ナイナイ岡村、最近の大阪の若者の「粉もん離れ」に驚愕「えらいこっちゃ」激推しはたこ焼き、お好み焼きにあらず

サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 13:10:09.93 ID:R8My3xOU9

https://news.yahoo.co.jp/articles/25253d9fc9ce671086d0de7df9b29769d1cabf6f
6/10(火) 12:05

ナインティナインの岡村隆史(54)が9日深夜放送のABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」で、大阪人の新常識に驚がくした。

大阪のソウルフード言えば、たこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」。だが最近は若者の「粉もん離れ」が進んでいるといい、番組が500人に調査したところ、ここ1カ月でたこ焼き、お好み焼きを食べた人は18%にとどまった。この結果に、なるみとすっちーは「怖ーっ!」と思わず顔を見合わせた。

そんな中で、若者が激推しする「粉もん」の新常識があると紹介。それが、東京のソウルフード、もんじゃ焼き。「作ってる過程も楽しい」ともんじゃ愛を語る若者に対し、年上世代からは「ゆゆしき問題」「解せん」などの声が上がった。

岡村は「もんじゃはちょっとびっくりしたなあ…」と目を丸くし、地元の新常識に「えらいこっちゃわあ」とつぶやいていた。

2 : 2025/06/10(火) 13:10:49.18 ID:RrFNLNyx0
古い日本の常識がどんどんなくなっていく時代なんじゃないかな
3 : 2025/06/10(火) 13:11:16.42 ID:d2pD0wO40
すっちーって邪魔なんだけど
4 : 2025/06/10(火) 13:11:47.04 ID:+jwFq/Yn0
1ヶ月でだろ
たくさん食うもんあるんだし
そんなお好み焼きやたこ焼きばっかり食わんだろ
5 : 2025/06/10(火) 13:12:13.51 ID:L5+VaK6l0
大阪の粉もん文化なんて戦後だろ浅い浅い
6 : 2025/06/10(火) 13:13:01.38 ID:RkwEiu700
神奈川だけどもんじゃ食べたくてもあんまりないな
7 : 2025/06/10(火) 13:13:09.30 ID:4xMrZ0vR0
出汁が真っ黒になったら驚いても良い
8 : 2025/06/10(火) 13:13:13.88 ID:bXMjBHvJ0
もんじゃなんか上手くないぞ関東人だけど
9 : 2025/06/10(火) 13:13:50.46 ID:89Ez8NNZ0
ひっくり返すのミスるから
10 : 2025/06/10(火) 13:13:57.07 ID:JOdDB8pP0
東京もんだしもんじゃ好きだけどこれはやらせアンケートにしか見えない
11 : 2025/06/10(火) 13:14:07.25 ID:VZrf9h8C0
TV番組の調査のうさんくささは異常
12 : 2025/06/10(火) 13:14:54.16 ID:KMI4UKiB0
へービックリ
田舎住まいだともんじゃって食ったこと無いわ
13 : 2025/06/10(火) 13:15:35.81 ID:JPV+lesm0
もんじゃなんか食べるか?
嘘クセェ
19 : 2025/06/10(火) 13:16:57.57 ID:X+Hn4IBG0
>>13
無いよなw
もんじゃスポンサーでもいるんかね
21 : 2025/06/10(火) 13:19:10.02 ID:Z8vicj6F0
>>13
独りで食うもんじゃ無いしな
14 : 2025/06/10(火) 13:15:59.43 ID:+na+bshW0
こんな胡散臭いことテレビでやるなよ
15 : 2025/06/10(火) 13:16:06.15 ID:V2TPDe2W0
もんじゃのステマ
16 : 2025/06/10(火) 13:16:08.42 ID:nU4M1Vcr0
たこ焼きは旨いけどお好み焼きは…
広島のお好み焼きは旨いけど
17 : 2025/06/10(火) 13:16:47.68 ID:93z6rbgc0
酒飲みながらじゃないとやってられないだろあれ
18 : 2025/06/10(火) 13:16:49.88 ID:ZlAhbrj40
お好み焼きもたこ焼きも別に嫌いじゃないけど
もう一生食べられないと宣告されてもどうぞって感じではある
26 : 2025/06/10(火) 13:22:17.84 ID:1FxwXDBJ0
>>18
うどんが一生食えないってなったら?
20 : 2025/06/10(火) 13:18:36.51 ID:uEacCVIl0
もんじゃ焼きは酒と良い
お好み焼きやたこ焼きは腹に溜まる
22 : 2025/06/10(火) 13:19:20.90 ID:VOWolHB/0
もんじゃなんか汚くて食べたいと思ったことがない
28 : 2025/06/10(火) 13:22:59.46 ID:uEacCVIl0
>>22
関西人は食わず嫌いでマウント取れると思ってる悪習がある
同じ粉物なのにちくわぶ食わないだろ?
関西人のそういう所が原始的
34 : 2025/06/10(火) 13:26:18.55 ID:VOWolHB/0
>>28
だって、食べる時、ヘラで鉄板つついてそのままだべるんだろ?無理無理かたつムリw
23 : 2025/06/10(火) 13:20:30.53 ID:e5EOhxpO0
お好み焼きには言い出すくせにもんじゃに言わない辺り
自分で作らせるなら安くしろ知恵遅れが東京もんの知恵遅れって分かる話
24 : 2025/06/10(火) 13:21:42.19 ID:SlAkTHyI0
答え
たこ焼き お好み焼きの値段があがってるから
お手軽に食べれなくなったから違うものを食べる
25 : 2025/06/10(火) 13:21:51.37 ID:55AAmJNd0
小麦アレルギーになるからな
27 : 2025/06/10(火) 13:22:59.24 ID:QzOXWbj30
お好み焼きやたこ焼きを敬遠するのってもしかして太るからとかそういう?
29 : 2025/06/10(火) 13:23:26.86 ID:uIVpmzRb0
もんじゃは食べた気にならないが、みんなでビール飲みながらのつまみには丁度いい

お好み焼きだとガッツリ飯みたいで飲みには向いてない感覚

30 : 2025/06/10(火) 13:24:12.95 ID:IV17MlhU0
Z世代はやっぱチジミやろなあ
31 : 2025/06/10(火) 13:24:29.93 ID:oQzuP+yP0
大阪の文化で唯一嫉妬するのが肉吸い
あれは悔しいが大阪でしか生まれなかったカルチャー
37 : 2025/06/10(火) 13:27:03.10 ID:8Y06BAmW0
>>31
最近は肉吸いも進化して
海老天ネギ吸いってのが美味い
39 : 2025/06/10(火) 13:28:10.94 ID:lS7WhXOh0
>>31
天ぬきではあかんか
32 : 2025/06/10(火) 13:25:10.96 ID:oiC4pPUX0
ケーキも粉もんだけどな
33 : 2025/06/10(火) 13:26:16.87 ID:0w5riEzC0
もんじゃは味濃すぎるわ
感触で鼻くそ食ってた小学校時代思い出すねん
35 : 2025/06/10(火) 13:26:21.19 ID:rx5xyIlP0
グルテンフリーやろ
36 : 2025/06/10(火) 13:26:55.25 ID:p219vdan0
大阪がなぜ粉もんなのかって
貧乏で他に食べるものがないからだよね
38 : 2025/06/10(火) 13:27:05.70 ID:Dso1aM3+0
衣装と髪型に特徴無いと途端に難易度上がるな
40 : 2025/06/10(火) 13:28:28.99 ID:HbCayvgo0
お好み焼きは英語でジャパニーズパンケーキだぞ
パンだよ
41 : 2025/06/10(火) 13:29:10.28 ID:JTFw1Gip0
ソースドバドバかけとけばいいっていう時代も終わったんやろね
42 : 2025/06/10(火) 13:29:29.02 ID:Eyr2tNSM0
200~500円で買えたのに今は500~1000円するからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました