【特集】傑作多し?「夢オチ」の名作映画6選【タイトルを知った時点でネタバレ注意】

1 : 2025/06/12 06:14:25 ???

2025年6月11日更新
AYAKA

目次
「夢オチ」とは?
自殺願望のある患者に翻弄される精神科医!『ステイ』【2005年】
顔を失った男の奇妙な体験とは『バニラ・スカイ』【2001年】
家族よりも仕事を優先した男の末路『もしも昨日が選べたら』【2006】
人生を意のままに操る悪女!『ファム・ファタール』【2002年】

「夢オチ」とは?

物語の結末にはさまざまなパターンが存在しますが、その中でも最後にこれまでの展開が全て夢の中の出来事であったことがわかるものを「夢オチ」といいます。古典にはこのパターンが数多く存在し、小説だけでなく漫画・アニメ・映画などにも効果的に使われています。

「夢オチ」映画は、サスペンスやホラー、コメディーやファンタジーなどさまざまなジャンルの作品が存在します。この記事では「夢オチ」に至るまでのストーリーが特に奇想天外な映画6選をご紹介。ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください。

「夢オチ」映画の始まりは?元祖はこの作品!

映画の中で初めて「夢オチ」が使われたのはいつの事なのでしょう。「夢オチ」の元祖として認知されている作品はどの作品なのでしょうか。

映画史の中で「夢オチ」の元祖として広く知られているのは、1920年『カリガリ博士』です。ドイツのサイレント映画であり、ドイツ映画史の記念碑的作品でもあります。

夢遊病患者を使って連続殺人を繰り返す医師の狂気を描くこの作品では、「夢オチ」がどんでん返しとして効果的に使われています。

また、『カリガリ博士』より前にチャップリンの主演作の数々でも「夢オチ」が使われています。今となってはとてもポピュラーなストーリーパターンである「夢オチ」の元祖には諸説あるようですね。

傑作多し?「夢オチ」の名作映画6選【タイトルを知った時点でネタバレ注意】 | ciatr[シアター]
物語の結末にはさまざまなパターンが存在しますが、その中でも最後にこれまでの展開が全て夢の中の出来事であったことがわかるものを「夢オチ」といいます。古典にはこのパターンが数多く存在し、小説だけでなく漫画

続き

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/12 06:15:44 C3BWJ
トンキン大学物語
29 : 2025/06/12 08:01:49 T5czK
>>2
傑作じゃん
コロナ禍を終えた今こそ読まれるべきだろ
6 : 2025/06/12 06:25:57 gs6tr
夢の中で崖から落ちたん
ずーっとずーっと落ちてん

起きたら、ベッドから落ちててワロタ

7 : 2025/06/12 06:28:08 54Ovt
幻夢戦記レダ。
8 : 2025/06/12 06:28:27 D0YZa
うる星やつらビューティフル・ドリーマー
9 : 2025/06/12 06:30:07 yjPvd
映画のオズの魔法使い
10 : 2025/06/12 06:30:24 D0YZa
風のクロノア
12 : 2025/06/12 06:32:37 G8VM1
夢オチは甘え
13 : 2025/06/12 06:34:34 Nrk7C
あれ?バニラスカイって、夢オチじゃなくてバーチャルオチじゃなかった?
14 : 2025/06/12 06:41:21 D0YZa
ゼルダの伝説夢をみる島
15 : 2025/06/12 06:43:57 ReitI
トランスフォーマー コンボイの謎
17 : 2025/06/12 06:45:44 G8VM1
>>15
プレイ開始から10秒も持たずにやられちゃうんだが
16 : 2025/06/12 06:44:18 aqsSS
タツキリョウ
7月5日
18 : 2025/06/12 06:59:27 kAudc
お前ら
Vマドンナ大戦争 忘れたんか?
19 : 2025/06/12 06:59:50 0CzhN
夢オチなら何でもあり。
史上初の夢オチ作品なら多少意義あるが、二番目以降はマンネリか荒唐無稽な駄作に思ってしまう。
20 : 2025/06/12 07:02:11 10ZZf
落語「鼠穴」
初めて聴いたときは、サゲで泣いた
21 : 2025/06/12 07:07:57 rdmYJ
さて、バニラスカイ見るか。
22 : 2025/06/12 07:08:02 eXzDM
ジェイコブズ・ラダーとか
23 : 2025/06/12 07:08:22 o4uYe
寅さんのオープニング
24 : 2025/06/12 07:11:28 y5RaZ
ミッション8ミニッツも夢オチみたいなもんじゃない?
25 : 2025/06/12 07:14:55 3XO2E
さよなら絶望先生
26 : 2025/06/12 07:26:29 O75Jl
『ソラリス』、『未来世紀ブラジル』の夢オチの使い方が秀逸。
28 : 2025/06/12 07:35:48 evecB
インセプションを夢オチ扱いは映画見てないだろと言わせるのが目的だな
30 : 2025/06/12 08:05:55 iNvic
ゲーム落ちってのもあったなあ。 ちょっと哲学を感じた。
31 : 2025/06/12 08:13:30 7QmJo
>>30
代紋take2だな
34 : 2025/06/12 08:35:01 A46Oo
ドラえもん?
35 : 2025/06/12 08:48:42 IyokR
>>34
夢と現実を交換する「うつつ枕」の話は、ちょっと押井守感あって好き。

コメント

タイトルとURLをコピーしました