【国内】オズワルド伊藤、高校無償化に「公立の無償化はわかるが、私立までやる必要あるのか」

1 : 2025/03/02 22:10:59 ???

オズワルドの伊藤俊介が2日、フジテレビ系「ワイドナショー」で、自公維が高校の無償化で合意したことに「私立までなんで必要があるのか?」との疑問を口にした。

この日は高校の無償化について議論。自公維は公立は今年4月から所得制限を撤廃し年11万8800円を支給、私立についても来年4月から所得制限を撤廃し、年45万7000円に引き上げるとした。

これに伊藤は「公立の無償化はまあわかるが…私立までなんでやる必要があるのかなって」と率直な疑問を口にした。弁護士の清原博氏は「経済的な理由で私立にいけない生徒がいるならかわいそうだということで経済的支援をして…」などと説明。すると伊藤は「経済的な理由でなら、公立じゃダメなんですか?」

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba4c2b8edee42e4e9c16ddd65fdb8c24dc186f7

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/02 22:12:38 PMVWL
その通りだな
金で私立行けないなら公立目指せよ
3 : 2025/03/02 22:14:25 2qqrM
これやるならもう公立も私立も区別いらないな
4 : 2025/03/02 22:15:56 2zItL
誰でも名前書けば入学できる公立作れ
16 : 2025/03/02 23:31:57 r2w1i
>>4
そんなバカの為に公金を使うのか?
半年とせずに学校からいなくなるわ。辞めるか、辞めさせられるかは知らん
17 : 2025/03/02 23:35:12 lXmCs
>>16
荒れた学校をご卒業ですか?
それとも、噂と妄想で作った学校のことですか?
28 : 2025/03/03 00:52:48 QW8s9
>>4
最底辺の受け皿になる役目を果たす私立高校は全国各地域に最底1校はあるから公立高校が受け皿になる必要はない
東京や大阪の大都会には高偏差値私立高校が多いが
地方に行くと一部の私立を除き基本的に公立高校の方が偏差値が高く格上扱いになるのは今も変わらない
30 : 2025/03/03 02:00:20 yPtxm
>>28だからその滑り止めの私立が高いから、滑り止めになるようなレベルの公立つくれって4は言いたいんでしょ…
5 : 2025/03/02 22:16:16 sow1P
「では、公立は完全無償化にしつつ私立は一部無償化」
という政府の指示通りの発言って事?
7 : 2025/03/02 22:18:41 RpfvJ
その通り
レベルが低い私立がボロ儲けするだけ
高校、大学共に公立のみを無償化すべき
財源は、私立大学への補助金廃止
8 : 2025/03/02 22:23:01 0qpW8
国がこわれてく?
9 : 2025/03/02 22:29:48 xugh2
私立の無償化はイラネ
10 : 2025/03/02 22:43:45 ed8Mo
バカに金かけてもバカのままなのにな
11 : 2025/03/02 22:55:07 3DLZu
私立に金はいるならそれは公立なんよ
12 : 2025/03/02 23:01:27 Q0TVO
公立もいらない。年寄り医療費無償でモラル崩壊したじゃん。
高校無償化も同じだよ。しかもその高校生が将来税金で利子付きで返すと言うインチキ無償化だろ。
払えない家庭には十分な補助あるのになんでそれがない物としてるんだ?
やるなら大学、塾含めて教育費を確定申告で経費計上させてもらえれば十分。
13 : 2025/03/02 23:04:59 td0Dh
マジでその通り
14 : 2025/03/02 23:09:14 jOeZC
朝鮮学校も無償化らしいなw
全くこの国は一回潰れろ
15 : 2025/03/02 23:18:01 Odds3
朝鮮学校の無償化は嫌だわ。
どうせナマポ貰って税金も払わない癖に何でやってやらにゃならんのだ。

でも無償にしないってするとファビョって差別差別と大騒ぎするんだろうな。

半日の土民に金かけるなっつの

18 : 2025/03/02 23:44:16 9Z51j
補助金の分値上げするから親が払う金額は変わらない
こんなの最初から見えている
何しろ利権でしか動かないんだよ、クソ政治家どもは
19 : 2025/03/02 23:47:12 hMUnp
やる必要ないわ
20 : 2025/03/02 23:54:07 lXmCs
まあ、大学無償化ではなく、幼稚園無償化でもなく、高校無償化ってところが興味深いなあと。
あと、入学の時に必要な金は相変わらず有償。
21 : 2025/03/03 00:06:51 1Sb0H
芸人ですら分かる理屈が分からない永田町の政治屋さん達て生きてる価値有るの?
22 : 2025/03/03 00:17:23 mgi0N
もう高校まで義務教育にすりゃいいのに
26 : 2025/03/03 00:39:36 LF2ED
>>22
日本からのODAでインドネシアがはじめてるところ
23 : 2025/03/03 00:19:45 IiOLq
私立も完全に無償化したら授業料物凄く値上げしてくるんじゃないか?
24 : 2025/03/03 00:36:39 wVdqr
ユーチューブで国が発信すりゃいいじゃん
3年に1回タブレット代(3000円くらい)くらいだろかかるの
25 : 2025/03/03 00:38:42 LF2ED
補助金にすると献金貰えなくなるんで・・・。無償化したい。そんだけの政治理由
27 : 2025/03/03 00:51:09 R59zJ
義務教育化けするとアメリカの高校みたいに
勉強できるやつとヤンキーが分離できなくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました