『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」

1 : 2025/05/16(金) 06:13:40.28 ID:MCczp06a9

『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」
5/16(金) 5:30 TV LIFE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/3485c9fee21aeac5f5ff70632476cc0d893ba004
ストーリーテラーのタモリ
レス1番のサムネイル画像

 土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~』(フジテレビ系)が、5月31日(土)午後9時~11時10分に放送される。

 ストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう『世にも奇妙な物語』。1990年4月に1作目の中山美穂さん主演の「恐怖の手触り」からレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で年に2度放送。各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優を掛け合わせることによって、その名の通り“奇妙な”物語の世界観を作り出してきた。

 単に心理スリラーだけでなく、ホラー、ミステリアス、シュールコメディ、SF、ファンタジーなど多彩なストーリーで、これまでに577本もの作品を放送。今回は、35周年という記念の年にふさわしいファンの中でも人気の高い過去作品の中から、ストーリーテラーが選んだ珠玉の名作5本を放送する。どの作品が放送されるのかは、後日発表される。

<タモリ コメント>

◆35年間の放送を振り返って、特に印象に残っている作品を教えてください。

いろいろありますが、「ズンドコベロンチョ」ですかね。ほんとに他にもいろいろあります。

◆ストーリーテラーを演じる上で、意識されていることはありますでしょうか。

(意識は)してないです。いつもセリフを覚えるだけで精いっぱいです。強いて言えば、無機質にやればいいのかなと思っているくらいですね。

◆初期の頃は、各エピソードの中のワンシーンにテラーが登場したり、はたまた別の役としてカメオ的な出演もされていますが、特に印象に残っている撮影はありますでしょうか。

いろいろな役をやりました。特殊な役ではないですが、普通のおじさんの役をしたときに、撮影現場の近くで待機していたら、そこで撮影を見ていていいんだと思った通行人の方々が集まってきて、“何やってるんですか?”って私に聞いてくるんですよ。“ドラマの撮影じゃないですか~”なんて答えたりしていたら、かなりの人がどんどん集まって来てしまって、見学者席みたいになってしまったことがありましたね。あれはよく覚えていますね(笑)。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2025/05/16(金) 06:19:09.23 ID:qwwGWl3Q0
未発表なのに、伝説の名作5本?
3 : 2025/05/16(金) 06:19:41.96 ID:JGY8y0pZ0
ズンドコベロンチョってなに?
10 : 2025/05/16(金) 06:30:48.00 ID:oDaTydoE0
>>3
お前もズンドコベロンチョだよ
4 : 2025/05/16(金) 06:20:42.38 ID:rrwZYDJU0
峠の茶屋は世にも奇妙な物語をもっとも象徴する作品
5 : 2025/05/16(金) 06:21:43.14 ID:NJd98zN80
ヒッチコック「パクリやんけ!」
6 : 2025/05/16(金) 06:22:28.89 ID:Xc7zcw6x0
藤子不二雄「パクリやんけ!」
7 : 2025/05/16(金) 06:26:18.72 ID:32ZT++wg0
おばあちゃんは名作
8 : 2025/05/16(金) 06:28:54.77 ID:KZN8nclG0
>>7
一時入れ替わりで最後に拒否したオチだよな
あれは最後ゾッとしたな
9 : 2025/05/16(金) 06:29:46.40 ID:EtGtEMRs0
ちょっと前にズンドコ見たけどすべってたよ
11 : 2025/05/16(金) 06:30:54.47 ID:VGydr7TZ0
玉置浩二の「ハイヌーン」
あの傑作を動画配信も円盤化もしねえなら再放送くらいしろ。
12 : 2025/05/16(金) 06:31:56.26 ID:QB+k8R3G0
キムタクのやつ
13 : 2025/05/16(金) 06:32:27.29 ID:PoJeLEsK0
柳葉敏郎がプロボクサーでスピードを追い求めるあまりに透明人間になった話あったよなw
14 : 2025/05/16(金) 06:32:32.31 ID:KxjiBzwR0
タモリちゃんと作品も見てるのかそれは良かった
15 : 2025/05/16(金) 06:32:54.18 ID:FLQfFdw70
織田裕二のロッカーは怖かった。
初期は怖くて面白い作品多い。
16 : 2025/05/16(金) 06:33:27.63 ID:VGydr7TZ0
ちなみに「ハイヌーンでもタモリが客のおじさんで出てくる。
「暑いよ~クーラー治しとってよ~」とのセリフあり。
17 : 2025/05/16(金) 06:33:36.23 ID:U41Hu5Qt0
今はAIで作ってるんでしょ
18 : 2025/05/16(金) 06:34:07.86 ID:qgYcfflt0
岸辺露伴の方が世にも奇妙な気が
19 : 2025/05/16(金) 06:35:04.73 ID:oDaTydoE0
タバコのやつまたやらんかなぁ
本禁止のやつとか
実際そんな社会になってきてるのが面白い
あれ?本のやつは世にも奇妙じゃないか?
20 : 2025/05/16(金) 06:36:45.24 ID:H4OG4CvM0
あれはイライラして面白くも何ともない
タモリのセンスにガッカリ
21 : 2025/05/16(金) 06:36:59.87 ID:Eqgg0arR0
リメイクじゃ無くて再放送かよw
まあ金無いもんな
22 : 2025/05/16(金) 06:37:18.70 ID:iqzHx0cQ0
佐野史郎が実験か何かで恐竜の世界と現代の両方にいるみたいの何だっけ?
28 : 2025/05/16(金) 06:39:26.75 ID:Eqgg0arR0
>>22
恐竜はどこへ行ったのか?
23 : 2025/05/16(金) 06:37:27.81 ID:oQq1z97z0
半分こ放送して
24 : 2025/05/16(金) 06:37:35.46 ID:XIHre3210
懲役30日が面白い出てくる俳優も中々のメンツ
25 : 2025/05/16(金) 06:38:49.03 ID:2BH5HSXH0
草なぎの床屋、ハイヌーン、すき焼き、懲役30日
俺もすき焼きの回見てから締めはアレになったわ
27 : 2025/05/16(金) 06:39:04.00 ID:udERCytb0
おばあちゃん
30 : 2025/05/16(金) 06:39:40.69 ID:xLqABj5k0
人生はズンドコベロンチョ
31 : 2025/05/16(金) 06:40:12.94 ID:CFCSjx1A0
夜汽車の男
駅弁食うだけの全く奇妙じゃない話
32 : 2025/05/16(金) 06:40:51.06 ID:GJU5DuiN0
松下由樹が壁と壁の間に入っちゃう話が怖かった記憶だからまた見たい
ユーミンの翳りゆく部屋がBGMのやつ
33 : 2025/05/16(金) 06:41:17.65 ID:SlMGaWyv0
タモリはニワカだな
34 : 2025/05/16(金) 06:41:51.00 ID:H4OG4CvM0
YouTubeでも今でも面白いの見れるのある
呪いweb
ネカマな男
回想電車
雪山
35 : 2025/05/16(金) 06:42:08.37 ID:mRZSx9Lk0
ズンドコベロンチョって…なんだ…?
36 : 2025/05/16(金) 06:43:33.57 ID:Z+wzvEkn0
プリズナーかな
37 : 2025/05/16(金) 06:43:45.52 ID:K/5XVNUN0
野村宏伸のカラオケのやつがやたら印象に残ってる
38 : 2025/05/16(金) 06:44:18.66 ID:AwUCJE+b0
spって単に制作費ケチってるだけだろ。
39 : 2025/05/16(金) 06:44:25.47 ID:wO087B150
今年の流行語になりそう
ズンドコベロンチョ
40 : 2025/05/16(金) 06:44:28.15 ID:gAZeCBfA0
SMAP5人がやった奴を一度にみたいんだけど
41 : 2025/05/16(金) 06:44:35.20 ID:A/SugFr80
初期の頃サブリミナルとか使ってたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました