カズレーザー、高卒芸人からの”学歴って意味ある?”に持論「世の中の大半は何者でもないから」

1 : 2025/02/10 22:26:21 ???

お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(40)と「ぺこぱ」松陰寺大勇(41)がトークを繰り広げるYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」が10日までに更新。カズレーザーが学歴の意味について語る場面があった。

今回のトークテーマは「受験」について。そこで、高卒だという松陰寺は「本当に勉強したくて大学に行きたい人はいいけど。大した勉強もせずに行けちゃう大学って意味ないんじゃないかなって」と学歴の意味について問いかけた。

これに同志社大卒のカズレーザーは「世の中の大半は何者でもないから。そういう人たちを比べるには、なんでもないものになってくるわけですよ」

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb5a6fc2e5f04e7c01eaa6d41426b702a0618d8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/10 22:30:00 7lLYJ
大卒だろうと能力のないやつは仕事を失う時代
3 : 2025/02/10 22:31:30 DwqE8
意味あるでしょ職種によってはスタートラインにも立てないよ
31 : 2025/02/10 23:39:45 KByiu
>>3
うん、そういうのが必要な分野には必要。
4 : 2025/02/10 22:32:11 u5FrZ
推薦やAOで入って卒論無しで出れる大学の学士には意味あるかわからん
5 : 2025/02/10 22:36:58 Ya9EK
ニュースは大学卒じゃないと読めないとかかな
6 : 2025/02/10 22:37:28 m9wQ5
とどのつまり、人間、棺桶の蓋が閉まってからが
人々の評価が決まる
人生終わってみなければ、誰もわからない
11 : 2025/02/10 22:47:03 tKSXy
>>6
でもこれまでのおちんぎんはこれまでの評価によるよ
今はこれまでの人生の集大成
今しんだらおれもおまえもかすなねらー
たぶん先でも同じこと
7 : 2025/02/10 22:41:40 5GYYO
死んだら終わり
ボケても終わり
8 : 2025/02/10 22:42:07 qjcnB
得意分野を見定めたり身に付けるには損は無い
基本となる日本語がわからないと辛いとは思う
9 : 2025/02/10 22:44:01 Y8GMu
同志社大学なんかまったく知らなかったけどクイズ番組で天才だと知ったカズレーザーが卒業した大学なんだから頭のいい大学なんだろうなと今は思ってる
10 : 2025/02/10 22:44:46 qkBnt
学歴は正直どうでもいいが、なんでも自分の回答を用意しているカズレーザーはすごいとは思う。
12 : 2025/02/10 22:48:23 X5ri7
意味ある?て言ってるのは大体高卒
そんな事言いたくないから大学行く
同じ事言っても大卒だと遠吠えに聞こえなくなる
イケメンが「男は顔じゃないよ。」いうのと同じ
13 : 2025/02/10 22:49:25 kFylk
院卒で自慢するならまだしも出身校自慢はなんか見苦しい
自民の宮沢とか官僚はよくやってる
14 : 2025/02/10 22:53:49 e6rme
社会に出れば収入だからなあ
15 : 2025/02/10 22:55:06 800gw
藤井聡太クラスなら卒業直前で高校中退もありだと思うけど、凡人なら大学行っとけ。
16 : 2025/02/10 22:59:08 uQGBq
学歴なくとも活躍出来る人はいるにはいるが
大半の人は学歴がないと社会の入り口にさえ立たせてもらえないんだよな
中卒だとバイトすら書類審査で落ちることも多いし
17 : 2025/02/10 22:59:09 rbY9q
自分が何が出来るかだから学歴では何が出来るか分からない
具体的に何が出来るのか言わないと
18 : 2025/02/10 23:00:39 8qXO4
Fランでも行く意味あるん?
19 : 2025/02/10 23:02:42 dztNA
今は大学はなんか就職予備校みたいになっちゃってるな
27 : 2025/02/10 23:24:11 F0n69
>>19
昔からだろ
28 : 2025/02/10 23:29:24 u5FrZ
>>27
氷河期の頃は高卒枠公務員に大卒であることを隠して採用された人間がニュースになってたけどな、高卒の枠を奪うなって
20 : 2025/02/10 23:03:22 rbY9q
こんな研究したとか特技があるとか何カ国語が出来るとか
何かあればいいけど学歴を言われても使えない
21 : 2025/02/10 23:04:38 nFpWM
学歴を求めるって
つまりは社畜になりたいってことだろ?w
おめでたいね
22 : 2025/02/10 23:05:47 8qV9S
レベルの低い大学だと大卒用の試験には受からないし、かと言って高卒用の試験は受けられないから大変だなとは思う
23 : 2025/02/10 23:07:04 nFpWM
社長だろうが結局は社畜
株主に飼われてる豚
24 : 2025/02/10 23:08:06 xsShz
一理ある
Xで前澤だの松本をフォローしてる連中が何百万といるわけでしょ
ザ何者でもない人間ってこういうのだろうな
25 : 2025/02/10 23:17:51 rL6OZ
LGBTは特別じゃない
ただの障がい者
26 : 2025/02/10 23:22:48 1LGkf
職歴空いてたり何もなかったらいくら優秀でも学歴と顔しか見るもんないもんな
29 : 2025/02/10 23:36:54 MLdcw
有って困るものじゃないし一応バカじゃないんだなって思ってもらえる
32 : 2025/02/10 23:42:53 KByiu
子どもに勉強させるのって要は、将来の可能性を残しているという点なんですよ。

そういう点では、灘や筑駒なら、可能性はめっちゃ残っている。

東大なんて進振り制度があるから、他の大学みたいに入学した時点で分野が絞られてしまう事もなく、
大学3年までは可能性を残していると言える。めっちゃ難しいけど、理1から医学部も少しはいる。

34 : 2025/02/10 23:49:36 o1eZF
ひろゆきとカズレーザーの違いがよくわからない。
35 : 2025/02/11 00:00:19 wuWbY
この人で笑ったことない
36 : 2025/02/11 00:05:47 nrnKo
まぁ大卒の受け皿が社会にちゃんと用意されてなきゃ意味をなし得なくもなってくるわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました