
「財源は国債」とか言ってるバカを1発で黙らせられるチャートがあると俺の中で話題にwww ジャップをさや姉助けて…

- 避妊するのが嫌で仕方がない夫
- チャーリー・カーク追悼会場に武装男が侵入 これ半分チャリカクチャレンジだろ
- キミとアイドルプリキュア♪第33話「どすこ~い!アイドルデビュー!?」
- 米ABC関連局に銃弾3発、容疑の男を逮捕 人気番組の休止で物議
- なんか最近オ●ニーに飽きてきたんやが
- ヤバい老人ホームの見分け方
- 国勢調査員 訪問先で死亡
- ヒカル チャンネル登録者がどんどん減るのに485万人になるとなぜか1秒で3300人増えるマジックを使う
- チョコプラ松尾『素人はSNSやるな』を謝罪も蒸し返された「偉そうに」「黙ってろ」 過去の”素人軽視”発言
- 朝倉海「イキる奴は弱い。街でもブレイキングダウンでも弱い奴ほど感情丸出しで暴れる。」「本当に強い人は優しい」
- 【無情】オワコンキズナアイのライブ無料配信、たった2800人しか来なかった上にチケットもダダ余りで終わる…

- 1 : 2025/08/04(月) 21:42:54.12 ID:miDz3KRW0
-
- 35 : 2025/08/04(月) 21:43:13.42 ID:miDz3KRW0
- ワロタ
- 36 : 2025/08/04(月) 21:43:19.93 ID:miDz3KRW0
- ええな
- 38 : 2025/08/04(月) 21:44:00.65 ID:oAYDKW5O0
- ガンガンズンズングイグイ上昇
- 39 : 2025/08/04(月) 21:44:16.48 ID:MZTzu2JBH
- 玉木雄一郎はバカって言った?
- 40 : 2025/08/04(月) 21:44:19.19 ID:8OZW+N170
- もっと前からの推移見せてよ
- 41 : 2025/08/04(月) 21:44:38.38 ID:oAYDKW5O0
- 債券の金利やインフレ率はれいわ新撰教に忖度してくれねえぞ
- 42 : 2025/08/04(月) 21:44:45.58 ID:mF21wrYd0
- 金利が上がるってことは人気があるんだよ
- 43 : 2025/08/04(月) 21:44:52.04 ID:qhgPl7KF0
- 政府金利を利上げの方向だからでは?
- 50 : 2025/08/04(月) 21:46:44.80 ID:oAYDKW5O0
- >>43
ちげえわ
誰も買わねえからだよ - 44 : 2025/08/04(月) 21:45:15.11 ID:hc4F/kqH0
- 利上げできませぇん!
- 45 : 2025/08/04(月) 21:45:23.83 ID:4q1682wO0
- 高市首相なんてことになったらトラスショックどころじゃない
金利ぶっ飛ぶわ - 46 : 2025/08/04(月) 21:45:27.31 ID:qIjgXJDU0
- >>1
嫌儲って結構財務省側のスレ立つよな
フルボッコにされるけどw - 48 : 2025/08/04(月) 21:46:25.11 ID:4P3D4dTzd
- エグいなこれは
- 49 : 2025/08/04(月) 21:46:36.81 ID:EnWC1NmI0
- 円安でカバーできてるからだいじょぶ
- 51 : 2025/08/04(月) 21:47:35.56 ID:L8eu3U2m0
- 大丈夫じゃん
GPIFが直接入札できるように今年から省令改正したし
まだまだいけるって
GPIFにずっと買わせればいい
ギリシャやアルゼンチンだって年金基金に手をつけて今があるんだ
日本も続くだけだぞ - 52 : 2025/08/04(月) 21:50:42.56 ID:sutE5gCw0
- アベノミクスの果実ってだけじゃん
- 53 : 2025/08/04(月) 21:50:44.07 ID:iHqOSGr10
- フラット35はみんな固定金利だから関係ねーよ
もっと国債発行して金利上げて構わん - 55 : 2025/08/04(月) 21:51:01.02 ID:vmuS2lBj0
- インフレしたら増税すればいいんだ
今の局面は増税だな - 56 : 2025/08/04(月) 21:51:08.70 ID:u5U0zSTT0
- デジタルクーポンなら財源はいらないんだが?
ソースは神谷 - 57 : 2025/08/04(月) 21:51:21.36 ID:FaG8EbF60
- 参政党好きそう
- 61 : 2025/08/04(月) 21:53:06.69 ID:oAYDKW5O0
- >>57
参政党が好きそうな奴をバカにしてるのにワロタ - 74 : 2025/08/04(月) 21:56:51.50 ID:FaG8EbF60
- >>61
お前も好きそう - 58 : 2025/08/04(月) 21:51:25.48 ID:oxbwrNZ30
- 一番景気のよかった昭和時代は定期預金だけで年利7%くらい貰えたけど、それで財政が破綻したのか?
- 71 : 2025/08/04(月) 21:56:08.67 ID:h7o93pSsM
- >>58
そのころはまだ経済実際に成長してたから債務も少なくなんとかなったが今7%まで上げたら複利効果で死にまっせ - 59 : 2025/08/04(月) 21:52:36.23 ID:4hDnrXf00
- 2-3%のインフレで泣いてる奴らには無理だよ
- 60 : 2025/08/04(月) 21:52:59.73 ID:yJZgsdfq0
- 国債の利払い費がインフレ要因になると妄信しているバカ
はっきり言って頭が悪すぎるwww - 64 : 2025/08/04(月) 21:54:24.44 ID:oAYDKW5O0
- >>60
お前の言ってるの大学院レベルのマクロじゃ鼻で笑われるレベルのしょぼさ
せめて消費計画を動学的計画法を使って解いて一般均衡を求めろよ - 76 : 2025/08/04(月) 21:57:06.30 ID:xDzOsUX7a
- >>64
一般均衡というウソ
経済活動をするものが同じ価値観の集合体という前提の理論なんか宗教 - 77 : 2025/08/04(月) 21:57:09.99 ID:yJZgsdfq0
- >>64
バカ「一般均衡」セイの法則とか信じてそうw
- 62 : 2025/08/04(月) 21:53:24.33 ID:y/fo63BA0
- 玉木と高市に共通して言える事だが、
1ドル300円おじさんと同じで、いくら円安になっても日本にプラスと本気で思ってりところがやべぇ - 67 : 2025/08/04(月) 21:55:03.71 ID:yJZgsdfq0
- >>62
おまえのようなバカが1ドル300円になると妄想しているほうがヤバいwwwww - 70 : 2025/08/04(月) 21:55:56.88 ID:y/fo63BA0
- >>67
んな事一言も言ってねえが?
妄想バカは4ね - 63 : 2025/08/04(月) 21:54:17.23 ID:A5wn7Zza0
- 日銀がサイレント介入しても止まらない債券安
トランプの心配より日銀の心配した方がいい - 65 : 2025/08/04(月) 21:54:25.84 ID:xuBmXB+c0
- 玉木は分かってて言ってる詐欺師
山本は本気で自分が正しいと信じてる馬鹿 - 66 : 2025/08/04(月) 21:54:42.49 ID:gY7V+kLI0
- X見てみろ、世界中の外国人投資家からJPYとJGBが笑いものにされてるんだぞ、それが答えだ
- 68 : 2025/08/04(月) 21:55:04.73 ID:L8eu3U2m0
- 日銀が買えないから国内の金融機関に買わせて金利を抑えにいこうとしてる段階
更に円安が加速して日本人が預金を引き出して逃げようとしたところで
預金封鎖、財産税を発動すれば国は破綻しないからな
困るのは国民だけじゃん - 69 : 2025/08/04(月) 21:55:19.28 ID:xDzOsUX7a
- 資本主義国の政府の国家運営財源が国債じゃ無い国なんてあるのか
もうそれ資本主義じゃないね - 73 : 2025/08/04(月) 21:56:38.79 ID:Wa+hVyL50
- れいわ真理教のドグマを全否定かよ
必死の布教活動に人生掛けてる信者のみんなが可哀想だろ - 75 : 2025/08/04(月) 21:56:59.77 ID:9vT9LL500
- これはもう素寒貧になるまで対外資産を切り崩す時が来てるんでは
- 79 : 2025/08/04(月) 21:58:02.32 ID:mnJOiayu0
- マジのシロートだけど日銀が保有率下げたがるのってなんでなの?引き受けちゃダメなの?
- 82 : 2025/08/04(月) 21:59:20.39 ID:oAYDKW5O0
- >>79
日銀が国債の買い入れオペを打つと、支柱に出回る金が増えて円安やインフレに繋がるんよ
効果はすぐに出るとは限らないから、ゲリノミクスの副作用で150円になっちゃったんよ - 80 : 2025/08/04(月) 21:58:08.36 ID:uD6KOjG60
- 調子のよかった90年代までは借金ゼロ
借金国債で中抜きし始めて終わった
- 83 : 2025/08/04(月) 22:00:25.51 ID:xFbwuSeY0
- >>80
時期的にソ連が崩壊してアメリカが日本を完全に掌握してからだな - 84 : 2025/08/04(月) 22:00:34.73 ID:L8eu3U2m0
- 明治時代は1ドル1円だった時代もあったんだよなぁ
半世紀後には1ドル10000円だったりしてな
破綻するたびにゼロが2つ増えていったら
お得感あるよな
コメント