【動画】テレビはNTSCよりもPALの方が画質が良いよな

サムネイル
1 : 2022/10/03(月) 15:23:52.96 ID:+VIinaN00
2 : 2022/10/03(月) 15:24:33.81 ID:JoliX+Mp0
聞いたこと無いメーカーだな
3 : 2022/10/03(月) 15:25:45.26 ID:X1HpLrhU0
それはない
4 : 2022/10/03(月) 15:26:07.79 ID:E4c+mr5h0
ファミコンも画質良くなる?
7 : 2022/10/03(月) 15:29:57.07 ID:+VIinaN00
>>4
理論上は
22 : 2022/10/03(月) 16:05:59.62 ID:+VIinaN00
>>4
厳密に言うと色信号副搬送波の周波数が高いほうがドット妨害とクロスカラーの軽減及び
輝度信号の解像度があがる。
色信号副搬送波の周波数が同一の場合でNTSCとPALで比較すると
理想的なインターリーブされた状態ならPALの方が視覚上良好。
しかし理想的なインターリーブされていない状態(古いゲーム機やパソコン)だとPALの方がエグいドット妨害が出る。
クロスカラーは少なめになるが。
なのでPALのファミコンの画質はそれほど良くない。
26 : 2022/10/03(月) 16:15:09.05 ID:+VIinaN00
>>22
あとはファミコンは12の色相(30°間隔)が出せる。
NTSCのカラーバーストは180°で問題ないが、
PALのカラーバーストはラインごとに135° と 225° が交互に切り替わる。
なのでファミコンでは正確なPALカラー信号は生成できず、結構非標準な信号が生成されている。
これはディレーラインのあるPAL受像器では問題ない表示となるがディレーラインのない
PAL受像器では色縞(いわゆるHanover bars)が観察されるでしょう。
5 : 2022/10/03(月) 15:26:13.42 ID:KU9jN8K10
SECAMとかいうよくわからん規格
6 : 2022/10/03(月) 15:29:56.42 ID:oR/C1ddX0
パルはFPSが低いからゴミ
8 : 2022/10/03(月) 15:35:20.71 ID:WZM9z3hN0
コンポジット端子の話か?
9 : 2022/10/03(月) 15:37:46.22 ID:Bxhv7unt0
VHSにNTSCに、地デジはMPEG
画質的にダメな方ばっかり選んでるんだな
10 : 2022/10/03(月) 15:39:55.33 ID:+VIinaN00
NTSC 3.58MHz 525本 59.94フィールド
PAL 4.43MHz 625本 50フィールド
PAL-M 3.58MHz 525本 59.94フィールド
PAL-N 3.58MHz 625本 50フィールド
SECAM 4.41MHz(Db) 4.25MHz(Dr) 625本 50フィールド
11 : 2022/10/03(月) 15:41:45.45 ID:V1CbezuY0
>>1
年がバレるぞw
12 : 2022/10/03(月) 15:42:53.55 ID:HNiawy/G0
古すぎる
13 : 2022/10/03(月) 15:43:56.42 ID:HNiawy/G0
ちなみに日本人に垂直同期50Hzだとちらつきを覚える人がいる
だから60Hz(59.94Hz)
30 : 2022/10/03(月) 16:18:45.25 ID:PJmLnJuF0
>>13
俺だよ
PALは画質良くてもパラパラ漫画なんだよね
NTSCは滑らか
34 : 2022/10/03(月) 16:23:54.48 ID:+VIinaN00
>>13
日本人に限らず垂直同期50Hzはちらつきが感じられるよ。
なのでなので垂直同期50Hzの国の人は薄暗い部屋で明るさを抑えたテレビを視聴する。
映画に最適化するならはじめから垂直同期を72Hzにすればよかったのにな…
14 : 2022/10/03(月) 15:45:25.91 ID:aZ47jDQu0
DVDまであったからな
今はリージョンだけだけど
15 : 2022/10/03(月) 15:47:54.98 ID:+VIinaN00
フランス人は理想を追求しすぎて駄目だった。
当時最高画質の819本方式 帯域食いすぎ しかも機材が殆どその広い帯域に対応していない。 その為カラー化断念
625本方式に移行するがSECAMという独自のカラー方式を開発。理論上完璧な色再現ができる反面、
デメリットも数々のデメリットがあった。
16 : 2022/10/03(月) 15:48:22.58 ID:schd1YqT0
そんな古い規格より、今はどーなん
日本の地デジとよその国の方式は?
18 : 2022/10/03(月) 15:52:09.54 ID:+VIinaN00
>>16
アメリカのATSCはウ●コなのは間違いない。ヨーロッパのDVBは当初MPEG-2だったけど、
H.264の導入もすすめられている。ブラジルだと日本のISDB採用だけど、圧縮がH.264だったり
27 : 2022/10/03(月) 16:18:13.51 ID:schd1YqT0
>>18
アメリカがウ●コなのは理由聞かんでもなんとなく納得してしまうw
19 : 2022/10/03(月) 15:57:00.06 ID:+VIinaN00
NTSCはクシ型Y/C分離で画質と色あい問題を改善できたけど、
PALでクシ型Y/C分離をしようとすると複雑なのよね。
PALの特性上で1ライン前の相関性はうまくいかないので基本的に2ライン前との相関性を
使うから垂直解像度が…
20 : 2022/10/03(月) 15:59:55.30 ID:+VIinaN00
アンティークな古いテレビでもNTSCは色が狂ってるのにPALは狂っていない。
ビデオテープ録画もPAL録画の方が画質が良いな
21 : 2022/10/03(月) 16:02:57.53 ID:5Swhm/wo0
そのおかげでアメリカ向けのテレビやビデオが日本でも使えてた
チャンネルが一個ズレる以外は問題なく動いてた
23 : 2022/10/03(月) 16:06:26.71 ID:woNN8HLE0
ねーよ
palじゃなくてホント良かった
31 : 2022/10/03(月) 16:20:22.73 ID:+VIinaN00
>>23
電源が50Hzならフレームレートも50Hzの方がいいだろ??
24 : 2022/10/03(月) 16:11:31.92 ID:eYdMOX1v0
千と千尋の神隠しDVD、
NTSCは赤い
PAL版は正常
25 : 2022/10/03(月) 16:11:58.73 ID:8+sPCy9d0
水平解像度とかブラウン管テレビ時代の指標
28 : 2022/10/03(月) 16:18:17.82 ID:jQdu/Cyn0
今更どちらでも
29 : 2022/10/03(月) 16:18:40.88 ID:VVZPPl8p0
ブラウン管の仕組みが未だにわからん。
なんであんなので色鮮やかな映像が表示できるんだ?
32 : 2022/10/03(月) 16:21:36.90 ID:C8KumAKA0
DVD、日本向けは無駄に高くてな
35 : 2022/10/03(月) 16:26:12.47 ID:+VIinaN00
たしかちらつき感が軽減される垂直同期は55.6Hzぐらいだっけ?
36 : 2022/10/03(月) 16:29:52.80 ID:GWLCb9a40
ビデオのヘッド回転数も 60 とか 50 とか違ってたのかね
37 : 2022/10/03(月) 16:30:05.05 ID:2YwDI1ug0
終わった規格を議論して何になるんだ?
38 : 2022/10/03(月) 16:30:19.46 ID:Liu9RvIu0
で地上波8k放送はいつ実現?

コメント

タイトルとURLをコピーしました