【メディア】ソニー撤退でブルーレイ終了!? 音楽・映像を光ディスクで保存したいときの代替手段は?

1 : 2025/04/20 23:29:54 ???

テレビ番組や映画、音楽などを高画質で録画・保存できる「ブルーレイディスク」。DVDの約5倍の容量を持ち、フルハイビジョン映像の保存に適した記録メディアとして長年使われてきました。

一方、業界大手のソニーは2025年2月をもってブルーレイディスクの生産を終了。競合だったパナソニックも2023年2月にブルーレイディスクの生産を終了。

サブスクリプションサービスの利用ではなく「あくまで映像や音楽を記録媒体に保存して、個人的に長期保存したい」というアーカイブ性を重視する方にとって、光ディスクの今後は懸念点の1つでしょう。

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f32dbb2148d1bfcb2ce5282fb79d775d52911b2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/20 23:31:38 9YuMT
台湾製がある
3 : 2025/04/20 23:31:46 fxAGu
MP4をSSDに保存するんじゃダメなん??
6 : 2025/04/20 23:37:17 exXq2
>>3
SSDは長期保存に向かない
31 : 2025/04/21 01:43:01 o7xlp
>>3
長期保存ならHDDだよ

俺はCDを全部flacにしたけど
10年ぐらい前に発売されたディスクは読めなくなっていた
DVDもHDDに保存したけど古いものは読めなくなっている

5 : 2025/04/20 23:36:17 EAW8L
ムリに保存しなくてもいいんだよ
7 : 2025/04/20 23:37:31 exXq2
電荷が抜ける。
8 : 2025/04/20 23:40:39 hkRBC
まあ規格ってのは全てが刷新されて残っていくわけじゃないよね
βやLDやMDもきえたし珍しい話じゃない
9 : 2025/04/20 23:42:55 GaYNN
クラウドに置いときゃいい
消える可能性あるから4箇所ぐらいに保存しとけ
支払い忘れると消えるので注意
10 : 2025/04/20 23:50:10 dZQuH
自分が生きてる位保てばえーんやろ
11 : 2025/04/20 23:55:19 d82xb
今から思うとIntelがパソコンで見れなくしたのはソニーに対する嫌がらせだったのかな
12 : 2025/04/21 00:16:36 iY0Jb
高画質じゃ無ければHDDにいくらでも保存できるだろ
13 : 2025/04/21 00:17:20 J1XVd
レンタル屋と共に終焉って感じ?
14 : 2025/04/21 00:25:43 zWxIK
需要ないって言われてなかったっけ
15 : 2025/04/21 00:31:18 Y6vvK
利用者の方向向いてない製品は早々に廃れるな。
17 : 2025/04/21 00:34:45 msIF8
HDD全然安くならなくね?
18 : 2025/04/21 00:40:36 ByTqp
っていうか、保存しててもほぼ見返すことなんか無いと思うんだけど、何を保存したいんだよw
23 : 2025/04/21 01:14:15 7jyIN
>>18
ほぼ確実に見ないけど、万が一見たくなった時の安心感が得られるのよ
19 : 2025/04/21 00:45:28 3kdIl
見返す事なんてほぼないけどいつでも見れる様に保存したい気持はわかる
でも年取るに連れてめんどい気持ちが勝っていく
22 : 2025/04/21 01:11:50 aShE8
そのうち長期保存向けに人工ルビーみたいなのに記録し始めるのだろうな
24 : 2025/04/21 01:16:27 YN0Sn
撮ったのに全然見てない
捨てようかな
25 : 2025/04/21 01:20:00 DQEib
世界に負けたソニー、こやって日本の主導権は海外勢に上書きされてゆく
26 : 2025/04/21 01:23:59 k8msV
ウチの叡智なBDが観られなくなるのは勘弁してくれ
27 : 2025/04/21 01:30:18 xUCdt
ブルーレイディスクレコーダーが製造中止になるのも時間の問題
28 : 2025/04/21 01:33:48 uDYUL
写真しか残らんだろ。
19世紀の写真が今でも残ってんだからなあ。
動かしたけりゃAIが上手に作ってくれる時代がすぐそこまで来てる。
29 : 2025/04/21 01:40:45 K5f1h
やっぱ男ならBVDだよな
30 : 2025/04/21 01:42:34 Iw8XZ
今こそベータマックスの出番だ!
32 : 2025/04/21 01:47:51 msIF8
デジタルの時代重要なのはフォーマットの汎用性も重要だぜ
電子書籍とか4ねって感じ、ZIPやPDFのがいいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました