- 1 : 2022/05/20(金) 04:41:47.498 ID:ZWF8ojCLM
-
YouTubeの素人が作るコントがお笑い芸人を越えてしまってる
- 2 : 2022/05/20(金) 04:42:00.903 ID:ZWF8ojCLM
-
俺はお笑い芸人割と好きなんだけどね
- 3 : 2022/05/20(金) 04:42:39.705 ID:/ylo7UiiM
-
大ピンチは新宿古着屋ワタナベですよ出しても出してもまったく売れないキチゲェ大出品ダイバクショウ
- 4 : 2022/05/20(金) 04:42:53.534 ID:EqHtlrfx0
-
素人が作るコントってなんだ?
- 5 : 2022/05/20(金) 04:43:01.975 ID:eQIV+V3O0
-
普通に見てみたいんだが例えばどのYoutubeチャンネル?
- 6 : 2022/05/20(金) 04:43:07.262 ID:eNmMqQ8k0
-
ユーチューバーの話は面白くない
流行ってるのはゲーム実況ばっかり - 7 : 2022/05/20(金) 04:43:22.320 ID:RbqL+39K0
-
さすがにそれはない
むしろYouTubeにおいては芸人が格の違いを見せつけてる - 8 : 2022/05/20(金) 04:43:23.379 ID:zP9qW8ar0
-
お笑い芸人は賢い人が多いと思っていたけれど
初めてジョイマンを見た時に考え改めた - 9 : 2022/05/20(金) 04:43:26.924 ID:/ra52wTi0
-
シロウトが作るコントって
絵でやってるやつ?たまにこいつは作家向きだろって
出来のやつはいるな - 13 : 2022/05/20(金) 04:45:57.143 ID:ZWF8ojCLM
-
>>9
プロレベルも割といるよな - 18 : 2022/05/20(金) 04:47:34.247 ID:/ra52wTi0
-
>>13
プロの芸人とは言わんが
作家が小遣い稼ぎでやってんじゃねえのかってのは
たまにいるリアルに電通噛んでるやつもまぎれてるが
- 20 : 2022/05/20(金) 04:48:27.179 ID:RbqL+39K0
-
>>18
なんで知っとんねんそんなの - 21 : 2022/05/20(金) 04:49:35.270 ID:/ra52wTi0
-
>>20
再生数伸びて
定着した後にバレるんだよグッズやら販売する時に
電通の社名が並んでる - 24 : 2022/05/20(金) 04:51:10.078 ID:RbqL+39K0
-
>>21
マジかー
知らんかったわ
俺はコントYouTuberではブライアンぐらいしか認めてないが - 10 : 2022/05/20(金) 04:44:09.061 ID:Vdwpzp6Ia
-
芸がない人が多いじゃん
- 11 : 2022/05/20(金) 04:44:17.663 ID:ZWF8ojCLM
-
基本そいつらもプロのお笑い芸人を模倣してるんだけどさ
二次創作だからより自由に表現できるんだよ - 14 : 2022/05/20(金) 04:46:17.500 ID:yuDEbgCR0
-
上島のアレでいじりが自粛されピンチな話かと思った
- 16 : 2022/05/20(金) 04:46:55.555 ID:ZWF8ojCLM
-
>>14
環境でもピンチだな
テレビでは駄目でもYouTubeでは許される表現はまだまだある - 15 : 2022/05/20(金) 04:46:41.856 ID:l5cRzeHk0
-
今は>>1の中でYouTuberのトークが流行ってるだけでしょ
何だかんだ言って流行り廃りの激しいテレビのクウォリティーは高いよ - 17 : 2022/05/20(金) 04:47:01.566 ID:lgW8IjhHd
-
てかプロの放送作家が組織的にやってるやつも多いよ
マルマルマリー(?)とか - 19 : 2022/05/20(金) 04:48:10.107 ID:ZWF8ojCLM
-
>>17
蓋を開ければ素人じゃなくてプロ作家ってことはあるが
まあYouTubeに投稿してる芸人以外の話ってことで - 22 : 2022/05/20(金) 04:50:43.891 ID:v9p2VVnT0
-
こいつら面白いなって詳しく調べてみたら大体そいつら芸人なんだよな
- 23 : 2022/05/20(金) 04:50:53.577 ID:WbRQ8NzSd
-
もう中学生のことか
- 25 : 2022/05/20(金) 04:52:33.867 ID:ZWF8ojCLM
-
芸人は表にでて自分でやらんと駄目だけど
YouTubeで映像製作だけですむならこっちのが才能でてきて面白くなりやすいのは必然だろう - 26 : 2022/05/20(金) 04:52:41.923 ID:l5cRzeHk0
-
元芸人とかは喋りが商業的で上手い
故に人気者になりやすい - 27 : 2022/05/20(金) 04:52:56.028 ID:/ra52wTi0
-
ブライアンって
あれだっけ外国の適当な動画に
適当な吹き替え付けるってやつ黒人マッチョの
お買い物→料理のやつめっちゃおもろかったな - 28 : 2022/05/20(金) 04:53:48.916 ID:F5wEfPGA0
-
ねーよ
- 29 : 2022/05/20(金) 04:54:16.306 ID:ZWF8ojCLM
-
>>28
環境、仕組みともに
映像製作だけですむほうがレベル高くなるのは必然 - 30 : 2022/05/20(金) 04:56:36.885 ID:J/nrSnNK0
-
大ピンチではねーだろ
今お笑い芸人が持つポジションってめちゃくちゃ多岐に渡ってるし
それが全部YouTuberに取って代わられるってんなら大ピンチと言えるかもしれんが - 31 : 2022/05/20(金) 04:57:06.596 ID:/ra52wTi0
-
って言いながら
最近結構ハマって見てるのはエガちゃんねるなんだけどな俺江頭もだけど
あの藤野ってディレクターがまあ優秀
さすが元日テレのD
コメント