「文書で済む話じゃない💢…記者会見で説明しないと」「この文書一枚で終わりってアンフェア」…「週刊文春」訂正「追記」に「めざまし8」コメンテーターが「文藝春秋社」へ提言

1 : 2025/01/30 11:53:34 immfO
コメンテーターで社会学者の古市憲寿氏は今回の声明を受け「週刊文春」の記事内容、取材過程で疑問を投げかけ「これは文書で済む話じゃないと思うんです」と指摘し「文藝春秋社の飯窪(成幸)社長と担当役員でいわゆる文春砲って流れを作った新谷(学)さん、竹田(聖)編集長がちゃんと出て来て記者会見みたいな形で説明しないと、あまりにもアンフェアだと思うんです」と提言した。

さらに「フジテレビだけが10時間の会見をやらされて、週刊文春が今回のきっかけを作ったわけですけど、その週刊文春がこの文書一枚で終わりってあまりにもアンフェアだと思うんです」と(略)

「文章で済む話じゃない…記者会見で説明しないと」…「週刊文春」訂正「追記」に「めざまし8」コメンテーターが「文藝春秋社」へ提言(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
フジテレビ系「めざまし8」(月曜~金曜・午前8時)は30日、週刊文春が元タレントの中居正広氏と女性との会食を巡るトラブルを報じた第1弾の記事について、同誌を発行する文藝春秋が運営するウェブサイト「
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/30 11:56:20 3zWXm
今回は関わってなかったって話だろ 構造的に上納があったのか調査待てよ 中居が復活する道はどの道無い
3 : 2025/01/30 12:05:00 FrJwK
結局 社員見捨てて中居使ってたんでしょ?
4 : 2025/01/30 12:06:04 9LUVJ
ん?深掘りしちゃっていいの?
訂正ガーだけで誤魔化してたほうがいいんとちゃう???
5 : 2025/01/30 12:08:51 BkRif
文春の罠かもしれないぞ
6 : 2025/01/30 12:09:10 ooczm
文春を必要悪として黙認できない部分がこういうとこなんだよなあ
記者個々人の悪意が出てるんだよなあ
7 : 2025/01/30 12:11:02 kfCu5
なんでこんなバカしかいないんだろ
8 : 2025/01/30 12:14:18 E2fkN
これって野球に例えれば
序盤で0-10で負けているチームが
7回にエラーで1点返して無死満塁でドヤ顔してるようなもんだろ。
フジテレビが圧倒的不利なのは変わらないなにな
9 : 2025/01/30 12:18:25 ufRVX
なんでこんな本質が分からないんだろうな 自称学者なのに
10 : 2025/01/30 12:21:08 t9ytV
流れを作ったのは沈黙する記者クラブとその共犯コメンテーター
報道の自由度ランキング70位
文春は単なるゴシップ週刊誌
11 : 2025/01/30 12:24:00 nwK0B
名誉棄損や収益損害や信用損失の実損に比べて
訴えたとしても額が低いから、標的にされた人たちは
泣き寝入りするのがこれまでだから確かにアンフェア

書き逃げは、便所の書き込みな匿名掲示板くらいだ

12 : 2025/01/30 12:26:58 IrDdM
当日は中嶋がいなかったってだけで被害者は仕事の一環だったと言ってるし被害者と中居をくっつけようともしてる
これで関与なしは無理だろ
13 : 2025/01/30 12:29:46 nwK0B
SNSに乗る記事やその切り取りだと
その記事の出所の社会的性質を気にして読む人は少ないな
これはSNSニュースの危険な側面だと思う

紙の媒体であれば、購入者の選択であり読む側は最初から
その種類(ゴシップ誌か新聞か専門誌だとか)を認識している

15 : 2025/01/30 12:32:04 xDzAa
文芸春秋社が扱う広告枠を利用している企業が全部引き上げない限り記者会見しないだろうね
17 : 2025/01/30 12:42:00 cWt20
ブーブー言っても無駄だべ
18 : 2025/01/30 13:06:52 vYaii
やましいこと無いなら会見でもちゃんと回答出来たはずだろ
出来なかったってのはそういうことだ
19 : 2025/01/30 13:10:04 tjvqn
文書1枚で逃げた中居は?
20 : 2025/01/30 13:10:27 UWOVI
フジは事実関係では争ってないんだよな
そこが重要
21 : 2025/01/30 13:11:54 jmw0X
学者って肩書でアホなやつなんの価値があるんだよ
結局は自社の社員と揉めたアホタレント使ってたの変わらねえだろ
22 : 2025/01/30 13:26:57 Yxp0R
BBQの後の二次会の寿司屋は、中居、X、Aの3人だけということなので、一切関与してないというのは無理がある
Aの調査も必要という大筋は変わっていない
23 : 2025/01/30 13:31:32 i2902
悍ましいよなタレント()
24 : 2025/01/30 13:35:31 TGWzj
フェアネスなんか気にしたことねえくせに何いってんだ
25 : 2025/01/30 13:56:35 55Vbt
めざましテレビがそんなこと言ってたのか?
全然反省してないじゃねえか
何が問題だったのかまだ理解してないのか
26 : 2025/01/30 14:03:18 fTOyp
馬鹿みたいな局だな
こんなんだからスポンサーに逃げられてんのに
27 : 2025/01/30 14:10:04 QFymY
ほんと反省の色がまったくないな、ウヨテレビ
28 : 2025/01/30 14:14:33 2Cm5X
記事の根拠になった全資料を黒塗り無しで全開示すれば皆納得すると思う
29 : 2025/01/30 14:18:50 Mylej
こんな幼稚な論点のすり替え(トーンポリシング)が通用するかよw
藪蛇になるぞ。またスポンサーはしっかり見てるぞ
30 : 2025/01/30 14:21:07 pX2Er
こんなすり替えでも犬猫野菜は引っかかってしまうんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました