
【岐阜】NHK受信料未払い問題で県知事がルール変更要望 「見る予定がないのに払うのは適切ではない」

- クーポン魔のドケチ男を彼氏にした結果…
- 中居正広氏、53歳誕生日に有料FCサイト完全閉鎖、メッセージ発信なし…ファン惜しむ声 「のんびりなかい」サイトは存続
- 【文春砲】広陵の暴力問題、明日複数の被害者が告白する模様
- 地震
- 3年前に告白して振られて昨日また告白したんだが
- 正直すぎる求人広告が話題にwww
- 【元気】大型バイクでツーリング帰宅中の83歳、トンネル壁に激突してトラックにひかれ死亡
- 三大役名の方が有名な俳優「渥美清」「ローワン・アトキンソン」
- 国民「福山雅治なら仕方ない」「むしろご褒美」ノーダメージで終わる
- 若者のテレビ離れが壊滅的にヤバい 1日の視聴時間「10代は39分、20代は53分」元NHKアナが語った現実
- 「声がうるさい」 京都観光でトラブル 中国人が中国人に切り付けられる中国人同士の殺人未遂事件が発生
- 1 : 2025/07/30 15:03:15 ???
-
全国の自治体で公用車に搭載したテレビ受信機能付きのカーナビなどでNHK受信料の未払いが判明している問題で、江崎禎英知事は29日の定例記者会見で「明らかに見る予定がないのに払うのは適切ではない」と話し、放送法や徴収のルール変更などを求めた。
県は現在、受信料の支払い状況を調べており、各市町村に聞き取りも行ったという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f66c9a1aee7f00c9224111ba35df50a34b0edb - 2 : 2025/07/30 15:05:48 FPUye
- 法律違反しますよ宣言?
- 7 : 2025/07/30 15:15:26 a3RAs
- >>2
法律変えよと言ってる - 3 : 2025/07/30 15:09:19 cgQwe
- 立花さんを副知事に招きなさい、話はそれからだ
- 5 : 2025/07/30 15:10:16 6ozhr
- 岐阜県知事はまともだな
- 6 : 2025/07/30 15:10:23 UHA3N
- 立花が裁判でさんざん外堀を埋め尽くしたからムダな抵抗
- 8 : 2025/07/30 15:16:30 CUTzn
- >>1
NHK「法律で正式に決まっていますので、従うしか選択肢はありません。
そしてこれからも改正する予定は全くありません。」(真顔) - 12 : 2025/07/30 15:21:35 F88Gv
- >>8
法律でなく最高裁決定 - 25 : 2025/07/30 15:33:09 CUTzn
- >>12
> 法律に基づいた最高裁決定
の方が正しいのでは? - 9 : 2025/07/30 15:16:46 kOnlt
- テレビ黎明期はともかく
もはやNHKの役割は終わってるんだから
受信料制度は止めるべきではあるよね - 10 : 2025/07/30 15:17:38 pguqG
- 公用車で仕事中にテレビ観てるアホは居ないだろ
居ないよな、、、、 - 11 : 2025/07/30 15:20:27 F88Gv
- なお、受信契約を結んでいないなら、すぐさまワンセグ機能がないカーナビに変更すれば受信料支払いは免れる
なぜなら、受信契約は「受信設備がある場合のみ契約締結が必要」であり、拒めば裁判判決(つまり最高裁決定)に基づいての受信契約締結を行うしかなく、
当然その間に受信契約を結ぶ受信装置がなくなっていたら、受信契約を結ぶ要因が消滅しているため、受信契約を結ばなくてよいし、当然受信料を支払う必要もない
※不思議なことだが、受信契約を結んでから受信料を支払う最高裁決定が出ているため - 14 : 2025/07/30 15:23:07 cUCcI
- ルール変更を求めてるだけで払わないとは言ってない
- 15 : 2025/07/30 15:24:53 F88Gv
- ルール変更も何もワンセグ付きカーナビを搭載している公用車を買ったバカ長が原因だから、そいつに対処させたらよい
- 16 : 2025/07/30 15:27:50 kKk4d
- 有事の際の『皆様のNHK』やから
年間500円くらいでエエやろ - 17 : 2025/07/30 15:28:43 sKUDV
- >>3
キチが出てきましたね(笑) - 18 : 2025/07/30 15:29:48 cUCcI
- 別に払う払わないで揉めてるわけじゃねえって
- 19 : 2025/07/30 15:29:51 sy8oh
- 放送法を読み直せ
見るかどうかは受信料には関係ない - 30 : 2025/07/30 15:36:35 CUTzn
- >>19
知らないうちに、ネットやスマホに関しても既成事実などとして
勝手に放送法の領域にしっかり組み込まれていそうだな
NHKも当然それを望んでいそうだし、しっかり当然のものと考えていそうではある - 20 : 2025/07/30 15:30:43 WcjdM
- 石破でも勝てない治外法権
- 21 : 2025/07/30 15:31:35 ipUSh
- 見る予定がないのにテレビ受信機能付けた県の責任は大きい
- 22 : 2025/07/30 15:32:16 4TBmu
- 正論。早くスクランブル放送にしろよw
- 24 : 2025/07/30 15:33:01 MLyW2
- みーんな思ってたこと。
- 26 : 2025/07/30 15:33:49 cUCcI
- そうスクランブル放送に変更すれば全て解決
答えはもう出てる - 27 : 2025/07/30 15:34:04 4TBmu
- おかしいことをおかしいって問題提起するのはいいこと。ガンガン言ってくれ。それが大半の国民のコンセンサスだろ
- 29 : 2025/07/30 15:36:16 38dUU
- チューナーレスのナビを最初から付けおけばいい話だな。
わいの家にもイヌHKの集金人が何回来たからテレビ無い、カーナビチューナーレスだから二度と来るなって言ったらしばらく来なくなったわ
最近は宛先人無しの封筒が来るようになって毎回ゴミとして処理してる。 - 31 : 2025/07/30 15:37:47 CUTzn
- そしてそのうち「チューナーレス」であろうが全く意味をなさない(逃げ道とならない)判決が
実態に即した形で出てしまうのかもしれない - 34 : 2025/07/30 15:40:25 IFnx7
- サービスの対価ではないということなので、自治体に対する適切なルールが必要だな
- 35 : 2025/07/30 15:42:45 sy8oh
- 日本は法治国家でNHKの特権は放送法で決められてんだからどうしようもない
法改正したいなら国政に出て与党になれ - 36 : 2025/07/30 15:42:54 Kf5GZ
- 取りあず税金で運営されてる非営利組織だけれいがいにしろ
- 37 : 2025/07/30 15:44:51 cUCcI
- NHKは契約数激減してるんだよ
だから今まで知ってたけど徴収してなかったこういう自治体の公用車からも受信料取り始めたんだよ
取る取らないを都合でやってるような今の制度はおかしいに決まってるわ
どうせ色々とヤバいとこからは受信料取ってねえんだろ
取りやすいとこから取るとか本当に卑怯だわ - 39 : 2025/07/30 15:46:00 CUTzn
- >>37
財務省「そのスタンスで何が悪い?NHKも我らと同族と言う認識だ」
コメント