【岐阜県】ご当地映画”完成度低い”トラブル 2000万円の補助金返還を要求も…制作会社側は拒否

1 : 2025/04/05 14:48:59 ???

「ご当地映画」を巡り、岐阜県関市が映画の制作会社側に補助金2000万円を全額返金するよう求めている問題です。
4日に制作会社側が会見を開き、「補助金を返す根拠がない」と反論しました。
■「完成度が低い」と口にする人も…市と認識違い
制作会社側 代理人 錦見輔弁護士
「この度、関市および関市民の皆様にご心配をおかけしているということについては、非常に残念に思っているところでありますので、この場をかりておわびをいたします。申し訳ございません」
4日に会見を行ったのは「名もなき池」というプロモーション映画の制作会社「IROHA STANDARD」です。
映画「名もなき池」は刃物の町として知られる岐阜県関市で暮らす刀鍛冶の家族物語。
関市にある通称「モネの池」を舞台としたプロモーション映画で、市から2000万円の補助金を受けて制作されました。
しかし、映画を見た人の評価は…。
映画を見た人
「まず気になったのが音ずれ。ビール置くじゃないですか。ビール置いて、1秒くらい過ぎた後に『ガチャン』と音が鳴ったり…」
映画を見た人
「僕が見た感じ、PR活動にはそこまでなっていなかったというのが、率直な感想」
「完成度が低い」と口にする人もいました。
関市は3月末までに「複数の映画館で4週間以上上映する」などの要件を満たしていないとして、制作会社側に補助金の全額返還を要求していました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/784a95686dc396e7843fb75047dac6980c1f7391

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/05 15:08:57 1RBMP
>>1
今の時代、画と音がズレるなんてあるの?
ノンリニア編集でしょ?
7 : 2025/04/05 15:21:04 eIyWd
>>2
別撮りのを重ねると数コマのズレでも目立つことがあるよ

でもこれ、1秒もズレてんのかw意味わからんな。

3 : 2025/04/05 15:12:49 OIYBV
ジャパネットに頼んだ方が良い映像が撮れる
4 : 2025/04/05 15:19:38 hTBQO
この事がPRになりました
関市が岐阜県にあり刃物が有名なんだなと(´・ω・`)
22 : 2025/04/05 17:56:27 vkfdl
>>4
ホントよな
刃物が有名なのは知ってたけど
こんな池があるのは知らんかったわ → 通称「モネの池」
5 : 2025/04/05 15:19:55 JFQzW
ここまで評判悪いと逆に見てみたいわ
6 : 2025/04/05 15:20:35 SrcTd
音がズレるってことはかなり遠くにあるってこと。
光と音の速さの違いだよ。
8 : 2025/04/05 16:57:03 sULwn
製作2000万で大成功する映画もあるんだが…
9 : 2025/04/05 17:06:38 S2ZVu
締め切りギリギリまであわてて作ってたのね。
24時間テレビの手塚アニメを彷彿とさせる。
26 : 2025/04/05 18:08:20 6K6i0
>>9
締め切り越えてるがなw >20
10 : 2025/04/05 17:07:30 l2Ncf
騒動効果も含めた収支が気になりますね
11 : 2025/04/05 17:07:56 wFM6A
今晩11時、みなさまの視聴料で反日工作に邁進するNHKさまが
札付きの番組、ETV特集で川口市のかわいそうなクルド人特集をやります
みんな、見てね!
12 : 2025/04/05 17:09:56 x3v6y
大阪万博の補助金も返還要求や!
13 : 2025/04/05 17:15:28 Ar1d1
スマホで撮影したとか?
14 : 2025/04/05 17:15:41 oG6jO
>制作会社「IROHA STANDARD」

まーた、胡散臭い名前だなぁw

詐欺師って横文字社名が大好きだよな

15 : 2025/04/05 17:21:01 oG6jO
本作は兵庫県豊岡市の企画会社「IROHA STANDARD」による提案を採用し、同社の執行役員を務めるプロデューサー兼監督「Shin Beethoven」が主導した映画であり、まずシン・ベートーヴェンという怪しげな名前に世間は騒然となった。

未完成のまま問題が明るみになったのは3月上旬、関市が補助金を交付した条件のひとつが「2025年3月末までに複数の映画館で4週間以上、有料で公開すること」──それらが果たされず、市は全額返還を請求。撮影に協力したロケ先やキャストへの未払いまで発覚し、主演俳優の伊達直斗はChatGPTで書かれたというシナリオの稚拙さや劣悪な撮影現場についてメディアに明かした。

16 : 2025/04/05 17:22:34 FCkNZ
どちらもいつも雑な仕事してるんだろうな
21 : 2025/04/05 17:42:35 6K6i0
>>16
市側からしたら、
『たった2000万円ごとき、それっぽいのが出来りゃいいやw』くらいに思ってただろうけど
まさか、上映すらされないとか、何も管理してなかったなwww
27 : 2025/04/05 18:13:41 S2ZVu
2000万円のローパジェット映画を、複数の映画館で4週間上映させるのがものすごくハードル高くない?
28 : 2025/04/05 18:21:57 gPBLN
群馬の「眠る男」は退屈というか難解なことを除けば何も問題なかった
30 : 2025/04/05 18:26:26 kCFbm
補助金出した時点で自治体のプロパガンダ映画
32 : 2025/04/05 18:29:19 6K6i0
>>30
馬鹿丸出し乙w
33 : 2025/04/05 18:32:21 S2ZVu
関市のご当地映画に、他に金を出すところがあるんかねえ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました