
【お笑いコンビ】「東大と慶応にはエグい差がある?」令和ロマンくるまが即答した理由が明快すぎた!「メジャーとプロ野球くらい違う」

- 避妊するのが嫌で仕方がない夫
- セーラームーンをまともに観たこと無いニワカのワイが勝手に予想した『🔴が不人気の理由』
- キャドバリー岳エドモンドくん(4歳)死亡。釣りの最中に父親が目を離した隙に。富良野
- 永野芽郁さん舞台挨拶チケットは3分で完売 ファン「別にプライベート込みで応援してるわけじやないし」「文春キモいと思います」
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ
- 立憲原口「何だかヤバくなってきた。フォロワーが消される、ホストを落とされる、SNS自体に入れない」
- ガッツレンタカー「売り上げ伸ばすため…」 “無車検・無保険レンタカー”貸し出した疑い店長逮捕
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ
- 【朝ドラ】河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛 いずれ朝ドラヒロインに
- 中川翔子さんに対するイメージ
- 5回激突でも無傷…元A級レーサーが「広末涼子の運転技術はプロ級」レーサーとして再起を!
- 1 : 2025/02/10 15:55:07 ???
-
昨年末のM-1グランプリで初の連覇を果たしたお笑いコンビ、令和ロマンの高比良くるまが、同大会で2位だったバッテリィズのエース、クイズプレーヤーの伊沢拓司と、9日放送のフジテレビ「ボクらの時代」に出演した。
くるまは進学校の本郷中高から一浪して慶大文学部に進学したが、「僕が唯一解けるテストがM-1だった。勉強、めっちゃ苦手で。中高6年間、ずっと学年ビリでしたもん」と打ち明けた。
驚くエースに、くるまは「慶応の文学部って3科目しかやらなくていいんですよ。英語と歴史と小論文」と話すと、東大経済学部出身の伊沢を差し、「東大なんて7科目くらいやるんですよ」と受験科目の違いを説明した。
エースは「慶応と東大はエグい差があるの?」と超ストレートな質問をぶつけた。くるまは「エグい差があります」と断言。伊沢は「いや、そんなには…」と否定したが、くるまは「東大の人はこれ言わないんですけど、これはエグい差があります。というか、私立と国立にはエグい差があります」と強調した。続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8c5037bced2392b3bb75247e6e865cab7aae0d - 2 : 2025/02/10 15:56:33 o60KI
- フジなんてみねーよ
- 4 : 2025/02/10 16:02:28 qxEnq
- 試験でいい点がとれるのは似たようなものだけど
差があるかどうかは人によるんだよねえ
仕事でも学歴は卒業後2年くらいが賞味期限で以降は本人次第だし
研究分野での評価は知らんけど - 5 : 2025/02/10 16:03:52 WpsLK
- 会社に入ると東大と早慶はあまり変わらない。大学名を言った時のすご〜いの声がちょっと大きいくらい
- 6 : 2025/02/10 16:05:11 mGk1F
- 良イメージと実際のギャップでお得大学一位二位だよな早慶
- 7 : 2025/02/10 16:05:47 INRMj
- Fラン私大じゃなければどこでもすごいと思うよ
- 8 : 2025/02/10 16:07:23 qkBnt
- なんつーかアイドルやらお笑い芸人に高学歴がゴロゴロ居るっていう現状が虚しいわ。
- 9 : 2025/02/10 16:16:20 nFpWM
- その東大ですら世界ランキングでは
中国 北京大学、精華大学に遠く及ばない - 11 : 2025/02/10 16:20:08 mGk1F
- >>9
デリバリーの仕事に戻れ中国人wでも数年後日本でも東大卒Uber eatsが見られるんだろうな。
- 12 : 2025/02/10 16:25:13 nFpWM
- >>11
中国って小中学校で9時から17時までみっちりの時間割で
高校は朝6時から夜23時まで学校で勉強がフツー
めちゃくちゃ勉強してるからね - 17 : 2025/02/10 16:37:47 VjrTW
- >>12
それでもやっとありつけるのがデリバリーの仕事ってそりゃ寝そべりたくもなるだろうけど、あれって親の脛を齧ってんのかね? - 18 : 2025/02/10 16:39:23 nFpWM
- >>17
優秀な中国の若者には日本に来てもらいたいね
中国で優秀な奴ってほんと飛び抜けて優秀だから - 32 : 2025/02/10 17:25:14 1xtzc
- >>12
中学は朝7時から夜9時までだぞ - 13 : 2025/02/10 16:28:56 kp5mn
- 早稲田が政経学部の入試で数学を必須にしたことで慶應との差を大きく広げている
言うまでもないが東大は大昔から文系でも数学必須 - 14 : 2025/02/10 16:29:26 XbkGj
- 学歴狂は公務員
死ぬまでうわ言を続ける - 19 : 2025/02/10 16:40:06 Y0BvE
- 東大は学生数の割に予算の大きい大学だから凄いのは当たり前
他の大学だって東大並の予算与えれば必然的に優秀な人材集まってくる - 20 : 2025/02/10 16:41:56 Z1qzH
- うちの親戚の国立大卒も私立と国立の違いについて同じことを言っていた。
- 21 : 2025/02/10 16:43:37 ScdVd
- なんだかんだで
早稲田が人気みたいだな
東大卒だといろいろ生きづらいかもしれません - 22 : 2025/02/10 16:47:40 nSeiU
- 実際早慶とMARCHはあんま変わらんけど早慶と東大では入ってからも明らかに努力の量が違ってる。東京と神奈川以上に違う
- 23 : 2025/02/10 16:56:56 Jmoow
- 東大京大一橋科学大≫≫旧帝大、神大等≫国立、慶應で≫≫早稲田かな
- 24 : 2025/02/10 17:00:58 12Kel
- 工業と水産くらい?
- 25 : 2025/02/10 17:01:50 Jmoow
- 早稲田って世界ランキングは低いにも関わらず、何故首相に成れるのかなら確実に世襲ランキングが高いからだろうね
森喜朗は早稲田も試験ナシ産経も試験ナシ
森喜朗ー安倍晋三で野田や岸田だから
これが元凶だと思う - 26 : 2025/02/10 17:03:30 Jmoow
- でも慶應は官僚に抵抗出来るぐらいは頭が良いと思う
早稲田は最悪かな - 27 : 2025/02/10 17:08:12 yvjY4
- すんごい面してるねwww
DADA・ABCかよ🤣
- 28 : 2025/02/10 17:10:46 ib7gk
- ユダヤスパイスレ
学歴厨4ね!
ユダヤが創りし洗脳教育 ノーベル賞
ハーバード、東大はスパイ養成所
ウヨユダヤスパイ4ね! - 29 : 2025/02/10 17:15:24 bxRrC
- お前はお笑い界で例えろよ。プロ野球選手に失礼だろ。
- 30 : 2025/02/10 17:16:20 Jmoow
- 東大出身は官僚じゃないと首相に成れないかな
だから野田や岸田を党首にすると楽
すっぱ抜かれた玉木は官僚だけど党首だからヤラれたね
軽い御輿じゃないと - 31 : 2025/02/10 17:24:38 l7oQq
- 受験バブルのときに東大より早慶を選んだ奴がいたから勘違いしちゃったんだろうな
難易度以外でも格が違う
もちろん東大が上 - 34 : 2025/02/10 17:33:41 nSeiU
- まあ東大早慶なら人柄や勉強の出来不出来は見られるとしても差別なく扱ってもらえる利点はある。所沢とか湘南は知らん
- 35 : 2025/02/10 17:34:41 yYqaa
- どーでもいい話
- 36 : 2025/02/10 17:36:08 0wByP
- 烏賊と章魚の御造里に蒲公英の花を乗せる簡単なお仕事です
なんて読むんですか
毎回説明するならカタカナで書けや
コメント