02/12(水) 06:33:29.08 ID:x1oX+Wtd0
-
欽ドンシリーズの最後「はっけよーい笑った」
地震を起こす装置みたいなものの上で人間が紙相撲やるというわけわからん番組
でもあれが一番面白かった すぐ終わっちゃったけど - 67 : 2025/02/12(水) 07:01:30.60 ID:57b8z9wF0
-
>>28
その人間紙相撲に出てた無名な関西の若手コンビがダウンタウンだったと知ったとき衝撃受けたわ - 29 : 2025/02/12(水) 06:33:52.67 ID:vM8i0W/10
-
ふつお
- 30 : 2025/02/12(水) 06:34:47.59 ID:rfYP2j6x0
-
欽「ダぁメだよぅ~」←最高に憎たらしい
- 241 : 2025/02/12(水) 08:56:16.88 ID:6LeJjA/C0
-
>>30
それ
山本の不祥事を理由に球団を潰そうとした時は殺意が芽生えた。 - 32 : 2025/02/12(水) 06:35:09.10 ID:5SDDOlhY0
-
今年出ればいいよ
- 33 : 2025/02/12(水) 06:36:46.51 ID:0cn+Aa7s0
-
わらべも出てないんか
- 34 : 2025/02/12(水) 06:38:01.78 ID:QHLgRfDd0
-
紅白出ていたら歴史は変わったか?
- 59 : 2025/02/12(水) 06:58:44.86 ID:WDiilPQU0
-
>>34
学業を理由に出奔することはなかったと思う。
よほど嫌だったのだろう - 35 : 2025/02/12(水) 06:41:38.61 ID:HDZKZWoS0
-
山さん全然変わらないな
- 36 : 2025/02/12(水) 06:41:46.34 ID:DZQG6UOt0
-
酷い話だ
他の歌手より自分の番組で頑張ってる子を可愛がれよ老害 - 37 : 2025/02/12(水) 06:43:33.91 ID:pB5h+Iqk0
-
なやらや
- 38 : 2025/02/12(水) 06:44:18.54 ID:qON6CWS10
-
あのころの欽ちゃんは視聴率100パーセント男といわれてて、1つの番組で視聴率100パー叩きだしてるくらいお茶の間の人気者だったからな
- 41 : 2025/02/12(水) 06:46:06.99 ID:m2rUmS6i0
-
>>38
ちげーよw - 44 : 2025/02/12(水) 06:47:48.37 ID:wCZm7ofF0
-
>>38
釣れますか? - 39 : 2025/02/12(水) 06:44:19.95 ID:m9WZbemY0
-
でもあの頃って
ミュージシャンなんてカッコつけて
「紅白なんて出ねえぜ」でしょ?
アイドルと同じ立場だし出ても良かったのにね - 40 : 2025/02/12(水) 06:45:37.72 ID:Kyi7vLAF0
-
古い考え方だ
- 264 : 2025/02/12(水) 09:19:42.92 ID:QTxvcq0V0
-
>>40
45年前の話だしな - 42 : 2025/02/12(水) 06:46:41.15 ID:GWZDsK+w0
-
その年の流行歌手として呼ばれてんだから
惰性で呼ばれて毎年同じ古い曲歌うとか
持ち歌でもない曲を歌うとかより紅白に出る権利はあるよなあ - 43 : 2025/02/12(水) 06:46:42.43 ID:UyeijKHq0
-
いや、これはいいだろ
演歌で苦節数十年の歌手がイモ欽に負けたら可哀想じゃん
所詮番組内の賑やかしっていうポジションだったんだし - 46 : 2025/02/12(水) 06:48:36.43 ID:hc2VwNqE0
-
ふつうのOL 松居直美
よいOL 生田悦子わるいOLってどんな人だったっけ
- 52 : 2025/02/12(水) 06:54:44.94 ID:Wz1IJALa0
-
>>46
中原理恵出てたっけ?
凄い美人の人、勘違いだったらスマン
俺も小学生校入るか入らないかくらいで記憶に自信ないけど - 55 : 2025/02/12(水) 06:56:01.51 ID:SO8Y8LQP0
-
>>46
小堺のタレだった小柳みゆき - 47 : 2025/02/12(水) 06:48:37.66 ID:u4YGvt3y0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 48 : 2025/02/12(水) 06:49:18.36 ID:B6tp5msL0
-
ショウビズ世界でめっちゃ綺麗事言うなw
こいつらに負けて紅白出れないならそれが実力やw - 49 : 2025/02/12(水) 06:50:35.02 ID:NzHwezTJ0
-
欽ちゃんは筋が通ってるようで理不尽で好きじゃなかった
舞台稽古でも「違う」しか言わないダメ出しするらしくて一番苦手なタイプ - 51 : 2025/02/12(水) 06:54:17.29 ID:db4SorbC0
-
これ美談みたいに書いてあるけど要はジャニーズ事務所(というかジャニー喜多川)に気を使っただけだからな
- 57 : 2025/02/12(水) 06:56:50.11 ID:thQAUlZg0
-
ジャニーズの圧力だろ
- 58 : 2025/02/12(水) 06:57:13.53 ID:WtWuzMnZ0
-
出たい出たいと言っていたとんねるずも時間かかったしな
シブがき隊の寿司くいねえも当時としてはふざけ過ぎ感あった - 60 : 2025/02/12(水) 06:59:15.79 ID:FSb4aDTl0
-
欽ちゃんは紅白をぶっ飛ばせって番組やってたからなぁ
- 61 : 2025/02/12(水) 06:59:23.63 ID:jHR6Ykxa0
-
欽一の独裁的手腕は当時は当たったのかもしれんけどいま見たらつまらんね
その感覚はいまだ変わらず最近も黒沢かずこに「あんたとはもう仕事しない」みたいなこと言ってて老害やん
自分の感覚だけが絶対的正義、感性違えば認めず - 63 : 2025/02/12(水) 06:59:53.50 ID:kNfBOvNj0
-
1億払って賞貰う歌手レベルだから、貰っとけばいいのに
w - 65 : 2025/02/12(水) 07:00:25.83 ID:GYGdQ/vn0
-
よせなべトリオも思い出してあげてください
- 69 : 2025/02/12(水) 07:02:08.86 ID:db4SorbC0
-
>>65
ネタとしてユニット組むまではいいけど
その後松居直美をピンでガチのアイドル路線で売り込もうとしたのはそりゃいくらなんでも無理があるだろうと - 97 : 2025/02/12(水) 07:21:53.77 ID:7LcBkruI0
-
>>69
もともと松居直美は歌手
森昌子のような少女演歌でデビューして泣かず飛ばずの状態だった
ソロでレコード会社に所属している以上は本業でも活躍する機会を与える必要があった - 108 : 2025/02/12(水) 07:28:07.29 ID:pVpJ6SXI0
-
>>97
どっちにしても微妙なとこね - 125 : 2025/02/12(水) 07:42:02.12 ID:PYhWjUiQ0
-
>>108
そんなあなたが微妙に好き - 130 : 2025/02/12(水) 07:44:38.17 ID:pe0niQSI0
-
>>125
そこでズッコケる大川栄策
というのが日テレのトップテンの不朽の名場面となってる - 110 : 2025/02/12(水) 07:28:50.10 ID:db4SorbC0
-
>>97
いやそれは知ってる
アイドル路線が無理があったって話 - 66 : 2025/02/12(水) 07:01:13.05 ID:UY9sn4md0
-
司会者が調子に乗って歌う番組になるとは思ってなかったんだろ欽ちゃん
- 68 : 2025/02/12(水) 07:02:03.16 ID:WtWuzMnZ0
-
松居直美はギザギザハートの子守唄をカバーしてたな
- 70 : 2025/02/12(水) 07:02:57.09 ID:5G97ZxeC0
-
欽ちゃんもときどきつまみ食いとかしてたんのかな昭和だし
- 76 : 2025/02/12(水) 07:05:37.92 ID:db4SorbC0
-
>>70
あの人そういうの嫌いだと思うけどね
不倫がバレた中原理恵速攻でクビにしたり
高部知子なんか晒し上げした上でほぼ永久追放にしたり
あと、極楽山本もか - 89 : 2025/02/12(水) 07:15:13.74 ID:NkXSrqIS0
-
>>76
高部知子は暴露した交際相手が死んでる。ドラマならともかくお笑い番組は萩本欽一でなくたって使えないよ。 - 71 : 2025/02/12(水) 07:03:26.04 ID:Wz1IJALa0
-
松本隆はメジャー所の仕事最初は消極的だったからな
半ば投げやりに絶対曲なんて付けられないだろうと木綿のハンカチーフを書いた
カノンだから特に複雑なもんでもないけど筒美京平があっさり付けるのだが - 73 : 2025/02/12(水) 07:04:42.69 ID:7+R6uUvz0
-
欽ドン欽どこ欽曜日全てでヒット曲出してるのは凄い
- 322 : 2025/02/12(水) 10:55:22.40 ID:rZUbcXNE0
-
>>73
欽ドン→ハイスクールララバイ
欽どこ→めだかの兄妹、もしも明日が、北酒場(毎週歌わせてた)
欽曜日→僕わらっちゃいます、涙のテイク・ア・チャンス - 325 : 2025/02/12(水) 10:57:54.49 ID:TGhAh7R30
-
>>322
泣いチッチマイ・ハートは? - 74 : 2025/02/12(水) 07:05:17.18 ID:fm+6CexY0
-
確かに演歌歌手なんかは出場したら一生食っていけたとか聞くしな。
芸人が出ても一時のエピソードにはなるが、それで長く食べていけるわけではないし、
どこかの演歌歌手の一生分の食い扶持に相当すると欽ちゃんは考えたのかも。 - 77 : 2025/02/12(水) 07:07:04.69 ID:db4SorbC0
-
>>74
だからそんないい話じゃないよ
競合相手的にイモ欽トリオが出たらジャニーズが1枠消えるだろ - 83 : 2025/02/12(水) 07:10:44.13 ID:fm+6CexY0
-
>>77
え、そっち?
まあ確かに枠的に考えればイモ欽が辞退しても演歌にはならんか - 86 : 2025/02/12(水) 07:14:40.19 ID:db4SorbC0
-
>>83
萩本とジャニー喜多川はずっと交流があった50年来の友人だからな - 212 : 2025/02/12(水) 08:39:02.99 ID:zR+asG+F0
-
>>77
あの当時はジャニーズでもそう何組も出られなかっただろ
KinKiKidsとかどんなにヒットしてても出られなかったし
イモ欽が出ても出なくてもジャニ枠には影響ないよ - 218 : 2025/02/12(水) 08:40:29.63 ID:db4SorbC0
-
>>212
そう何組も出られないなら余計に枠を削れないだろう - 341 : 2025/02/12(水) 11:23:55.81 ID:mfOMkNpg0
-
>>77
当時マッチとトシちゃん以外に推せるようなジャニいたっけ?マッチトシちゃんは枠を奪い合わなくてもめちゃくちゃ売れてた記憶あるけど
幼すぎて他を覚えてないのかな? - 75 : 2025/02/12(水) 07:05:30.15 ID:wELE/+ky0
-
昨日のではなく
前の昔の紅白の再放送で
欽ちゃんは二郎さんが舌出しておちゃらけたら
「キチゲェじゃないんだから」って
突っ込んでてワロタ。
やはり若い時は面白い。 - 78 : 2025/02/12(水) 07:07:14.26 ID:57b8z9wF0
-
言うても番組の企画ものだからな
テレビ局の利権扱いだから他局の歌番組に出ずらかったのかも
ベストテンに出なくなったおニャン子みたいに - 79 : 2025/02/12(水) 07:07:28.98 ID:n1ZtjO0q0
-
せめて30年くらい前に打ち明けろよ
- 80 : 2025/02/12(水) 07:08:13.74 ID:sZf6DV+70
-
CHA-CHAも出てなかったのか?
- 81 : 2025/02/12(水) 07:09:10.36 ID:iDqCxFT20
-
まあ萩本流の美学というか、コメディアンとしての矜持というか、そういうものだったのだろうね。でももしあの時期の紅白に出たとしたら間違いなく浮いてしまってたと思うけど。
- 82 : 2025/02/12(水) 07:09:14.78 ID:Wz1IJALa0
-
ザッと中原理恵のウイキペディア見て来たけど
不倫が直のきっかけではなかったみたい
たまたまタイミングが合っちゃったか
コメディの才能はかなり買っていたようだよ - 85 : 2025/02/12(水) 07:11:57.86 ID:db4SorbC0
-
>>82
充電するようにフォローした、ってなってるけど
言い換えると「大変だったね。しばらく休もうね」ってことだぜ - 84 : 2025/02/12(水) 07:11:28.55 ID:57b8z9wF0
-
ハイスクールララバイは1981年の8月発売か
シブがき隊は82年組だから被らないんじゃね、トシとマッチは絶対出るだろうし - 87 : 2025/02/12(水) 07:14:50.06 ID:UY9sn4md0
-
ymoて出てなかったのか意外
- 88 : 2025/02/12(水) 07:15:00.89 ID:IOkHWgAF0
-
ワルオってトーク下手だった?
なんとなく勝俣ポジションで生き続けられそうな気がした - 90 : 2025/02/12(水) 07:16:07.68 ID:3d6pUHY20
-
つまりイモ欽の代わりに出た誰かがいたんだろうけどその年を象徴する記録物としてNHKにも世のためにもイモ欽が出た方が絶対良かっただろうな
欽ちゃんの判断ミスか嫉妬だろう - 91 : 2025/02/12(水) 07:19:21.20 ID:guPm5xBA0
-
じゃそもそもレコードデビューさせんなって話なんだが
- 92 : 2025/02/12(水) 07:19:34.68 ID:KwE8j+0N0
-
エド山口が山口良一の兄弟だと思ってた
- 165 : 2025/02/12(水) 08:14:08.61 ID:FQA0Etrf0
-
>>92
モト冬樹の兄だな - 93 : 2025/02/12(水) 07:19:50.16 ID:pVpJ6SXI0
-
前も言ってたよね
欽ちゃんから「お前らは歌手じゃないんだから断れ」と
強く言われたって - 95 : 2025/02/12(水) 07:20:50.17 ID:IuB25Yn90
-
やっぱり禁ちゃんか
- 96 : 2025/02/12(水) 07:21:28.51 ID:1OCvbeqf0
-
レコード会社・制作や販売に関わった人たち
メンバー3人のご家族に失礼過ぎるぞ萩本 - 98 : 2025/02/12(水) 07:23:10.37 ID:wkiIlHV+0
-
ふつおは干されたのを欽のせいにしてたけど
ただ実力なかったからだろ - 140 : 2025/02/12(水) 07:54:19.62 ID:iDqCxFT20
-
>>98
萩本に「何にもない子」と言われてたらしいからね。 - 99 : 2025/02/12(水) 07:23:18.32 ID:pVpJ6SXI0
-
当時は企画枠とかなかったからね
「今年話題になった人を特別枠で」と局側が欽ちゃんに
説明してたら出演を許可しただろうけどそうじゃないから - 102 : 2025/02/12(水) 07:26:04.11 ID:Wz1IJALa0
-
時代もポジションも全然違うから単純に比較も何だが
ハマタが出るくらいのもんだから気楽に考えりゃよかったんだよ
専業の人なら続けてりゃまだ後々チャンスあるし - 103 : 2025/02/12(水) 07:26:04.63 ID:pVpJ6SXI0
-
当時の歌手は紅白に出たかどうかで1年間が変わってくる
細川たかしや前川清を番組で使ってた欽ちゃんならそれが
よく分かってる - 106 : 2025/02/12(水) 07:27:51.69 ID:db4SorbC0
-
>>103
細川たかしは欽どこにたまたまゲストに出たおかげで売れたようなもんだろw
あれなかったら一発屋で終わってた - 107 : 2025/02/12(水) 07:27:58.62 ID:vYDLRRgq0
-
ドリフ再評価はあったけど欽ちゃん再評価のムーブメント来なかったな
- 219 : 2025/02/12(水) 08:41:14.93 ID:4iFV6usb0
-
>>107
基本アドリブ芸だからかな
仮装大賞とか今見ても十分面白いんだけどなあ - 109 : 2025/02/12(水) 07:28:47.65 ID:+xHPGS2C0
-
紅白に出演すると、いつまでも紅白出場歌手として記録に残るじゃん
出場すればこの3人のその後のキャリアにも大きな影響があったかもしれないのに、それを断るのは専横というもの - 111 : 2025/02/12(水) 07:29:23.35 ID:97swWAYT0
-
1981年の紅白出演者を見ると、確かに真剣に歌手をやってる人か今でも活動してる人ってイメージだね
イモ欽トリオ≒こっちのけんと - 112 : 2025/02/12(水) 07:29:24.87 ID:Zw+RP2qT0
-
そうこうしてそれから、邪悪なBig3が全てを破壊するんだな
- 114 : 2025/02/12(水) 07:33:56.13 ID:CfQdAA9Z0
-
でも当時の視聴者は見たかったんじゃないの
- 115 : 2025/02/12(水) 07:34:02.69 ID:49M2Jk3N0
-
とんねるずは名義違いで三回くらい初出場してたの考えたら
イモ欽は出ても良かった気がする
その年に視聴者が見たい出し物だったろうしな
でも萩本欽一の考えも間違ってないと思うしな - 116 : 2025/02/12(水) 07:35:11.66 ID:geENy/T+0
-
わらべも出てないの?
- 117 : 2025/02/12(水) 07:36:13.68 ID:db4SorbC0
-
>>116
出てないよ
萩本関係は全然出てないはず - 138 : 2025/02/12(水) 07:51:59.37 ID:geENy/T+0
-
>>117
ならフジやテレ朝に気を使う時代だったってことだけだろ - 144 : 2025/02/12(水) 07:58:04.32 ID:db4SorbC0
-
>>138
オファーがあったけど断ったって前提だろ? - 146 : 2025/02/12(水) 07:59:45.17 ID:ChiNjGW70
-
>>138
違うな
そもそも中居事件でフジテレビが評価最低のテレビ局と言われていた時代だと何度も言われてるのに
それはない
テレ朝もNET
今の視点でしかものを考えようとしないのがよく見える - 164 : 2025/02/12(水) 08:12:52.30 ID:eYIu+JcE0
-
>>138
普通の歌謡番組には出てなかったけかな
改編期にドンどこ曜日の合同スペシャルはやってたが - 166 : 2025/02/12(水) 08:15:39.85 ID:db4SorbC0
-
>>164
ベストテンには普通に出て10週連続1位の記録持ってる - 118 : 2025/02/12(水) 07:36:42.20 ID:pe0niQSI0
-
これがあったから後にわらべや風見しんごはそもそも候補にすらあがらなかったらしい
- 119 : 2025/02/12(水) 07:36:47.16 ID:VX//S/880
-
もしも明日がを紅白でやったら結構ハマりそう
- 120 : 2025/02/12(水) 07:37:33.37 ID:Ds4CNGJ+0
-
風見しんごかあ…高2の文化祭で1人で涙のtake a chanceをウインドミルとバク宙まで入れてやって一瞬全校のヒーローになったわ懐かしい、それが高じてダンサーにまでなっちまったもう辞めたけど
- 121 : 2025/02/12(水) 07:38:30.20 ID:PYhWjUiQ0
-
欽ちゃんが裏で紅白をぶっ飛ばせやってたのが元凶では
わらべが出てないの意外 - 126 : 2025/02/12(水) 07:42:16.74 ID:Tp18ZaVz0
-
>>121
仮装大賞も初期は紅白裏にぶつけてた気がする - 127 : 2025/02/12(水) 07:42:31.60 ID:wBbkWysC0
-
>>121
ああ、そこから仮装大賞が始まったんだよね - 122 : 2025/02/12(水) 07:40:24.06 ID:BBGQLr580
-
紅白の枠が少なかった時代だもんな
- 123 : 2025/02/12(水) 07:41:31.72 ID:zuSNuJGm0
-
欽の野郎w
- 128 : 2025/02/12(水) 07:42:54.89 ID:wBbkWysC0
-
カブったw
- 129 : 2025/02/12(水) 07:43:07.22 ID:Wz1IJALa0
-
関係ないけど二郎さんは歌手として出たっけ
奥田民生が書いたやつがけっこうあたったような記憶がある - 131 : 2025/02/12(水) 07:44:40.50 ID:L3GQt55E0
-
代わりに落選してたのは野口五郎かな
- 132 : 2025/02/12(水) 07:47:05.91 ID:41baqgSK0
-
出なくていいな?
ハイ…、出なくていいです…(号泣)
じゃあ出ろ!、とかだったのに…
- 133 : 2025/02/12(水) 07:47:57.12 ID:CfQdAA9Z0
-
もしも明日がはみんなでバックコーラスやれていいよな
- 134 : 2025/02/12(水) 07:49:53.69 ID:gCWw+hEp0
-
明石家さんまがキンどこに出て萩本を追い詰めてたような気がするが記憶が曖昧
- 135 : 2025/02/12(水) 07:50:04.03 ID:PYhWjUiQ0
-
わらべの細長い布団で寝るのが夢だった
- 136 : 2025/02/12(水) 07:50:59.25 ID:ggdLwa/x0
-
まあ欽ちゃんファミリーの音楽活動はどれだけ売れても
短期間・単発みたいな扱いだったし、あくまでも番組の
為だけで本格的に儲けようと言う感じでは無かったのかな - 153 : 2025/02/12(水) 08:03:25.90 ID:YjiVeWdn0
-
>>136
逆に見ればそれで儲けるのは嫌だったと
それこそ印税とレコード会社にカネが流れる
その30年間の真っ只中 - 139 : 2025/02/12(水) 07:52:06.88 ID:J2NjrsNi0
-
そういえば最近、よせなべトリオの良いOLの人テレビで見かけないよな
- 141 : 2025/02/12(水) 07:55:37.70 ID:38toBr0C0
-
1人だったら出してたんじゃない
トリオで継続して曲出すのはめんどくさいもの - 143 : 2025/02/12(水) 07:57:13.88 ID:ChiNjGW70
-
>>141
継続して出す義務がどこにあるのか説明してみ - 145 : 2025/02/12(水) 07:58:48.79 ID:i3rvIR0x0
-
でもそれで代わりに出てくるのがなあ
メンツがほぼ固定されてるから中途半端に売れた演歌歌手とかね
それなら国民はイモ欽トリオの方を見たいだろ - 148 : 2025/02/12(水) 08:00:20.69 ID:ChiNjGW70
-
>>145
これもまた今の時点でしかものを考えてない - 150 : 2025/02/12(水) 08:00:33.79 ID:/mun8WaX0
-
>>145
それでもまあ主に歌で仕事していく人なんだから
それでいいじゃない - 147 : 2025/02/12(水) 07:59:51.38 ID:/mun8WaX0
-
浜田雅功も出した曲が売れすぎて
ゲストに来た歌手に毎回謝ってたw - 163 : 2025/02/12(水) 08:12:35.02 ID:+RafccqC0
-
>>147
オリコンだと日本に21組しかいないシングル200万枚記録者 - 149 : 2025/02/12(水) 08:00:30.85 ID:38toBr0C0
-
義務はないから断ったんでしょ
レコード会社主導とかなら突っぱねられなかったんじゃね
ウンナンとかはそのしがらみでっていうけど最初から紅白出たいでやったっけ - 156 : 2025/02/12(水) 08:06:24.59 ID:YjiVeWdn0
-
>>149
その頃から企画でやってく素人というのが出たから
モー娘とかオーディションで視聴者を巻き込んでく流れ - 151 : 2025/02/12(水) 08:00:34.61 ID:L3GQt55E0
-
近藤や田原との枠争いだと、候補に上がっても落選してた可能性は高いな
- 152 : 2025/02/12(水) 08:02:01.93 ID:l6AxT6Jy0
-
イントロのチッチキチッチキがライディーンと同じだからいつも騙される
- 154 : 2025/02/12(水) 08:03:57.38 ID:uHoZ+UTA0
-
わらべも断ってた
- 155 : 2025/02/12(水) 08:04:13.61 ID:7E4Vql1W0
-
まあ今とは感覚が違うからな
今ならNHKも他局の企画曲でもどうぞどうぞだけど
当時は必ずしもそうじゃなかっただろうしな - 162 : 2025/02/12(水) 08:10:46.44 ID:/mun8WaX0
-
>>155
数字悪くて毎年槍玉に上がってるくらいだから
実はそろそろ出演してもらった方がいいレベル
紅白が助かるから今度は欽ちゃんもOKするだろう - 157 : 2025/02/12(水) 08:06:49.14 ID:qCEgWHFG0
-
萩本欽一がアレだからって理由だと思ったらやっぱりとしか
- 158 : 2025/02/12(水) 08:07:40.92 ID:YjiVeWdn0
-
古くはデビューさせるかどうかで70年代ならスタたんだったのが
デビュー後の話までテレビコントロールで煽る - 159 : 2025/02/12(水) 08:08:55.71 ID:FzyzGgSY0
-
萩本欽一は人格者だからな
24時間テレビで司会者やる時もギャラを釣り上げ1億円で承諾
そして「ギャラ全部チャリティーに回してくれ」と言い放った - 161 : 2025/02/12(水) 08:10:13.16 ID:db4SorbC0
-
>>159
その話、未だにソース見たことないけど本当なの?
しかも1億とか完全に金額増えてるじゃん - 160 : 2025/02/12(水) 08:09:18.48 ID:38toBr0C0
-
この印税とかドゥなってるんだろ買い取り?買い切り?とかなのかな
- 168 : 2025/02/12(水) 08:16:18.42 ID:owM3EEdE0
-
世論調査男14位なんてのを見ると、視聴者は見たかったんだろうな
- 169 : 2025/02/12(水) 08:16:44.17 ID:qtu5OT/r0
-
でもわらべは紅白出てるしイモ欽トリオだけでられないのはかひどくね?
- 172 : 2025/02/12(水) 08:17:19.71 ID:db4SorbC0
-
>>169
出てないよ - 170 : 2025/02/12(水) 08:16:55.97 ID:geENy/T+0
-
逆に民放から紅白に出るぞとか気持ち悪い流れが出来たのはウンナンからか?
- 175 : 2025/02/12(水) 08:20:00.62 ID:L3GQt55E0
-
>>170
とんねるずが思い浮かぶけどニュアンス違うか - 178 : 2025/02/12(水) 08:22:04.90 ID:db4SorbC0
-
>>175
俺もそう思ったけど番組発ってなるとちょっと違うと思う(野猿は別)
やっぱりウンナンじゃないか?
猿岩石も出れなかったし - 182 : 2025/02/12(水) 08:25:09.40 ID:38toBr0C0
-
>>175
とんねるずフジのイメージ強いけど新人の頃から各局出てたからなあ - 173 : 2025/02/12(水) 08:17:41.67 ID:7eDdJZW00
-
めんどくせーw
一度だけでもいいから出とけば良かったのに - 176 : 2025/02/12(水) 08:21:30.11 ID:E+8m24Xo0
-
紅白はテレビ系芸能界
つまりなべプロホリプロ
そういうテレビになっての既得権の争い
そこと握ってる紅白は
そうでないところから見たら敵 - 177 : 2025/02/12(水) 08:22:00.68 ID:eXTP5WaO0
-
むしろ旬だから出るべきなんだどな
まあ紅白に権威があった時代か - 179 : 2025/02/12(水) 08:23:29.28 ID:eXTP5WaO0
-
萩本パワーで売れたんだからキンちゃんが決めるのは当然
- 180 : 2025/02/12(水) 08:24:42.36 ID:E+8m24Xo0
-
当時のいわゆるニューミュージック系
軒並み紅白なんてだ
あとTBSのベストテンもでないそういう既得権益べったりとは付き合わない
- 183 : 2025/02/12(水) 08:25:57.46 ID:qtu5OT/r0
-
ドリフやひょうきん族は今見ても面白いけど欽どこや欽どんは今見てもクスリともしないな
あんなにつまらないのになんで流行ってたの - 188 : 2025/02/12(水) 08:28:58.42 ID:E+8m24Xo0
-
>>183
カルチャーが違うと笑えない
アメリカのお笑いがわからないのと同じ
時代性だけじゃないあと下ネタや体張ってればそれは文化は関係ないとも言えるね
- 191 : 2025/02/12(水) 08:30:46.70 ID:CEfhB7mW0
-
>>183
やす子みたいなもんじゃね - 196 : 2025/02/12(水) 08:32:50.22 ID:8BEkgn7S0
-
>>183
ドリフはいけるけど、ひょうきん族はキツイ
ごっつや夢で逢えたらもきつい - 184 : 2025/02/12(水) 08:26:23.70 ID:BNzd/1M50
-
時代を代表する曲の人が出演してくれないとその年度の個性が出ないよね
毎年同じ顔ぶれとか要らないから - 187 : 2025/02/12(水) 08:27:25.64 ID:E+8m24Xo0
-
>>184
毎年同じと思ってるのがおかしい - 185 : 2025/02/12(水) 08:26:34.92 ID:E+8m24Xo0
-
その当時を知ってると
ここ20年の紅白を全テレビが持ち上げ
さらにネットメディアも持ち上げるのを見るにつけ
NHK受信料で何かやってるなと感じる
カネの流れだからね
それを決めるのは全て - 186 : 2025/02/12(水) 08:27:12.29 ID:hc2VwNqE0
-
風見しんごも出てないのか
涙のテイクアチャンス
- 189 : 2025/02/12(水) 08:29:03.01 ID:eXTP5WaO0
-
とんねるずは歌手でもあったからな
ウンナンは本人がメインで歌ってるわけじゃない
ダウンタウン浜ちゃんは例外 - 194 : 2025/02/12(水) 08:31:29.50 ID:E+8m24Xo0
-
>>189
ああ少なくとも自転車屋の方はそうだ
最近のやつも良かったよ
人間性はさておいて
宇崎とか一緒にやってさらに光ってた - 192 : 2025/02/12(水) 08:30:48.33 ID:KgZEJhj50
-
タマ金トリオ
- 193 : 2025/02/12(水) 08:30:49.10 ID:XTvvqg3Q0
-
まぁ、今なら出てたろうけど、当時はそういう企画枠だと批判は多かったろう
- 199 : 2025/02/12(水) 08:33:34.24 ID:db4SorbC0
-
>>193
批判はなかったと思うよ
それ言ったら殿さまキングスとか完全にお笑い枠だし - 201 : 2025/02/12(水) 08:35:04.15 ID:38toBr0C0
-
>>199
いやわからんよきんちゃん嫌うとこが盛り上げれば一気に流れできたかもしれない - 210 : 2025/02/12(水) 08:37:54.13 ID:db4SorbC0
-
>>201
当時の萩本なんて芸能界の頂点で今みたいなアンチなんて皆無だぜ?
ドリフとか漫才ブームの連中と違って高齢者にも好かれてる珍しいタレント - 220 : 2025/02/12(水) 08:41:54.33 ID:ly+jhKHF0
-
>>199
お笑い枠っていうけど
ドリフみたいなお笑いもやってたコミックソンググループじゃない?
根本は音楽グループじゃないかな - 195 : 2025/02/12(水) 08:31:51.81 ID:KIdEdEzH0
-
風見しんごも
欽ちゃんのこの考えで紅白歌合戦に出られてない - 197 : 2025/02/12(水) 08:33:04.90 ID:E+8m24Xo0
-
>>195
出る必要は全くない
山下達郎は出てない
NHKは敵
テレビ局も敵 - 198 : 2025/02/12(水) 08:33:10.03 ID:38toBr0C0
-
浜田がそんな叩かれてないのは根回しが優秀だったってことなのかなというかダウンタウンって表立って批判されてたイメージないわ頭叩くのは失礼ぐらいか
- 200 : 2025/02/12(水) 08:34:36.71 ID:gkPKM1870
-
まあ、別にいいけど一発屋だから
- 202 : 2025/02/12(水) 08:35:05.12 ID:4iFV6usb0
-
イモ欽当時あんだけバカ売れしてたのに、ティアドロップが全然売れなかったのはなんで?
- 203 : 2025/02/12(水) 08:35:13.87 ID:DLhOdKcv0
-
ゴールデンボンバーのネタが出来て良かったな
- 204 : 2025/02/12(水) 08:35:18.12 ID:orTFdaOd0
-
今、特別枠で出したら受ける気がする
Bzと比較されたら困るだろうけど - 207 : 2025/02/12(水) 08:36:48.41 ID:SnA+IHI40
-
紅白断るのがカッコイイ時期あったもんな
- 208 : 2025/02/12(水) 08:36:52.13 ID:An4rNTSl0
-
もう時効だし、わらべとセットで!
- 209 : 2025/02/12(水) 08:37:47.54 ID:E+8m24Xo0
-
>>208
ドバイでいけません
ハワイ? - 222 : 2025/02/12(水) 08:44:56.90 ID:7/mCxrac0
-
>>208 今なら萩本も許してくれそうだし
存命なうちに実現してほしいな
風間とイモ欽とわらべと松居のセットで - 211 : 2025/02/12(水) 08:38:03.25 ID:6yMziGqx0
-
歌を一生懸命やろうとした坂上二郎さんに酷い仕打ちしてたよね
- 213 : 2025/02/12(水) 08:39:20.23 ID:E+8m24Xo0
-
>>211
という話が今も出るくらいまでしてくれたのが萩本いなかったらこの世に名前が残ってない
- 214 : 2025/02/12(水) 08:39:32.52 ID:kep1Nlbs0
-
そんなの同業の歌手より見たがってる客の事考えなきゃだめだろ欽一
あれだけ他の歌手も売れてりゃ文句言えないよ - 216 : 2025/02/12(水) 08:39:43.37 ID:52QuiuPt0
-
むしろ紅白みたいなお遊戯会こそ出るべきだろ
昔の紅白はどうだったか知らんが - 221 : 2025/02/12(水) 08:43:36.33 ID:ZSYVWxNs0
-
>>216
この頃って視聴率が60%とかの時代だろ
そりゃコミックバンドがお気楽に出る空気じゃ無かったろ - 217 : 2025/02/12(水) 08:40:04.25 ID:3R9Q3dtT0
-
日本史上最高の司会者は萩本欽一かトニー谷
- 224 : 2025/02/12(水) 08:45:30.16 ID:T8KTHCL60
-
つまんねえ理由だな
- 225 : 2025/02/12(水) 08:45:56.24 ID:7/mCxrac0
-
訂正
風間じゃなくて風見だった - 229 : 2025/02/12(水) 08:47:30.22 ID:LsM69RWQ0
-
これをパワハラとかウザいとか思う人が居るってのが今の時代だなって思う
当時は師匠が居るから弟子も活動できる、師匠は神のような存在だからな。イモ欽だって欽ちゃんがいるから売れた、その師匠が出るなって言えばそれは絶対の教えなの
師匠なんて要らないウザいってのもわかるけど何事もメリットデメリットはあるしイモ欽トリオはメリットのが多かったと思うけどね - 235 : 2025/02/12(水) 08:51:53.55 ID:db4SorbC0
-
>>229
番組共演者であって師匠ではない - 245 : 2025/02/12(水) 08:58:53.31 ID:38toBr0C0
-
し
>>229
リスク回避としてわからん話でもないのにきんちゃん批判しまくるのは今って感じはするね
個人が優先されるべきみたいな - 230 : 2025/02/12(水) 08:48:10.23 ID:oy9M658v0
-
自分が出られないから嫉妬だろ
- 231 : 2025/02/12(水) 08:48:35.96 ID:geENy/T+0
-
そもそも欽ちゃんNHK出ないでしょ
- 236 : 2025/02/12(水) 08:52:55.82 ID:la/EXljU0
-
>>231
深夜便でレギュラーあったな
ラジオだが - 232 : 2025/02/12(水) 08:48:41.24 ID:LR5Ra/UI0
-
この3人いつ揃っても仲いいよなぁ
- 233 : 2025/02/12(水) 08:49:21.96 ID:dEaL76L00
-
昨日、1969年の紅白やってたけど、
出てる人みんな歌が上手くて驚いた
いつまでなんだろう、ちゃんとした歌手が出てた時代は - 240 : 2025/02/12(水) 08:56:11.10 ID:9TWBN+qH0
-
>>233
今どきは近親婚繰り返してる集落出身かよみたいな同じ顔した人数だけの集まりのアイドルの大したことない合唱とか聞かされるからなぁ
ビーバップの上東は数ばっかりのチンピラの集まりみたいなw - 252 : 2025/02/12(水) 09:08:35.12 ID:MA6Fsy1+0
-
>>233
1980年代から高い歌唱力がない歌手がよく出るようなった(70年代後半からいたけど)
茶の間で家族や親せきと紅白見てて、俺はアイドル歌手目当てだったけど、そういうのが出番のとき親や祖父母が今の歌手は歌が下手だねとよくいってたの憶えてる - 272 : 2025/02/12(水) 09:27:34.76 ID:td04Xdp70
-
>>252
松田聖子、中森明菜、小泉今日子・・・
そうそうたる80年代アイドルもあの当時は歌がヘタクソって言われてたからな
まぁたしかに歌謡曲全盛で未だに評価が高い歌手も数多く誕生した時代で辛口評価されるのは仕方ないけどさ
80年代アイドルって今聞けば全然上手なんだよな(おにゃんこクラブを除く) - 346 : 2025/02/12(水) 11:37:50.18 ID:4iFV6usb0
-
>>272
田原俊彦、近藤真彦当たりは当時聞いても今聞いても超絶クソ下手なので、結局芸能界凋落の原因はジャニーズに行き着くのかもね - 256 : 2025/02/12(水) 09:12:11.22 ID:zVPDfVVw0
-
>>233
少なくとも前世紀の間はジャニーズであっても紅白は生歌が必須だった
AKBあたりから生歌必要なしになってしまった - 237 : 2025/02/12(水) 08:53:05.62 ID:M3SulJof0
-
イモ欽で出てないならわらべやコニタンバンドも出てないのか
- 238 : 2025/02/12(水) 08:54:20.28 ID:LR5Ra/UI0
-
出れない空気だよなぁ
今みたいなお遊戯枠と同じ扱いだし
村田英夫とか三波春夫がいる時代は絶対無理や - 239 : 2025/02/12(水) 08:55:01.29 ID:iVC/JSDJ0
-
欽がイモキンが紅白出ることに嫉妬しただけ
可哀想にチャンスだったのに - 242 : 2025/02/12(水) 08:56:58.14 ID:9TWBN+qH0
-
そういえぱ欽ちゃん球団って今も活動してるんだつけ?
- 247 : 2025/02/12(水) 09:00:01.47 ID:db4SorbC0
-
>>242
あのなんとかってねーちゃんが尻拭いしてる - 243 : 2025/02/12(水) 08:57:07.39 ID:pcUKcfnz0
-
フツオが悪く見えた
- 244 : 2025/02/12(水) 08:57:41.06 ID:ZzR+3iRG0
-
正確には、
"歌手を一生懸命やってきた人が1人出られなくなるだろ。お前たちはでなくていいな”
と言って俺が断らせたと世間に言え。そうすれば俺の株が上がるだろ。 - 260 : 2025/02/12(水) 09:15:18.64 ID:GEx0+6VS0
-
>>244
44年後に株が上がっても… - 248 : 2025/02/12(水) 09:00:19.27 ID:XZHtplSs0
-
冠番組でトップアイドルとか大御所とかゲストに迎えることも多いわけ
欽ちゃんの冠番組に出演拒否ということはないにしても
内心反感を覚えるゲストもいるかもしれないと配慮してたのかも知れない - 250 : 2025/02/12(水) 09:02:42.96 ID:nUbSQpNc0
-
これ金言かな
老害としか - 258 : 2025/02/12(水) 09:13:06.70 ID:qtHlTNlH0
-
>>250
欽ちゃんその頃まだ老害って年齢じゃ無いだろ - 251 : 2025/02/12(水) 09:07:29.19 ID:X66weS0O0
-
めちゃくちゃ売れたもんなあ。
賑やかし役として紅白出る資格は十分あったよ。 - 253 : 2025/02/12(水) 09:10:06.76 ID:wdOu0KDB0
-
歌がカッコいいんだよなイモ欽は
- 254 : 2025/02/12(水) 09:10:12.85 ID:Y7nQlnCG0
-
歌手としての出場は出来なくても応援で出演は出来たろ
それもダメだったのか - 255 : 2025/02/12(水) 09:11:15.65 ID:qtHlTNlH0
-
時代も違うしな
- 257 : 2025/02/12(水) 09:12:43.05 ID:cniBmaei0
-
欽ちゃんがそういう条件でそれぞれTV局と契約しててんじゃないの?
欽ちゃんファミリー興味無いから分からんけど
テレ朝のわらべフジのこれ - 259 : 2025/02/12(水) 09:14:07.45 ID:db4SorbC0
-
>>257
そんな契約なんかするわけがない - 261 : 2025/02/12(水) 09:15:48.62 ID:uH/AfVSe0
-
アホらしい
それでうなづきマーチとか出たらどうすんだよ - 262 : 2025/02/12(水) 09:16:15.00 ID:sFBGISzc0
-
ライディーン風歌謡テクノポップ。
- 265 : 2025/02/12(水) 09:19:51.71 ID:PWDhYbHR0
-
金ちゃんが芸能界のトップだったら松本なんか終わってたやろな
- 271 : 2025/02/12(水) 09:25:42.99 ID:UV+DF4OF0
-
>>265
ダウンタウンは欽ちゃんを東京進出の恩人だと思っているから
欽ちゃんの悪口は言わない - 266 : 2025/02/12(水) 09:23:53.82 ID:eDWKQsKY0
-
まあ、確かに出てたら淡谷のり子みたいな重鎮が何言うかわからん
- 268 : 2025/02/12(水) 09:24:56.56 ID:D7Mz08Hg0
-
そうかそうか
- 269 : 2025/02/12(水) 09:25:17.37 ID:y5oi2TlX0
-
ハイスクールララバイの売れ方はYMOブームの延長線で巨大だったな~
- 273 : 2025/02/12(水) 09:28:20.99 ID:eDWKQsKY0
-
萩本を踏み台にしたのがさんま
萩本に感謝したのがDT
これは有名 - 275 : 2025/02/12(水) 09:31:54.52 ID:FlqptTFX0
-
やべぇキチゲェだったのか
スルー推奨 - 276 : 2025/02/12(水) 09:33:35.13 ID:7+bjJirl0
-
69かよ 頑張ってんなあ…
- 277 : 2025/02/12(水) 09:35:19.09 ID:6BJ0ADJ50
-
気仙沼ちゃん!
- 278 : 2025/02/12(水) 09:35:59.75 ID:Injhk+cM0
-
嘉門達夫が紅白に出た時に、演歌の大御所の誰かに嫌がらせだか、恫喝だかをされたという話を聞いたことがあるが、
嘉門が出たのなんてイモ欽よりもずっと後だから、
イモ欽が出てたらもっと怖い思いをしていたかもしれない。 - 320 : 2025/02/12(水) 10:49:09.99 ID:ufVprnxA0
-
>>278
またアイツか?新人だった久保田利伸を後ろから蹴っていたアイツなのか? - 280 : 2025/02/12(水) 09:38:31.88 ID:6fcvos9v0
-
細野晴臣が作曲した唯一のミリオンだから、細野晴臣はいまだに神棚に飾ってあるらしい
- 281 : 2025/02/12(水) 09:38:50.16 ID:Sa/vnq3R0
-
純度100%のパワハラですね
- 283 : 2025/02/12(水) 09:42:19.22 ID:MkfWnG9w0
-
90年代だったらダブルミリオンだろうし出てよかったろ
- 284 : 2025/02/12(水) 09:43:14.08 ID:6E6+/LbU0
-
細野トリビュート版のこの曲がクソ気だるくて好き
- 285 : 2025/02/12(水) 09:43:33.27 ID:hCTDN3QE0
-
どうせ欽が意味不明ないちゃもんつけたんだろ?
- 286 : 2025/02/12(水) 09:44:11.52 ID:MJjvhsK/0
-
この説教オ●ニー野郎ってなんで人気あったの?
コイツの発言の全てが気色悪い
ほんとヘドが出る - 290 : 2025/02/12(水) 09:49:00.59 ID:06isFovU0
-
>>286
優秀なスタッフがいてきちんとしたコントをたくさんやってた。
彼は自分は運だけだってよく言ってるよ。 - 287 : 2025/02/12(水) 09:44:46.69 ID:K6vB5WPL0
-
代わりにショボイのが出るくらいなら出て欲しかったな
- 288 : 2025/02/12(水) 09:46:12.17 ID:dZ+Z4f7K0
-
テレビで欽ちゃんを超える人か出なかったのが衰退理由
- 289 : 2025/02/12(水) 09:46:57.67 ID:06isFovU0
-
当時の紅白はきちんとした歌番組だったから。
「お前たちはお笑いなんだから歌で出てはいけない。」
というのは正しい意見だった。 - 291 : 2025/02/12(水) 09:52:32.78 ID:+ri5yMBb0
-
「恋のぼんちシート」とか「日本全国酒飲み音頭」なんかも出てないからな。欽ちゃん的にはカテゴリーでいうとその辺と一緒という感じだったんだろう。
- 367 : 2025/02/12(水) 12:35:32.42 ID:la/EXljU0
-
>>291
前者はアフタヌーンショーかな?
後者はNHKで放送禁止になってそう - 368 : 2025/02/12(水) 12:38:24.02 ID:la/EXljU0
-
>>367
自己レス
放禁なっとらん - 292 : 2025/02/12(水) 09:53:18.26 ID:CtoGmQwC0
-
出させてあげてよぉ~~
- 293 : 2025/02/12(水) 10:03:11.37 ID:iLAdG7HI0
-
濱家聞いてるか?
- 294 : 2025/02/12(水) 10:03:33.35 ID:1QJ4NQmI0
-
わらべも欽ちゃんが紅白断ったどうこう言ってた気がするな
しかしイモ欽と風見もわらべってそれぞれ別の番組からヒット出すって当時の勢いのすごさがわかるな - 323 : 2025/02/12(水) 10:56:29.97 ID:TGhAh7R30
-
>>294
欽ちゃんは綺麗事を言う割には自分ではその綺麗事を破るからな
下ネタを散々否定してるくせに野球拳番組ではエ口全開で張り切ってやるし - 296 : 2025/02/12(水) 10:08:49.75 ID:uQczJbHv0
-
コント55号時代に紅白の応援ゲストとして何度か出演し、舞台裏のヒエラルキー
(大御所とか常連の演歌歌手とかが
色物や新人らを冷遇)も知ってたから
守ってあげられないと危惧してたのもあったのでは? - 297 : 2025/02/12(水) 10:09:19.53 ID:QWJx/9sF0
-
欽どこ細川たかしは北酒場で出たしな
ナ! - 298 : 2025/02/12(水) 10:11:30.35 ID:5CNNB7jP0
-
人気絶頂の時はいいけど後で「調子に乗って紅白まで出た」って言われるんだよ
そういうヘイトがちょっとずつたまっていくと芸能人は終わり - 299 : 2025/02/12(水) 10:14:14.31 ID:UyeijKHq0
-
80年代の紅白はまだ格を維持してたからな
そりゃあアイドルも出てたけどそれほどゆるい空気でもなかったし
今の紅白とは違うよ 辞退して正解だったと思う - 304 : 2025/02/12(水) 10:29:22.71 ID:uH/AfVSe0
-
>>299
格と言うかよく知らん演歌勢がたくさん出てただけ - 307 : 2025/02/12(水) 10:35:45.66 ID:06isFovU0
-
>>304
当時は演歌がそれなりに人気があったので
格がある歌番組というのは間違いではない。
演歌歌手が初出場して涙したとかよくあった。 - 310 : 2025/02/12(水) 10:38:08.43 ID:uH/AfVSe0
-
>>307
それは格じゃなくてお年寄り向けに出しただけ - 316 : 2025/02/12(水) 10:41:51.77 ID:dOt83vC50
-
>>310
昔は老人以外も演歌を聴いていたんだよ - 318 : 2025/02/12(水) 10:42:49.06 ID:db4SorbC0
-
>>316
それこそ細川たかしとかベストテン常連だったしな - 342 : 2025/02/12(水) 11:26:47.29 ID:EPt+WTrC0
-
>>318
子供が見るバラエティ番組にも演歌勢がゲストに来て歌ってたから
幅広い世代に周知できたんだ - 321 : 2025/02/12(水) 10:54:43.16 ID:TGhAh7R30
-
>>307
演歌歌手は紅白に出るだけで5年は営業で食える程の影響力があったんだよ - 315 : 2025/02/12(水) 10:41:02.29 ID:IxB5ij5F0
-
>>299
20世紀は紅白に出られるということが歌手にとって箔というか格のあることだったからな
今はそういう感覚は皆無な番組に成り下がったからよく分からん連中が出てる - 317 : 2025/02/12(水) 10:42:25.97 ID:uH/AfVSe0
-
>>315
よくわからん連中なんか昔も出てるだろw - 300 : 2025/02/12(水) 10:16:05.68 ID:UyeijKHq0
-
今ではチョングループとtiktokの一発屋ばかりじゃん
何の価値もないよ 去年のアルフィーとbzは良かったけど - 301 : 2025/02/12(水) 10:18:48.66 ID:AXFVga9t0
-
>>300
ずっと老害の意見って感じでいいね
続けて - 353 : 2025/02/12(水) 11:55:38.93 ID:p9E21KyM0
-
>>300
同じ老害の自覚なさそう - 302 : 2025/02/12(水) 10:20:16.35 ID:3Msx4TBJ0
-
要するに欽がクズってことね
- 303 : 2025/02/12(水) 10:25:09.71 ID:Y7nQlnCG0
-
「100%か田尾もいい」としか聴こえんかった
- 311 : 2025/02/12(水) 10:39:44.41 ID:dOt83vC50
-
時代だよ時代
- 312 : 2025/02/12(水) 10:40:52.82 ID:UyeijKHq0
-
当時はアイドルが前半に出て盛り上げて
それが終わったら子供は寝オチっていうパターンだったからね
別にそれでいいと思う - 313 : 2025/02/12(水) 10:40:53.52 ID:/+t7x3Yx0
-
欽ちゃん死んだら企画で出そう
- 314 : 2025/02/12(水) 10:40:57.58 ID:c2o1OMhw0
-
♪100%がターモニー
- 319 : 2025/02/12(水) 10:44:07.62 ID:AIWHXFjx0
-
この頃の紅白は今とは違うって事ね
今ならスカスカだし遠慮なく出れたのに - 326 : 2025/02/12(水) 10:58:48.12 ID:A50CBRq50
-
このネタはいったい何回繰り返し出るねんな
10年くらい前に長江がよく言ってたぞひょっとしてまた欽ちゃんと長江の裏切りネタも
出てきそう、あれも何度も聞いた - 340 : 2025/02/12(水) 11:22:50.46 ID:KiyIK+7Z0
-
>>326
今は中学生の頃おすぎに空港でぶちゅーとやられたむかしの話が
蒸し返された、子供に性加害だよ今の時代だと - 327 : 2025/02/12(水) 10:59:29.83 ID:sDqiGu8S0
-
なみだのていかちゃんていかちゃん
じゃすただいなま~い - 328 : 2025/02/12(水) 10:59:30.23 ID:RkJiz7Zd0
-
じゃあレコード出すなよ
お前らの連続1位のせいで1位逃した歌手いるだろ - 330 : 2025/02/12(水) 11:03:03.21 ID:AIyIrHTr0
-
素晴らしい配慮
こういう考え方が蔑ろにされて世界が狂ってきたな
声デカけりゃいいみたいな - 331 : 2025/02/12(水) 11:03:52.73 ID:PomQFKoE0
-
歌手じゃないスマップ達も出なくて良かったな
- 332 : 2025/02/12(水) 11:05:08.68 ID:yUBL3kiv0
-
萩本はほんとこういううざいというか、
聞いててうんざりするエピソードの塊だよなぁ。選考方法もこいつのさじ加減で決めるから
人の人生おもちゃにさせ過ぎなんだよな - 334 : 2025/02/12(水) 11:09:00.11 ID:cEjVmZEZ0
-
萩本の場合、スタッフを育成したというのが大きい
わりとバラエティ界に革命を起こした印象
さんまのブレーンとも言える大岩賞介や詩村博史、君塚良一は実質、萩本の弟子のような存在
萩本はパジャマ党とか放送作家集団を作った
さんまもそれを真似して作家集団を作ってるし、踊るさんま御殿はいまだに大岩が構成のチーフのはず
わりとさんまは萩本を踏み台にしたというか、萩本の血を自分に注入しようという気持ちは強い - 335 : 2025/02/12(水) 11:09:46.23 ID:2FnPc2s20
-
老害金欠ちゃんは早く芸能界を去ってくれ
昔なつかしい日本人歌手を視聴者は見たいんや
わらべとかイモ欽トリオとか - 337 : 2025/02/12(水) 11:13:38.01 ID:2FnPc2s20
-
キモタコや草なぎもチャチャだったんだよな
勝俣の仲間だった - 338 : 2025/02/12(水) 11:15:45.16 ID:KrtDNROk0
-
個人の心情的には分からなくもないが、エンターテイナーとしては失格だろ
より多くの視聴者をいかに楽しませるかが演者の勤め
当時の大多数の視聴者がそれを求めてたのに断るとか意味分からん
なら他局のベストテンやら歌番組も断れよと
なんなら最初から歌なんか出すなって話だ - 339 : 2025/02/12(水) 11:21:43.85 ID:2FnPc2s20
-
長渕剛もザ・ベストテン断り続けてる時が華だったが
今では頼まれても見たくない偏向政治屋に成り下がってしまった - 347 : 2025/02/12(水) 11:38:31.39 ID:ioJ49GHH0
-
10年くらい前にフォーラムでやった松本隆のイベントでイモ欽トリオ見たな
次から次へとレジェンドが出てくる中箸休めとして機能してた - 348 : 2025/02/12(水) 11:41:42.33 ID:0iTAvWJZ0
-
意味わからん
オファーがきたなら出ていいだろ
当時はかなり名誉なことだっただろうし - 349 : 2025/02/12(水) 11:48:42.37 ID:tcG2vNZS0
-
ベストテンやトップテンは出てたのになw
- 350 : 2025/02/12(水) 11:52:35.34 ID:gte1Tchp0
-
そのくせ大将は出てたよな
要は嫉妬 - 352 : 2025/02/12(水) 11:55:07.63 ID:db4SorbC0
-
>>350
自分で作って嫉妬の意味がわからん - 351 : 2025/02/12(水) 11:53:31.18 ID:ufVprnxA0
-
子供が自分の目の届かないところに羽ばたいていくのが許せない親っているんだよね
- 354 : 2025/02/12(水) 11:59:58.19 ID:cpAMzJ5f0
-
欽ちゃんはジャニと仲が良かったからイモ欽トリオも許されたし欽ちゃんの番組やユニットにジャニが参加してる
欽ちゃんにジャニの性加害について知ってたかとかどう思うとか誰かインタビューしろよw - 355 : 2025/02/12(水) 12:07:12.58 ID:l0RSOHrh0
-
その曲を買った人がいるわけで、
じゃあ歌手じゃないのに曲を売るのはいいのか?
歌手より売り上げ伸びてもいいのか?
イモ金のせいで紅白に出れない歌手はただの実力不足だろ
何か欽ちゃんの理屈がよく分からんな - 356 : 2025/02/12(水) 12:07:26.40 ID:VkFxusdw0
-
ハイスクールララバイは
ザ・ベストテンの歴代最高視聴率回の第1位でした - 363 : 2025/02/12(水) 12:20:50.61 ID:4lDL1MJd0
-
>>356
最高視聴率の要因はこの回が久米宏の謹慎明けだったから
イモ欽の1位はたまたま - 358 : 2025/02/12(水) 12:13:28.23 ID:PmP6tPQJ0
-
フォーライフは拓郎社長になって水谷豊とかなかにし礼とかに歌手デビューさせて
そういうのに嫌気がさした泉谷が脱退した
しかし水谷やザぼんちとかイモ欽とか結果的には大ヒットで会社は存続出来た
イモ欽のヒットのお礼か分からんが週刊欽曜日に唐突に拓郎が出たら、そこで作曲を依頼されたのが
おそらく僕笑っちゃいますに繋がった - 359 : 2025/02/12(水) 12:13:40.70 ID:IYI/blWr0
-
わらべは出てなかったっけ?
- 360 : 2025/02/12(水) 12:17:14.17 ID:6iK83Njg0
-
さすが欽ちゃんだな
歌手でもない福山を毎年トリにねじ込んだり
不貞腐れた態度でやる星野をねじ込んだり
アミューズはほんとゴミ - 361 : 2025/02/12(水) 12:18:15.58 ID:scsFIsaZ0
-
なー
- 362 : 2025/02/12(水) 12:18:56.74 ID:nVBYjGtF0
-
シャランララ
それが恋 - 364 : 2025/02/12(水) 12:25:23.65 ID:lxVCKS1P0
-
その後ブラビポケビみたいな企画枠でも声かかってないのか
- 365 : 2025/02/12(水) 12:33:16.15 ID:H4tFicpZ0
-
自分たちのじゃなくて欽ちゃんの高潔さに割を食わされたのか お気の毒
- 366 : 2025/02/12(水) 12:35:06.34 ID:2pmM/ZNS0
-
小学生の頃
100%片想いって歌詞のところ
100%たーもいって思ってた - 369 : 2025/02/12(水) 12:38:58.88 ID:FkpnnKNd0
-
談志がテツandトモがNHKでグランプリ取った時の審査員で最後の寸評で同じような事言ってたな
一生懸命ネタ作ってるやつに失礼とか優勝したテツトモは半べそかいてた。 - 372 : 2025/02/12(水) 12:45:00.89 ID:l3fC9FPB0
-
>>1
確か萩本に言われて見栄晴とのぞみひかりこだまも辞退したんだよな?
変わり者だからBIG3の軽く抜かれ足元にも及ばなくなったんだよなw - 373 : 2025/02/12(水) 12:45:05.79 ID:qSw8ucsl0
-
1971年 第22回NHK紅白歌合戦
コント出演ゲスト
ドリフターズ、コント55号の共演
スキーレッスンコント
コメント