
「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「すぐ新NISAをやめなさい」と語った真意

- 子どもが入院しても付き添いはワンオペ!?
- 聖飢魔ⅡとBABYMETALが横浜で激突!「悪魔が来たりてベビメタる」ツーマンライブ決定
- 有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」
- SNSを騒がせる「月曜マン」とは?休日明けの人間をどん底に陥れる“謎の存在”が話題
- 【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜
- トランプ「一期目でやった米朝会談でキムは拉致問題について話し合うのを拒否しなかったと、俺はシンゾーに伝えてたぞ」
- 北原みのり「最近の「正しいことしか言ってはいけない」風潮や、「自分と違う意見の人は徹底的に叩く」という空気には、やはり怯む」
- 【ラジオ】安住紳一郎アナ、ラジオリスナーの格付け語る 「AM放送聴いている人が一番」「違法YouTubeは…」
- 【画像】千鳥ノブのおぱーい、あまりにもスケベ過ぎるwxwxwxwxwxwx
- 松本人志さん👈万博のアンバサダー退任してむしろ良かったと話題に
- 渡邊渚「いまだにフラッシュバックしたり…」 なんかまたインスタ投稿が記事化

- 1 : 2025/04/07(月) 13:55:20.37 ID:v2y40HO00
-
「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意
新NISAが始まって以降、投資への関心は高まっている。今年1月に原発不明ガンで亡くなった経済アナリストの森永卓郎さん(享年67)は
「私から言えば、新NISAはお金をドブに捨てるようなものだ。老後の生活が不安だからと言って投資をするのは間違っている」という――。(第1回)■「資産形成」しなくても豊かな老後は送れる
———-
常識→資産形成をしなければ、老後は不安
真実→投資は無用。シンプルな生活で豊かに暮らせる
———-私も67歳になり、自分自身を含めて、年齢の近い知人はみんな年金受給生活になっています。彼らを見ていてつくづく思うのは、
特に「資産形成」なんかしなくても、心身ともに豊かに老後を過ごすことは十分可能である、ということです。イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8b0a53fea7cea59fb05cbd2aa761ce88124e43 - 2 : 2025/04/07(月) 13:55:36.34 ID:Kpilj2iJ0
-
はい
- 4 : 2025/04/07(月) 13:56:44.53 ID:8aMPOsS+0
-
デフレ錬金術おじさん
- 5 : 2025/04/07(月) 13:57:59.39 ID:8aMPOsS+0
-
デフレを煽りに煽ってテレビ出演多数でミニカー御殿を作った人曰く「資産形成しなくても~」
- 6 : 2025/04/07(月) 13:58:39.77 ID:jTvh8PwE0
-
岸田が国民にNISAやれってしつこく言ってたけど
岸田自身は証券は一切やってないんだよな - 22 : 2025/04/07(月) 14:12:54.71 ID:C6qV8Qzn0
-
>>6
持ちつ持たれつで支持者から金を吸い上げているからな - 7 : 2025/04/07(月) 13:58:51.42 ID:Cgmmg8dC0
-
10~20年以上の長期で老後に備えろのNISAを短期で語る人ってなんなのかね?
かなり恥ずかしい話だと思うんだが - 9 : 2025/04/07(月) 14:00:20.87 ID:ouxP3UjJ0
-
>>7
最終的にプラスになると勘違いしている方がお花畑だぞ - 11 : 2025/04/07(月) 14:01:59.92 ID:8aMPOsS+0
-
>>7
森永は老人に向いてないにシフトだもんな
全否定→老人に向いてない
言ってもいない「必ずプラスになる」という騙しを問題視とかそれでメディア露出目指してたんだから凄いよな
- 16 : 2025/04/07(月) 14:08:25.28 ID:Az1shb4W0
-
>>11
必ずプラスを問題視は荻原が引き継いだねw - 8 : 2025/04/07(月) 13:59:08.10 ID:Gpl6h5n90
-
野菜作りの難しさ度外視して野菜作ればタダじゃんとか言ってたアホじゃん
しかも自分は一度もやったことないらしい笑 - 10 : 2025/04/07(月) 14:00:59.77 ID:uzFvNkH30
-
老人が長期投資するのは無駄
そりゃ誰だっておすすめしない - 12 : 2025/04/07(月) 14:02:53.51 ID:AwjIOBrD0
-
老人には毎月配当型の投資信託がオススメだ
- 13 : 2025/04/07(月) 14:03:29.78 ID:bJvCjbCZ0
-
財務省に批判的な点だけ評価って人も居るけど
全て鵜呑みの目覚めた人いるもんな - 14 : 2025/04/07(月) 14:03:38.84 ID:GPwpVNYY0
-
この人は最後今まで稼いだ金を切り崩して生活してたんでしよ
- 17 : 2025/04/07(月) 14:09:33.37 ID:Az1shb4W0
-
>>14
治療費に必要だとかだったかな。
保険否定しといて、最後「自分で考えて入りましょう」とかなんだこいつと思った - 21 : 2025/04/07(月) 14:12:31.37 ID:W/yGRpv+0
-
>>14
終活で株を全部売ったのが結構高い最高のタイミングで
高額の保険外点滴を3年はやれるくらいの金はあるって言っていた
余命を知ってスゴい勢いで本を次々に出して大ヒットしたけど印税はモリタク個人じゃなくて法人に入るようになっているとか - 31 : 2025/04/07(月) 14:36:42.17 ID:Az1shb4W0
-
>>21
息子が引き継いだのかな?株の評価を下げるとかの対策もやってたんだろうな。
森卓は保険否定してたけど法人でがん保険入ってたんだよね。節税目的で - 15 : 2025/04/07(月) 14:04:28.44 ID:iQ87XRJv0
-
オルカンよりアオカン
- 18 : 2025/04/07(月) 14:11:09.69 ID:sA+sAu7a0
-
確かに60歳の人が始めるのは遅すぎだしオススメしないねリスクだけ上がるから
20年スパンで投資できるなら全然オススメ - 19 : 2025/04/07(月) 14:11:29.73 ID:boSxM9Yc0
-
>>1
それは豊かな時代を生きた老人だからだろ - 20 : 2025/04/07(月) 14:11:51.85 ID:O8lOGeHm0
-
そりゃ森卓みたいに相応の資産があれば
投資なんぞせずとも
なんの不安も無しに心穏やかに暮らせるさ - 24 : 2025/04/07(月) 14:18:08.60 ID:EtVSpDwF0
-
言ってる事とやってる事が違うおじさん
- 25 : 2025/04/07(月) 14:19:09.59 ID:M/7zb5D80
-
胡散臭い占い師みたいだな
- 26 : 2025/04/07(月) 14:21:22.73 ID:Q2DSHpV20
-
ゆうこりんドヤ顔
- 27 : 2025/04/07(月) 14:28:27.41 ID:miOfEJef0
-
朝倉慶には森永氏の霊前でごめんなさいして欲しい
- 28 : 2025/04/07(月) 14:32:21.03 ID:d/89PQoX0
-
問題なのは景気後退でアメリカ様が利下げした時に株安円高でかなり下げるんでそん時のメンタルだな
余剰資金あるなら現段階からでも買い向かっていいかもだけど - 29 : 2025/04/07(月) 14:33:44.22 ID:f2c88HM00
-
故モリタク「3000円とか言っとけば暴落するたびに皆俺のこと思い出してくれるよな」
- 30 : 2025/04/07(月) 14:36:30.96 ID:CLJ1OuA60
-
ほぼ毎年暴落するって言ってたし、その理由がバブルの一言だからね
コメント