【テーマパーク】「舞浜勢がどんどんユニバに移動してるだと?」どうしてもコレは言わせて!「今」のディズニーに足りないもの

1 : 2024/12/14 15:51:35 ???

2024年も残りわずか。
クリスマスに年末カウントダウンと、東京ディズニーリゾートの中でもとりわけ人気の高いシーズンが今年もやってきた。
冬ディズニー独特の「ロマンティックなムード」を愛してやまないファンは多く、たとえチケット料金が値上がりしても、その人気が落ち込む気配はまだまだなさそうだ。
一方で、危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、最近のテーマパーク事情についてこう述べる。
「テーマエンターテインメント協会(TEA)が行った調査によると、世界のテーマパーク来園者数ランキング(2023年データ)で日本のユニバーサルスタジオジャパンが第3位にランクインしています。
入場者数で東京ディズニーランドを抜き去ったユニバーサルスタジオジャパンの魅力は、『徹底的なマーケティングによるニーズの追求と、徹底的にニーズに応える姿勢』と言えるのではないでしょうか。
『ディズニーの素晴らしさはもちろん認めているが、勢いならユニバ!』と言う人が増えている秘密はそこにあるのかもしれませんね」
今回は、30年来ディープな「東京ディズニーランド(TDR)」ファンだったという女性に取材。
最近になって「ユニバーサルスタジオジャパン(ユニバ)」派に「乗り換え」たというが、その理由について話を聞いた。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7e0f5a25b261753ca7a685d48ac18fa52732c7

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/14 15:56:50 ke2yu
ディズニーは昔みたいにゆっくり楽しめなくなった
4 : 2024/12/14 16:05:02 YQPcE
人間には多様性があり多様化して行くのは必然だ!
5 : 2024/12/14 16:10:16 Hb2To
デズニーなんてもうオープンから40年以上経ってるよね
単純にもう古いんだよ
6 : 2024/12/14 16:21:38 Uj46f
えー
USJ混んじゃうじゃん
7 : 2024/12/14 16:29:14 gFJhS
>>6
年中混んでるよ敷地が狭すぎて話しにならん
8 : 2024/12/14 16:36:26 v1jlP
ディズニーランドの落ち度というよりは
とにかく東京エリアに人が集まりすぎてることによる障害だと思うよ
9 : 2024/12/14 16:40:45 H5BbX
>>8
というより、

ネズミだけのランドだからだと思う。

それに尽きる

10 : 2024/12/14 16:46:42 z5mMG
>>1
ユニバGなら知ってる(´・ω・`)
11 : 2024/12/14 16:56:24 4qSTD
ディズニーは金満ランドと呼ばれてるからね
12 : 2024/12/14 16:59:14 6hZCn
クォリティーはドンドン落ちてるのに料金はドンドン上がってるからもう行かないってディズニー大好きオバサンが言ってたよw
13 : 2024/12/14 17:02:14 dZWPb
ディズニーはお金持ちの国になったからね
一般人は卒業です
14 : 2024/12/14 17:06:28 bsMXf
ディズニーは年パス辞めたのと季節によるチケット代変動も無いしな。年パスの金額も最後に比較したときにはUSJの5倍の10万だからな。そら行かなくもなる。

ただUSJはUSJはユニバの顔であるアトラクション閉鎖したからなぁ。今や日本サブカルランド。

19 : 2024/12/14 17:19:14 MN5zn
>>14
世界観に統一性はないけどアトラクションはUSJのほうが楽しめる物が多いね
古いアトラクションもVRモニターを使って有効活用してたりするし
ライド時間もディズニーよりかなり長めに設定されてるから満足感も高い
15 : 2024/12/14 17:07:15 lSJNE
ババアがこれないならもうジャンボリお姉さん脱いで欲しい
16 : 2024/12/14 17:11:01 l8e95
でもUSJは夢の国じゃないんでしょ?
17 : 2024/12/14 17:11:46 C8w5R
ランドはディズニーしか無いからな。

名前はユニバーサルだけど何でもありのユニバ。

18 : 2024/12/14 17:15:48 kHJ3Y
質が下がってるのは本当だね
20 : 2024/12/14 17:27:49 Kz7qr
スマホ駆使して初見お断り難易度と金が上がってる噂を聞いた
21 : 2024/12/14 17:28:41 4qSTD
>>20
スマホのせいで魔法が解けたともっぱらの評判
23 : 2024/12/14 17:29:54 ZUcQu
子育て中に何度か行ったけど大人だけでディズニーの何が楽しいのか金払う価値あるのかさっぱりわからん
幼稚の極み
24 : 2024/12/14 17:31:36 4qSTD
>>23
そもそものコンセプトが子供だけじゃなくて大人も一緒に楽しめるだからなぁ
金持ちの大人だけじゃ当初の目論見からだいぶ外れるなw
25 : 2024/12/14 17:34:32 lT8Xk
ユニバは唯一、「おみやげ袋が画一的を直す」はやった方が良いわ
26 : 2024/12/14 17:41:32 pOoeQ
もっと明確に金次第でトコトン楽しめるシステムにすべき
一桁も二桁も違う金を支払うならここまでサービスしたりまっせ!って言う金次第でどうにでもなるトコを日本人に見せつけてやるのが良いと思う
その辺を開き直ると夢の国も一皮剥けた躍進があるでしょう
27 : 2024/12/14 18:06:02 Amui9
ディズニーに足りないもの?
ポリコレ成分以外の全てかな。
28 : 2024/12/14 19:15:57 67RjF
お金かけても楽しめるかと考えてやめてる
食事や旅行や他の物事にお金かけた方が楽しめるし
有意義に過ごせるから ディズニーアゲにも飽きた
29 : 2024/12/14 19:19:56 thY2K
読んだらユニバのスタッフは親切で温かいって結論だった
ディズニーランドのスタッフの待遇の問題だな
ブラックなんだっけ?
32 : 2024/12/14 19:28:45 67RjF
>>29 どちらもバイトに任せてるからね
モチベーションの差が出てるのもあるのかもね
チケットにプライオリティパス払ってる客は
サービス良くしろと思うのかもしれないけど
高待遇でもないバイトにサービス良くしろとも言えないよ
30 : 2024/12/14 19:23:03 dSsN8
大金持ちしか相手にしない方針だからな。
まさに夢の国になったんだよ。
31 : 2024/12/14 19:28:31 8Lcaq
USJはライドとかいうシステムが画期的だよね
コンテンツ飽きられたら大規模な工事しなくても映像とプログラムだけ変更したら済むし
33 : 2024/12/14 19:31:21 y2B9C
間をとって志摩スペイン村に行ったらええねん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました