
【タモリステーション】なぜ食料品売り場が“地下”にあるのか… タモリが「デパ地下」進化論に迫る

- WEB会議中、自宅で部下と何してるの?
- 「タコス」本格的に流行り始める
- 地方民、愚直で保守的なわけではなくシンプルに「頭が悪い情弱」だったことが判明してしまう。富山で参政党が2位
- 三菱電機の冷蔵庫、冷えなくなる不具合で出荷停止。24年12月以降に生産された奴はヤバいぞ
- BBC、ファミコンを知らず大炎上
- 茨城 震度4
- 日本一かわいい高校一年生を決める「高一ミスコン2025」のファイナリスト7人が発表される
- ずんだもん動画 削除されまくる
- 女優・原幹恵さんが結婚を発表 右下さん…
- 堂本剛の妻・ももクロ百田夏菜子、31歳誕生日を迎え祝福の声 「お体ご自愛ください!」「ずっと幸せでいてね!」
- 暇空茜「まじでパヨク総動員で参政党叩いてるやん!ほな参政党はお前らにとって都合悪いんやな!参政党応援するしかねえわ!」
- 1 : 2025/06/07(土) 06:04:59.37 ID:gtH7hmrP9
-
なぜ食料品売り場が“地下”にあるのか… タモリが「デパ地下」進化論に迫る【タモリステーション】
6/7(土) 5:00 オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2389348/full/
13日放送『タモリステーション』より(C)テレビ朝日
タモリがMCを務めるテレビ朝日特番『タモリステーション』の最新作が、13日午後8時から放送される。今回のテーマは、誕生から103年を迎える“デパ地下”。惣菜やスイーツ、弁当など、日本独自のグルメ文化として進化を遂げてきた地下食品売り場に焦点を当て、その発展の歴史と最新事情をタモリが深掘りしていく。
コロナ禍を経て需要が高まっているデパ地下は、業績不振が続く百貨店業界においても存在感を増している。番組では、今や百貨店の生き残りを左右する切り札とも言えるデパ地下の「6つの進化と戦略」に迫る。スタジオには、俳優の木村佳乃、『デパート新聞』編集長の山田悟氏、出店アドバイザーの福永輝彦氏を迎え、専門的な視点からの解説が加わる。
番組では、タモリ自身による現地取材を敢行。日本最大級の売上と面積を誇る伊勢丹新宿店のデパ地下に出向き、量り売りや包装といった“おもてなしの極意”に挑戦する。惣菜のサラダを指定グラムに量る体験では、販売員の繊細な職人技に驚きつつも、「ひとパックひとパック、彩りよく、美しく盛るんです。その細やかな気遣いが、客を楽しませるんですね」と感心しきり。また、海苔缶の包装にもチャレンジしたタモリは、「缶がツルツルして滑るので安定せず、素人には至難の業。まさに鍛錬の賜物ですね」とその難しさを語った。
番組では、なぜ食料品売り場が“地下”にあるのか、その成り立ちにも着目。開業当初はまったく異なる用途だった地下スペースが、地下鉄の開通に伴って“第2の玄関”として進化していった過程をたどる。また、カツサンド、ティラミス、マカロンなど、時代ごとに流行した“デパ地下グルメ”のブームの背景も紹介される。
放送を終えたタモリは、「私も近くを通りかかったら買うものがなくても、ひとまずデパ地下に寄りますね。歩いているだけで楽しくて、結局、何か買いたくなっちゃうんですよね」と語り、デパ地下の魅力を“ちょっとした贅沢”と表現。「それも、手が届くぐらいの程よい贅沢感を刺激してくれる。“消費”や“ブーム”というものが何たるか、デパ地下を見たらよくわかりますね」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2025/06/07(土) 06:06:16.96 ID:/81t+9Mq0
-
一旦コマーシャルでーす
- 3 : 2025/06/07(土) 06:06:45.65 ID:qHW8hbbr0
-
なんちゃら効果ってやつだろ?
- 4 : 2025/06/07(土) 06:06:52.50 ID:WUe5M1he0
-
タモリは声が小さくなったよね
- 5 : 2025/06/07(土) 06:07:45.79 ID:si1nuLwG0
-
今更タイアップ番組とかね
- 6 : 2025/06/07(土) 06:17:13.16 ID:tSqnL5DI0
-
くせーからだろ
- 23 : 2025/06/07(土) 08:12:34.48 ID:PPS/hzjE0
-
>>6
それ1階に化粧品売り場がある理由 - 7 : 2025/06/07(土) 06:18:59.23 ID:MRCvSAgM0
-
タモリの番組だけは見たい
80の爺に無理言うな - 9 : 2025/06/07(土) 06:20:09.10 ID:z1n33GlE0
-
生魚の匂いとか冷えた空気が階下に行って客が来なくなるからだぞ
- 10 : 2025/06/07(土) 06:26:55.76 ID:pYkYHig70
-
一階が化粧品売り場だから
- 11 : 2025/06/07(土) 06:30:25.74 ID:Ea6sUcPt0
-
最上階に惣菜売り場造れば?
そうすると客は最低2回は違うフロアー行き来することになる - 14 : 2025/06/07(土) 06:45:54.84 ID:6nEL+GAG0
-
>>11
搬入が地獄じゃん - 16 : 2025/06/07(土) 06:55:39.14 ID:OgLIvCjB0
-
>>11
西武池袋本店が「食品売り場は水回りの施設による水漏れリスクや
搬入の都合で地下がベター」とする常識に反して食品売り場を7Fに設置 - 12 : 2025/06/07(土) 06:32:13.20 ID:un4JrsNE0
-
それよりタモリ倶楽部復活しろテロ朝
- 13 : 2025/06/07(土) 06:39:02.46 ID:SK5Zfjy20
-
くだらねぇ
今だったら「日本人とコメ」だろ - 15 : 2025/06/07(土) 06:46:45.41 ID:dQX376Z60
-
水を大量に使い、冷蔵や冷凍の設備を整えるのに地下は向いていたんだろう
- 17 : 2025/06/07(土) 06:56:17.02 ID:W9XOTZ+t0
-
タモリはフジテレビ問題を扱え
- 18 : 2025/06/07(土) 06:59:46.46 ID:V3gi7+9U0
-
いまどきデパ地下なんて呼んでるのは年寄りだけw
- 19 : 2025/06/07(土) 07:06:02.23 ID:SYL6CBV+0
-
西武池袋に言ってやって
- 20 : 2025/06/07(土) 07:14:39.08 ID:FIRZlqb20
-
地下は気温が一定で冷気は下にたまるからでは?
あと日配の量の搬入を考えれば1階または地下が無難なんでは?
あと重量があるものだからでは
知らんけど - 22 : 2025/06/07(土) 07:49:26.71 ID:mAQP30bt0
-
昔、安藤優子がニュース番組で「最近の若者は言葉をなんでも略して、正しい日本語が使えてない」と危惧した直後「さて、CMの後はデパ地下特集です」と言ってた
- 24 : 2025/06/07(土) 08:17:33.50 ID:v94WCi0+0
-
こういう高尚な番組よりタモリ倶楽部のような下世話な番組を継続して欲しかったわ
- 25 : 2025/06/07(土) 08:18:59.31 ID:/4awYEOt0
-
むかし池袋西武の地下を通って通勤してた時に
ゴミ箱みたいな臭いが気になってたんだが焼売を蒸してる臭いだった - 26 : 2025/06/07(土) 08:21:33.83 ID:36GGJ3P10
-
調理とかするし、廃棄もあるからだろ
例え漏水しても、地下の地下、汚水槽に行くから被害はない - 27 : 2025/06/07(土) 08:46:22.56 ID:EYkZ49KA0
-
長嶋は今日もダメだった。タモリ3に収録
- 28 : 2025/06/07(土) 08:55:20.59 ID:nxdqJO840
-
きのうのMステは3%台で視聴率が全局中最下位だった
でもタモステの回は8~10%とれて民放トップとれる
だったらタモステやるわな
- 29 : 2025/06/07(土) 09:11:30.43 ID:xAkM28Vg0
-
土足解禁になって下駄箱部屋だった地下が余ったから
- 30 : 2025/06/07(土) 09:27:06.75 ID:STxR4DHk0
-
地下鉄直結で帰り際の買い物に便利だからじゃないのと思ったら直球でそのまんまかい
なぜもくそもないわw - 31 : 2025/06/07(土) 09:31:50.00 ID:4V4l/NmG0
-
チコちゃんでやってた
コメント