
【自治体に波紋】”カーナビ”搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも

- タイムカードを勝手に押されてた件
- 【YouTuber】ヒカル、現在の”総資産”をあっさり明かす「137億6500万円」「ほかに5億ぐらいある」
- メンズ地下アイドル業「衣装の納期遅れどうなっとんや!俺は部落やぞ!」同和団体を騙り衣装制作者を恐喝、逮捕
- 【安心?】VTuberさん、最初に中の人を公開し、『結構美人ですよ』と『保証がある』状態で活動開始する時代に
- 【動画】ロバーツ監督、佐々木朗希にブチギレwww
- 岡くんが乗ってそうな車
- 立ちんぼ女さん、ついに4人逮捕www
- 俺たちのおさや「人の道に反するようなことは、一切しておりません」許せる!
- 【画像】元木大介さん、変わり果てた姿で発見される
- トランプ「関税!ディール!」メディア「そんなことよりエプスタインエプスタインエプスタイン」🐙「ああああああああ!!!」
- 中国人、へずまりゅうを当選させた奈良県民にブチ切れ「もう奈良県に旅行は行かない。」
- 1 : 2025/05/08 08:57:37 ???
-
テレビの受信機能があるカーナビを搭載した自治体の公用車を巡り、NHK受信料の未払いが発覚したとの公表が全国の自治体で相次いでいる。過去にさかのぼって支払うことを決めた自治体の中には、支払額が1000万円以上に上るケースもあり、波紋が広がっている。
相次ぐ未払いの呼び水となったのが今年2月の愛媛県の発表とみられる。県によると昨年11月、テレビが受信できるカーナビを搭載した公用車90台と携帯電話3台の計93台について、受信料が未払いになっていることが判明した。県職員が未契約の可能性を指摘したことで発覚したという。
NHKによると、カーナビなどは「放送法第64条によって規定されている『協会の放送を受信することのできる受信設備』であり、受信契約の対象となる」。受信料は受信設備1台あたり2200円(2カ月)だ。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc127ab2dee9c6b3b146ad1d407bafb5ebefa685 - 2 : 2025/05/08 08:58:44 0ZnRm
- な、払わないだろ
- 3 : 2025/05/08 08:59:50 HmvhQ
- しょ1000万円超えた自治体
いいカモでしょ - 4 : 2025/05/08 09:00:47 Pc0IW
- これも立花の功績なんだろ?
裁判したおかげで基準が明確になり取りやすくなったw - 29 : 2025/05/08 09:45:59 GQxf4
- >>4
立花全く関係なしパヨクお得意のただの難癖
- 5 : 2025/05/08 09:01:18 9bmVP
- NHK非表示モード搭載してくれ
- 10 : 2025/05/08 09:06:01 wNCXs
- >>5
ワンセグカーナビを取り外しても
遡って請求される地獄
電波893最悪w - 6 : 2025/05/08 09:02:24 V6aX1
- てかNHKはしたり顔でお金回収してんのかな?終わってる朝鮮人メンタルやん
- 7 : 2025/05/08 09:02:49 TewqC
- 法律に書いてあるからって、常識から外れてたら改正するのが筋でしょ
いつまで国営じゃない国営放送やってんの? - 8 : 2025/05/08 09:03:13 GdkTk
- 本当にこいつら片っ端から家族共々アベられてもおかしくないよな。
- 9 : 2025/05/08 09:05:22 aK3Ta
- 法改正してやれ
- 11 : 2025/05/08 09:06:29 YIiL9
- こいつらも放置してる政治屋も全員死ぬべき害悪
マジなんでこんなもんがのうのうと存在してんだよ - 12 : 2025/05/08 09:06:32 JUrRp
- そもそもその判断が正当というのはNHKとそれに迎合した権力追認機関に成り下がった司法判断の暴走なのにね
- 13 : 2025/05/08 09:08:12 fTc0x
- 大画面だけどNHK見れないテスラのナビ最強
- 14 : 2025/05/08 09:11:25 YcdZc
- そもそも公用車で地上波テレビなんか見るのか?と思う
運転中は映らんだろうし - 16 : 2025/05/08 09:17:30 I7hn9
- >>14
災害時の情報収集にも有用だし、カーナビ付いてりゃ自動的にテレビも映るし。こんなもんに受信料請求する方がおかしい
- 20 : 2025/05/08 09:22:49 wNCXs
- >>16
実際、最初はワンセグ無料で始まって
しれっと課金対象になってる悪質NHK - 15 : 2025/05/08 09:16:06 sIWmt
- 税金で払うから良いな
- 17 : 2025/05/08 09:20:20 LnWcr
- さすがにNHKも遠慮してたのに立花のせいで判例ができたと言う
- 18 : 2025/05/08 09:20:50 Sn67i
- そもそも公共放送を止めて国営放送にしたらいいだけの話
税金運営にして受信料を取らないようにする - 19 : 2025/05/08 09:22:18 OwSJx
- 昔、マンションのベランダにBSアンテナを取り付けたら
その日の夕方にBS契約を取りに自宅に訪れたからな - 21 : 2025/05/08 09:22:53 LnWcr
- 車でテレビ見ねえだろ。
- 22 : 2025/05/08 09:24:53 KODqs
- もうクルマでテレビが見れるようにしてるのなんて
年寄りかDQNだけじゃないの?
若いのはディスプレイオーディオだろうし - 25 : 2025/05/08 09:27:44 Sn67i
- >>22
後ろに乗る妻子がいるとクルマにテレビがあると便利
独身ならいらない - 30 : 2025/05/08 09:48:53 KODqs
- >>25
テレビである必要あんの?
モニターで足りるっしょ - 23 : 2025/05/08 09:25:17 MC7K7
- 税金だろ? やすやす払いなよ。まじで
電波ヤクザに - 24 : 2025/05/08 09:26:54 LwwX4
- この手の債権にも時効があるじゃないか
- 26 : 2025/05/08 09:29:31 GE4Yz
- 現代に適応しない放送法第64条は削除しないとだめだろ
- 27 : 2025/05/08 09:31:16 wNCXs
- 90台で年額118.8万
一千万超えになると10年前まで遡る
当時の公用車の更新でチェックするような
項目じゃなかったんだろうが、カーナビ外すコストや
支払いは俺らの税金で、全然みんなのための放送に
なっていないというww - 28 : 2025/05/08 09:42:53 etWPn
- カーナビに搭載するテレビはワンセグに戻せよ
- 31 : 2025/05/08 09:52:54 etWPn
- 自家用車の場合は家で受信料を払ってれば車で別個に払わなくていいんだが
公用車や社用車になると受信できるナビ一台ごとに契約が必要なんだよな。 - 33 : 2025/05/08 09:54:12 otfbK
- 法律としての建付けは国民個人の義務じゃねえの
だとしたら個人で払ってるのに機器が付いてるから取るって何重になるんだ - 34 : 2025/05/08 09:56:45 LYc2o
- NHKの料金は税金だからな
国民は自分でもNHKの料金を払い、税金を通じても払う二回支払いしているな
- 37 : 2025/05/08 10:02:12 HnXj5
- あーそりゃカーナビ売れんわけだわ
コメント