
【紅白歌合戦】イルカ(73)、南こうせつ(75)…NHK、視聴ターゲットとして近年の若者向けシフトにブレーキをかけ、シニア向けシフトを強めて視聴率を上げる

- WEB会議中、自宅で部下と何してるの?
- 大きすぎた“落書き”の代償…逮捕されて約400万円の賠償も 重要文化財に落書きした相模原市の19歳少年2人を家裁送致
- 和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」
- 【画像】デリヘル嬢(27)の頭をハンマーで軽く殴った無職イケメン男性(35)が逮捕される
- 藤田ニコル 実母の〝パチ●コで営業〟に動揺 「誰が来るんだ?」「需要があるのか分かんない」
- 【画像】八王子インターで事故、X民が報告
- 鶴巻がED絵コンテを務めたアニメで新たに乃木坂要素が発覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 秋元康が作詞した曲数、4,500曲を越えてしまう・・・wwwwwwwwwww
- 【宮崎】高校の持ち物検査で発覚 大麻所持の疑いで16歳の高校2年生の少年を逮捕
- 本物のUFO発見 現在取り調べ中
- 心霊番組、消える
- 1 : 2024/11/21 12:17:39 ???
-
NHKは19日、東京・渋谷区のNHKホールで「第75回NHK紅白歌合戦」(12月31日)の出場歌手発表記者会見を開いた。
注目されたSTARTO ENTERTAINMENT勢の出場は2年連続ゼロで、早くも視聴率低迷を指摘されているが、NHKは手をこまぬいているわけではない。視聴ターゲットとして近年の若者向けシフトにブレーキをかけ、シニア向けシフトを強めて視聴率を上げるという。
19日に発表された出場者の中にSnow Manを筆頭に出場が取りざたされていたスタート勢の名前はなかった。
NHKの今夏のパリ五輪などスポーツ中継、番組のテーマソング「舞台に立って」を歌うYOASOBI、朝の連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」の米津玄師(33)、「おむすび」の主題歌「イルミネーション」のB’z、歌手活動の本格再開で関心を集める中森明菜(59)も選出されなかった。
昨年の第74回でもスタート勢の出場はゼロだった。平均世帯視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は第1部(午後7時20分)が29・0%、
第2部(同9時)が31・9%でいずれも過去最低。今年はさらにそれを下回るのでは――といった声が強い。だが、紅白サイドも手をこまぬいているわけではない。
音楽関係者は「シニア層も見られる紅白を考えているそうです。近年は若年層向けにシフトしていましたが、それが行き過ぎた感があるとみてブレーキをかけるわけです」と話す。
近年の紅白は若年層の視聴者を取り込むため、出場者選考でも若年層向けのアーティストを増やしたとされた。
昨年ではK―POP勢の出場が最たる例だ。ただ、これではシニア層の視聴者にはなじみが薄かった。
今年は、デビュー50周年で紅白は41年ぶり2回目のTHE ALFEE、31年ぶり2回目のイルカ(73)、27年ぶり6回目の南こうせつ(75)らベテラン勢がズラリ。その下の世代では、デビュー30周年で紅白は25年ぶり4回目のGLAYも選出された。
だからこそ音楽業界では「昨年以上の数字を期待できる」と前評判は高いのだ。
若者向けや~めた!THE ALFEE、南こうせつ、GLAY… シニア狙いに戻ったNHK紅白歌合戦 | 東スポWEBNHKは19日、東京・渋谷区のNHKホールで「第75回NHK紅白歌合戦」(12月31日)の出場...www.tokyo-sports.co.jpTHE ALFEEやイルカ、南こうせつらブランクを経ての“復活組”も多く名を連ねた。年末こそ名曲を聴きたいというシニア層のニーズにも応えた格好だ。
https://hochi.news/articles/20241119-OHT1T51145.html?page=1 - 2 : 2024/11/21 12:18:21 gBf3H
- >>1
お前のようなイルカがいるか - 3 : 2024/11/21 12:19:04 5qGro
- 民放みたいに昭和vs平成令和みたいなタイトルでいいだろもう
- 4 : 2024/11/21 12:20:15 sNCYy
- イルカはなごり雪以外の歌だろうな。まさか…
- 5 : 2024/11/21 12:22:34 0UKjD
- 韓国系多いんでしょ?
それも在日系じゃなくて本国の - 17 : 2024/11/21 12:48:53 aDGuS
- >>5
NHKが韓国系の社員が多いからどうもならん - 6 : 2024/11/21 12:24:40 l4jPD
- 契約してんのお年寄りだしいんじゃないの
- 7 : 2024/11/21 12:25:15 WhvHA
- じゃ韓国出すなよな
- 8 : 2024/11/21 12:26:05 AwWlF
- 1970年代かとw歌声喫茶かとw
50年以上昔に青春時代を過ごした層がターゲットって紅白でやることかよ。 - 9 : 2024/11/21 12:27:04 PhScB
- 若い人はイルカって聞いて海のイルカしか思い浮かばんだろ(´・ω・`)
- 10 : 2024/11/21 12:30:03 TgNr4
- 年忘れにっぽんの歌で充分やん
- 11 : 2024/11/21 12:30:22 h1d40
- 紅白ってついこないだやったような気がする
- 12 : 2024/11/21 12:31:19 Tl42P
- パヨチン世代
- 13 : 2024/11/21 12:37:22 lscO0
- 年寄りもYouTubeで聴いてるよ
無理してテレビで見る意味あるのかね - 14 : 2024/11/21 12:38:34 RuvtC
- 歌はスマホありゃ十分だ
- 15 : 2024/11/21 12:39:59 CBITA
- 紅白の時間帯はテレ東の年忘れにっぽんの歌見た方が良い
- 16 : 2024/11/21 12:45:41 4t4XT
- >>1
でもKPOP枠は外さずそのままだけどなNHKどんだけ韓国好きなんだよ - 18 : 2024/11/21 12:50:54 xD7vY
- 老人は紅白歌合戦を見るためだけに生きてるようなもんだからな
- 20 : 2024/11/21 13:10:22 3OUCq
- 今年はなごり雪で号泣するジジイババアが沢山いそう
- 25 : 2024/11/21 13:35:17 szJPr
- >>20
ジジババですら見ないと言う - 21 : 2024/11/21 13:12:35 gnX5M
- 老人でさえまともに見てないぞ
- 24 : 2024/11/21 13:26:20 Vf9PT
- >>21
老人だけど紅白見なくなって数十年経つ 基本サブスクを見るのがここ数年 それ以前は大掃除のついでにテレ東をよく見てた - 22 : 2024/11/21 13:14:25 6yOWK
- それなら 五木ひろしや鳥羽一郎出さないと
- 23 : 2024/11/21 13:16:48 JWlqF
- 韓流に走った紅白に価値は無いから、何をしようと今後ももう見ない。
- 37 : 2024/11/21 14:17:55 QHr3G
- >>23
韓流ってもう死語だぞ
ヨン様世代のジジババしか使わない言葉 - 27 : 2024/11/21 13:37:40 808pL
- スクランブル化、はよ。
- 29 : 2024/11/21 14:01:15 a9pjt
- 若者はNHKを見る習慣が無いから
ネット視聴者で契約者を増やすことはできない
団塊の世代とともに消えゆく
過去の遺物 - 30 : 2024/11/21 14:04:19 SyGgR
- 昔、年末になると「今年はこんな曲が流行った」というのがあった、
それがいつの間にか無くなった - 31 : 2024/11/21 14:05:55 A37fY
- 演歌勢より上の世代出してくるのすげえ
- 33 : 2024/11/21 14:07:34 7O93k
- 大晦日に生きてるか問題
- 35 : 2024/11/21 14:08:48 AchBW
- これでも受信料払とる知恵遅れおるん?
- 36 : 2024/11/21 14:11:19 V5aJv
- ピンクレディーも出せや
コメント