
【元テレビ東京社員・田淵 俊彦】「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描くテレビの備蓄米報道への違和感

- ずっと好き。俺はストーカーなんかじゃない。
- すまん、痴漢や盗撮したことあるケンモメンっておる?
- 米テキサス州洪水の犠牲者姉妹、遺体が手を握り合った状態で発見される
- 【いきなりオラァ!】(ヽ༎ຶん༎ຶ)「酒飲むとマジ記憶なくなる…」見知らぬ通行人を意識不明になるまで殴って逮捕
- 【極画像】A子さん(25)、ガチでヤバイ😇www
- 橋本環奈が憎い許せない
- 東京、ウ●コ水洪水が発生www
- はてな民「そりゃVTuberおもろいわ。顔面の審査がなくなって『本当に面白い人間』が発掘され始めた」
- すまん、「Vtuber」とか嫌いだし見てないんだが、最近「やししい」(椎名唯華 ×社築)が来てないか?
- 人気ガジェットYouTuber、とんでもないキーボードの使い方する。これが真の情強か…
- 星街すいせい「パンスト新作観てるんだけどさぁ」🐷「すいちゃんがパンストって言った!」

- 1 : 2025/06/19 16:37:10 ???
-
小泉進次郎農水相の動向が連日テレビで報じられている。元テレビ東京社員で、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「テレビ各社が視聴率を稼げる『小泉劇場』の演出に乗じ、コメの値段が高くなった原因や農政の欠陥を見えなくさせている。テレビメディアの体質が備蓄米報道によく表れている」という――。
■「小泉劇場」に加担するテレビメディア
「令和の米騒動」が連日、テレビメディアを賑わせている。
農林水産省によれば、全国のスーパー約千店舗における米5キロあたりの平均価格は、5月26日~6月1日に4223円まで下落したあと、次の週には4260円に反発。さらに6月9日〜15日には4176円へと再び値下がりした。
このうち最初の2週(5月19日~6月1日)の価格下落の際には、政府や小泉進次郎農水相は「2週連続で米価が下落した」と強調し、政策の成果として大々的にアピールした。小泉氏は自身のSNSで「2週連続の価格低下は26週間ぶり」と投稿し、備蓄米放出の効果を強く主張した。
複数のテレビ局がこの「2週連続下落」を速報で報じ、小泉氏の発言や退庁時の映像を繰り返し放送した。
テレビは映像がなければ成立しない。視聴者に見てもらわなければ意味がない。一人でも多くの人に見てもらうために、小泉氏の「絵映え」がする発言や行動を取り上げたくなるのも無理はない。
しかし、このような現状を冷静に見てみると、テレビで連日繰り広げられる「小泉劇場」によって国民の目を引くことで、何か“知られたくない”都合が悪いことから目を背けようとしているように思えてくる。では、“知られたくない”都合が悪いことは、いったい何なのか。
それは「農政の欠陥」である。報道が小泉氏のパフォーマンスに集中することで、長きにわたる「減反政策の失敗」という米価高騰の根本的な原因が見えなくなっている。
また、備蓄米の大放出によって生じる倉庫費用の補填に国民の税金が使われる可能性があるといったような副次的な悪影響も隠されている。減反政策は、米の生産過剰を抑え米価を維持するために導入され、1971年から2017年までの約46年間にわたり実施されていた。
政府は農家に対して作付面積の削減を求め、その代わりに補助金を支給して生産調整をおこなっていた。備蓄米の随意契約による販売が始まり、一部地域では「5キロ2000円以下」の米が店頭に並び始めていると好意的に報じられているが、これが長期的な「食料安全保障」にどう影響するかは議論されていない。
「食料安全保障」とは、すべての人がいつでも十分な食料を確保できる状態だ。単に食べ物があるだけでなく、栄養価が高く、安全で、持続可能な形で供給されなければならない。だが、「小泉劇場」では、短期的な市場調整が優先され、長期的かつ持続可能な農業の具体的な戦略が議論されていない。
このままでは、農家の経営が危ぶまれる。なぜ、テレビ局はこんな大切なことを放送しないのか。
今回の米騒動におけるテレビは、「小泉劇場」という“派手で視聴率が稼げる”演出に乗じ、政策の本質を問うことなく「御用聞き」のようにニュースを垂れ流しているに過ぎない。
テレビ各局は小泉進次郎農水相の発言やパフォーマンスを繰り返し報じ、「5キロ2000円のコメ」などのキャッチーなフレーズを強調する一方で、減反政策の失敗や備蓄米の買い戻し条件といった根本的な課題にはほとんど触れていない。
一部の評論では、「小泉劇場」が庶民の困窮を政治利用する典型的なポピュリズムの構図であると指摘されているが、これはまさに的を射た見解である。
テレビは「小泉=庶民の味方」という単純な構図を繰り返し強調し、「今すぐ安い米を」という短絡的な便宜を前面に押し出すことで、農政の構造的欠陥には踏み込まない。こうした報道姿勢は、権力に加担するプロパガンダ的な情報操作とも言え、視聴率と大衆受けを優先するテレビメディアの体質を露呈している。
「権力への忖度」は政府や自民党への配慮に直結する。放送免許の更新審査を総務省が担うため、メディアは「こんな報道をしたらまずい」という自主規制をおこない、知らず知らずのうちに政府の“ご機嫌取り”へと傾く。
「他局がやればうちもやる」「ほかが報道しなければうちもしない」といった「横並び主義」では、メディアの存在意義は失われているも同然だ。
結果的に、「小泉劇場」のようなパフォーマンスで国民の目を引き、「農政の欠陥」を隠蔽することにつながる。このように6つの「悪癖」は地続きなのだ。
「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース小泉進次郎農水相の動向が連日テレビで報じられている。元テレビ東京社員で、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「テレビ各社が視聴率を稼げる『小泉劇場』の演出に乗じ、コメの値段が高くなった原因や農政の欠陥を見news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/06/19 16:40:47 fejtl
- 文句を言ってるパヨクばっかり目に付くけど
- 3 : 2025/06/19 16:42:23 nncIE
- 小泉は安い輸入米を駆逐し高い国産米を守ると宣言したよ
自民党を下野させないと米の価格は下がらないことがはっきりした
問題は輸入米を拡大すると明言してる野党がいないこと…… - 16 : 2025/06/19 17:28:25 sNTPT
- >>3
どうして米を輸入しないといけないの?
- 19 : 2025/06/19 17:48:08 nncIE
- >>16
?
安い米をたくさん食べたいからだよ - 29 : 2025/06/19 18:08:56 K1qGD
- >>3
選挙前だからねー本音がどうであれ国産米守る言うわなーw - 4 : 2025/06/19 16:44:00 oraMs
- 自民党のせいではない
JAと農水系の馬鹿のせい
- 7 : 2025/06/19 16:50:07 Rbq78
- >>4
どんなところが? - 8 : 2025/06/19 16:50:56 ctPZk
- >>7
明らかに政府自民党のせいだよなあ - 5 : 2025/06/19 16:44:07 KzuHE
- そりゃあ理研のワカメスープ🍲だろ🤣
- 6 : 2025/06/19 16:49:38 Rbq78
- 税金で買った米。
高く売って、また儲ける。 - 9 : 2025/06/19 16:51:32 badl2
- 反日自民党の農政の失敗で食糧自給率30%切ってるからな
- 10 : 2025/06/19 17:01:41 Ug0PH
- 馬鹿がみるテレビだけ抑えとけば票は稼げるしな
- 11 : 2025/06/19 17:09:11 TyNpF
- マジかよトシちゃん、、、
- 12 : 2025/06/19 17:10:23 1Nxm6
- JAからすれば、新米が出るまで安定供給と値崩れ防止とか考えてやってたのに、いきなり半額の備蓄米を直接小売り
困っていると思うよ
いきなり方針転換する政府が一番悪い - 13 : 2025/06/19 17:14:51 AyRcJ
- そうか?
当座の価格を下げるための流通量増加と
以後のための統計見直しと同時にやってるから
文句ないけどね - 14 : 2025/06/19 17:17:02 4uRB5
- どこの段階で出し惜しみしているかはっきり言えよ
- 15 : 2025/06/19 17:24:00 GieYm
- 野党は維新以外既得権益側だからな
- 17 : 2025/06/19 17:31:03 Vlr7c
- JAじゃなくて米問屋だったんじゃね
米に限った話じゃないけど便乗値上げかってくらい儲かってる所もあるみたいだし
- 31 : 2025/06/19 18:10:23 AyRcJ
- >>17
パールライスも値上げしてるやん - 18 : 2025/06/19 17:34:25 Be78a
- 田淵さんは田原総一朗パイセンの後継者になりたいのかな?
- 20 : 2025/06/19 17:55:25 4FLge
- 進次郎の地元で選挙負けたからな
進次郎報道はぜんぜん評価されていない - 21 : 2025/06/19 17:56:17 PApNH
- 小泉純一郎が「抵抗勢力」と闘ったよな
- 22 : 2025/06/19 17:57:29 1aVeE
- 自民党を含むコメ利権組織のせいでしょう
- 23 : 2025/06/19 17:57:39 Hqx1U
- 小泉大臣は正義だから
米相場操作で逮捕者を絞ってるよ
参議院選挙までに何人逮捕するか楽しみだ
1人逮捕するとたびに支持率が上がる
早くやらないと選挙に間に合わないよね - 24 : 2025/06/19 18:01:15 SMedt
- ◯レ東びんびん物語
- 27 : 2025/06/19 18:07:24 K1qGD
- >>24
東レに空目した - 26 : 2025/06/19 18:06:40 K1qGD
- まぁ短期的にみたら小泉のバカ息子がヒーローになってる構図だからなぁ。
どこまでが偶発的なものなのかどこからが仕組まれたモノなのか、さっぱりわからんけどな・・・ - 33 : 2025/06/19 18:11:02 AyRcJ
- >>26
エトゥーがやらなかったことをやったのだからええやん - 28 : 2025/06/19 18:08:34 yeNbo
- お前、飯食ったか!とかCMしてたくせに(´・ω・`)
- 30 : 2025/06/19 18:10:12 YwVom
- 小泉は仕事していると思うが自民を評価するのは間違いだわな
コメ先物とか法律無視して値上がり放置したのも自民だし - 32 : 2025/06/19 18:10:27 K1qGD
- >>1
>「他局がやればうちもやる」「ほかが報道しなければうちもしない」といった>「横並び主義」では、メディアの存在意義は失われているも同然だ。テレ東がこれ言うと説得力あるなぁ・・・
- 35 : 2025/06/19 18:15:21 rtYkX
- 世界はバラマキ日本は吸い上げた
差出るよね - 36 : 2025/06/19 18:19:16 nx7a5
- ここ数日日和始めたようだが
進次郎の行動の真価は民意を明らかにしたことだ
みんなもう
百姓を生かしておく気はねえの - 37 : 2025/06/19 18:21:49 c2pVn
- マッチポンプとか批判していたのにな
お花畑と同じレベルってことでKYですよw - 38 : 2025/06/19 18:22:22 yNv7u
- 自民党は国民のことなんてどうでもよくて、利権ありきで己の私利私欲の為の政治しかしないからな
国民の反発を防ぎながらどうやって金を搾取しようかを財務省と考えて行ってるだけ
ほんとなんとかならんのかこの国は - 39 : 2025/06/19 18:25:43 c2pVn
- 8割9割の浮動票をガン無視みたいなゴリ押し戦術でしょう筋が悪いですよ・・・w
- 40 : 2025/06/19 18:26:03 3A4Tq
- 税金で買った備蓄米を消費税まで取られて買わされてるのを、スーパーに並んでまで買って喜ぶ愚民ども
- 41 : 2025/06/19 18:26:31 8e0Xa
- カビ毒大臣氏ねアホ
コメント