【なんでも鑑定団】千利休、自作の茶杓は「本物」と鑑定 「貴重な文化財」鑑定額2000万円 今田耕司「エライのが出た」

1 : 2025/07/30(水) 10:26:05.00 ID:3fRD7wp39

タレントの今田耕司さんとフリーアナウンサーの福澤朗さん、元「櫻坂46」の菅井友香さんがMCを務めるバラエティー番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系、火曜午後8時54分)の7月29日の放送回で、「千利休が作った茶杓」がお宝として登場した。

お宝は依頼人の夫の実家の蔵に長年眠っていたという。

茶杓とは抹茶を容器からすくって茶わんに入れるための道具で、長さ17.5センチ、収められていた筒と箱には表千家五代随流斎(ずいりゅうさい)と表千家八代啐啄斎(そったくさい)の極めが書き添えられており、利休作の本物であれば、とんでもない大発見となる……という触れ込みだった。

番組では「千利休が作った茶杓」を本物と鑑定。鑑定士も「貴重な文化財」だといい、鑑定額は2000万円。今田さんも「うわー、これは……エライのが出た……」と驚き。スタジオも騒然となった。

<開運!なんでも鑑定団>千利休、自作の茶杓は「本物」と鑑定 「貴重な文化財」鑑定額は? 今田耕司も「エライのが出た」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
タレントの今田耕司さんとフリーアナウンサーの福澤朗さん、元「櫻坂46」の菅井友香さんがMCを務めるバラエティー番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系、火曜午後8時54分)の7月29日の放送回で
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/30(水) 10:27:02.20 ID:ZcKSquwJ0
また天目茶碗か!?
3 : 2025/07/30(水) 10:27:16.79 ID:QL7wuP/U0
うむ、手元に迷いなく会心の出来ぞ( ・ิω・ิ)
4 : 2025/07/30(水) 10:27:39.55 ID:ghBwNr8q0
用変天目

ハイ論破

5 : 2025/07/30(水) 10:28:07.09 ID:kdhXSp1d0
秀吉「それ割っとけ」
6 : 2025/07/30(水) 10:28:20.73 ID:Fu1eDNBL0
ゲヘヘへ
俺の作りし茶杓もなかなかのものよ
8 : 2025/07/30(水) 10:30:13.42 ID:Njo/2jx10
>>3
>>6
へうげもの面白かったなぁ
7 : 2025/07/30(水) 10:28:27.01 ID:hAeMh2X60
今田の年収の半分くらいか
13 : 2025/07/30(水) 10:33:29.65 ID:r0pZvf4p0
>>7
月億は稼いでるだろ今田なら
19 : 2025/07/30(水) 10:39:21.24 ID:GSpK4uBr0
>>13
さすがにそこまではいかないでしょうよ
帯番組やってるわけでもなく
9 : 2025/07/30(水) 10:31:30.05 ID:24ufZY/G0
極めって鑑定書ってことか
10 : 2025/07/30(水) 10:31:51.18 ID:zEp0hZRs0
凝った絵が描かれてたけど
利休にそんな画力があったとわ
11 : 2025/07/30(水) 10:32:12.88 ID:uWV1kOua0
>>1
だが‥イッカァーーーーーーーン!!! パリーン
12 : 2025/07/30(水) 10:32:26.41 ID:/RMr3c9J0
おばちゃん天目
14 : 2025/07/30(水) 10:36:58.39 ID:yxTq8lK/0
マジかよ
予告で箱に千利休って書いてあって笑ってたのにw
15 : 2025/07/30(水) 10:37:26.18 ID:VGw5kdnU0
この番組って信用できんのか?
鑑定人の勝手なインスピレーションで本物かどうか決めつけてるようにしか見えんが

この作者はもっと線が細いはずなのでこれは贋作だ、とかね

16 : 2025/07/30(水) 10:38:18.13 ID:+1sh08iF0
2つと無い文化財だとしたら安いだろ
17 : 2025/07/30(水) 10:38:18.33
今田は芸人の中ではマシだけど
島田紳助と比べると司会もコメントも薄っぺらいんだよな
20 : 2025/07/30(水) 10:39:28.00 ID:24ufZY/G0
>>17
司会なんてそれぐらいでいいよ
紳助は「どうや上手いやろ?」って鼻につく
18 : 2025/07/30(水) 10:38:48.82 ID:M1gPDRLa0
この番組で本物鑑定されて高値ついたものはその後どうなってるんだろ?
本人が希望するなら鑑定団の伝手で買い取ってくれたりすんのかな
22 : 2025/07/30(水) 10:41:00.99 ID:ZQhPfQ/50
本物なのに夢がない鑑定額だな
25 : 2025/07/30(水) 10:42:30.69 ID:W/4HtIuA0
>>22
たかが竹っぺらですから
23 : 2025/07/30(水) 10:41:03.15 ID:QL7wuP/U0
徳川美術館に泪の茶杓を見に行ったなあ
24 : 2025/07/30(水) 10:41:25.36 ID:keNxXEhM0
あくまで業者の「目利き」であって科学的な「鑑定」ではないよね
天目茶碗で懲りたんじゃなかったの?
26 : 2025/07/30(水) 10:42:53.54 ID:qx91ST5B0
断捨離してるけど
売ったらいくらになるとか考えるとダメなんだよ
ぱっと見てゴミなら捨てる
おれなら間違いなく捨てちゃうね
27 : 2025/07/30(水) 10:43:01.73 ID:pP8JLRjZ0
この茶杓でふざけて秀吉の頭叩いて切腹命じられたといういわくつきのやつかあ…
28 : 2025/07/30(水) 10:43:19.81 ID:/RMr3c9J0
曜変天目は県が鑑定されてくれと依頼したら持ち主が断ったんだよな
ああいうの相続税どうすんだろ
30 : 2025/07/30(水) 10:44:30.97 ID:qx91ST5B0
>>28
ゴミですといえばそれまで
売れないものの値段など無意味
29 : 2025/07/30(水) 10:43:32.01 ID:7mVB+qfb0
曜変天目とあんま変わらんな
31 : 2025/07/30(水) 10:45:10.97 ID:2hKPx9mi0
たった2千万か
絵画とかと比べると安すぎるな
32 : 2025/07/30(水) 10:45:14.38 ID:+qpqVKQQ0
便秘の糞を掻き出すための杓かもしれんじゃん?
33 : 2025/07/30(水) 10:45:21.49 ID:E3GfSzBE0
自作の茶碗ご2000万?安くないか国宝級じゃないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました