【提案】「年長男性が教えてハイハイ頷く番組減らすべき」フジ問題めぐり、イシケンがテレビ番組は「司会者50パーセント女性に」と提案

1 : 2025/04/07 11:12:18 ???

フジテレビ問題を巡り、『The HEADLINE』編集長・石田健氏は、女性が活躍するためのテレビ業界の解決策について、自身の考えを述べた。

石田氏は、テレビ業界で女性が活躍するための解決策について、「“番組作り”と“キャリアのモデルケースを多様化すること”」だと語る。「例えば、女性の年齢が上がって、何かしらのプロフェッショナリズムが評価される。それを活かせる番組作りをもっと増やす。ただ、やはり日本の今のテレビ局は、同じような構造の番組になってしまっている。年長男性が教えてハイハイと頷くような番組を減らすことだ」。

もうひとつは、「(女性が)出役としてやっていて、そのあと別のキャリアを積んでいくことがネガティブだという価値観を変えないといけない。新しい別のプロフェッショナルな技術を身につけて、リスキリングしていくことが当たり前になることで、そういうキャリアがいいことだという認識を変える」との考えを述べた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4623dc5db9617a2a75ef21c74867c8264fef9242

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/07 11:13:28 LaJke
単純数字合わせ方式(半々)
3 : 2025/04/07 11:14:39 c64Q9
日本人男は性犯罪者
日本人は性犯罪者民族
4 : 2025/04/07 11:16:37 c9BFh
その男だとか女だとかで決めようとするのは現在と同じ思想だと思うんよ。逆になれば満足なん?
5 : 2025/04/07 11:17:27 6qLN4
池上彰から怒りの反論はよ
6 : 2025/04/07 11:19:04 OcD0T
男が偉そうにして男がふんふん聞く番組でいい
7 : 2025/04/07 11:19:32 4D8j7
反町いなくても問題なかったな
8 : 2025/04/07 11:19:48 5h6B7
じゃあさあ、
テレビにでれるレベルはともかくさ

街中レベルで
男性にあれこれ解説できるレベルの見識を持つオンナはいるの?
それをやって男を説き伏せたいと思うオンナはどれだけいるの?

9 : 2025/04/07 11:28:05 jTDEh
池上彰の事?w
10 : 2025/04/07 11:36:13 dsGmx
観覧席全員女なのは重大な男性差別
11 : 2025/04/07 11:40:05 GI0mU
イシケンて誰よ
編集長?知らんわ
12 : 2025/04/07 11:46:24 SUzsb
優秀な女性が主役になれる社会であってほしい。
男性でも優秀なら主役でいい。
ジャンダーの割合でガイドラインを作るのは違うと思う。

セクハラ反町理の様に権力で主役だったのはお引取り願いたい。
反町の穴埋めが優秀な女性100%になったことは良かった。

13 : 2025/04/07 11:47:01 pR8hp
女だから何なんだよw
14 : 2025/04/07 12:03:12 3tRt6
男女関係なく女性メイン司会は昔からなぜか視聴率取れないんだよ
まともに成功したの山田邦子とか数えるほどしかいない
15 : 2025/04/07 12:03:19 2k7Yk
まーた現場を無視しやがって
女の講師役もよく出てくるだろ
更に同じように使える人間が男女でいたら間違いなく女使うわ。その方が画面映えするんだから
16 : 2025/04/07 12:07:23 0SuvE
いや、見ないからどうでもいい。てかもうなくなるよ、地上波は
17 : 2025/04/07 12:14:51 02Skg
サンデーモーニングが、この典型だな
老害コメンテーターが多すぎる
18 : 2025/04/07 12:18:03 8wtww
MC山崎怜奈だったら、地獄だろw
19 : 2025/04/07 12:33:52 FjREq
上沼恵美子「せやな」
20 : 2025/04/07 12:36:23 fnqis
国営放送じゃあるまいしwww
視聴率とか考えなきゃ何でも出来るだろうけど
21 : 2025/04/07 12:39:33 rLAg5
人工知能どうしで討論したらおもしろそう
22 : 2025/04/07 12:40:34 bHltK
別に池上彰が悪い訳でも無いでしょ。
池上さんが、裏で酒池肉林やってれば別やけど。

あの人サカナくんタイプで、松本人志タイプには見えんけどねえ。

23 : 2025/04/07 12:59:23 iyKgC
上沼恵美子が喋って太平サブローがはいはい言う番組とか
和田アキ子が喋って勝俣州和がはいはい言う番組とか
いくらでもあるがな
24 : 2025/04/07 13:05:27 fvqeJ
仙台でじゃんけんはいしけん
25 : 2025/04/07 13:22:53 EttfP
エラソーに語ってるおっさんレベルで物事知ってて教えられるおばさんが沢山いるならそれで良いんだろうけど
実際はそうじゃないから現状の状態になってるだけです
26 : 2025/04/07 13:24:50 o0cgL
なんだよまた意味のないジェンダー平等の数合わせかよ、時代遅れも甚だしい
27 : 2025/04/07 13:31:31 rjBCV
喜び組の女が増えるのか。
たいへん良いことだ
28 : 2025/04/07 13:42:45 EGAMw
今のテレビ出てるのほとんど女だろ。
29 : 2025/04/07 13:46:08 vhhfk
当の女自身が偉そうに女が教えてる様を嫌ってんだからしょうがねぇだろww
30 : 2025/04/07 13:53:03 0hvBG
テレビ見ないしな
31 : 2025/04/07 14:01:44 NN1bq
>>1
いみわからん。
女性が増えたところで、女性が司会する内容はディレクターや作家も絡んで決めてんだろうに。

何の解決にもなってねえっての。
アホのひとつ覚えみたいに女性が女性が言うけどさ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました