【視聴率】NHK大河ドラマ 「べらぼう」 9・8%で初の1ケタ台

1 : 2025/02/25 11:32:13 ???

俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第8話が23日に放送され、世帯平均視聴率が9・8%を記録したことが25日、分かった。

初回は12・6%でスタート。第2話は12・0%。第3話は11・7%。第4話は10・5%。第5話は10・6%。第6話は10・2%。第7話は10・0%。

今回は前回から0・2ポイント微減で初の1ケタ台。

個人視聴率は5・9%だった。

【べらぼう】第8回視聴率は9・8%で初の1ケタ台 27歳女優が「まるで別人」ネット衝撃 - スポーツ報知
俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第8話が23日に放送され、世帯平均視聴率が9・8%を記録したことが25日、分かった。(数字は関東地区、ビデオ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/25 11:35:07 7IPYG
日本の歴史は戦国モノと幕末しかネタないもん。
Koeiのラインナップ見りゃわかるだろ。
4 : 2025/02/25 11:42:56 pSbDE
12月まで長いなあ
6 : 2025/02/25 11:49:27 Y2X3q
すごい面白い
ただ女郎とか女の股で飯食うとか梅毒の症状とかヒヤッとする所は多い
小芝風花の花魁が粋で素晴らしい
9 : 2025/02/25 11:54:06 ZCRtI
>>6
その今じゃ危険な表現が魅力的
7 : 2025/02/25 11:53:13 OBlud
戦国とか幕末はエピソードが渋滞してるけど
蔦屋に渋滞するほどエピソードあるのかね
8 : 2025/02/25 11:53:47 tZsRi
主人公が神社の階段転げ落ちて
タイムスリップ気がついたら
関ヶ原の戦いに巻き込まてる
新時代の大河ドラマにするんだ
10 : 2025/02/25 11:54:58 t25r7
視聴率関係なく面白いわ
11 : 2025/02/25 11:55:10 dYRXb
これRPGみたいで面白いんだけど
大河ファンは今ひとつ食いつかないみたいだね
やはり暴れたり斬るシーンが無いとイマイチか
田舎の侍たちはバカで滑稽で人間味あるからね
12 : 2025/02/25 11:59:27 4punP
光る君へも序盤イマイチだったから
こんなもんかと思って我慢して見てる
13 : 2025/02/25 11:59:34 0rV2T
おばちゃん向けなのに初回で観なくなったんだろ。
14 : 2025/02/25 12:00:54 eRtJS
面白いん?
このスレ見てみたくなった
15 : 2025/02/25 12:01:11 Ju8MR
もう10切ったの?
早いね
16 : 2025/02/25 12:02:06 0rV2T
9割以上がつまらなくて観てないのに、面白い連発はお前ららしくていい。
17 : 2025/02/25 12:04:00 6dmnn
股で稼いだ金
主役の台詞
見たいと思いません。
1月に離脱したのは、オリンピックの大河依頼
変わりにMXの映画見てる
18 : 2025/02/25 12:09:58 EquPB
普段の大河ドラマは見ないような人向けな感じかもね
一回見たら面白い思って見る人結構いそうだけど
そういう人は大河ドラマって難しそうみたいな事言って見ない
普段のを見るような人は自分が知ってる時代の事柄や人物が見たくて見てる人も多いらしいから
そういう層は自分が知らない人や時代のやつは見ないのかも
19 : 2025/02/25 12:13:21 HhqGN
大河ドラマというよりは長編時代劇な気がする
20 : 2025/02/25 12:14:21 mIEs2
今回のは面白い
ファンタジーではあるけど近年の大河にありがちな現代的な時代劇でなくて本格派だし
21 : 2025/02/25 12:17:18 b1EFQ
主演もなんでこの人が抜擢されたの?って感じだしなぁ
観たら面白いのかも知れんけど観てみようかなという気にならんわ
22 : 2025/02/25 12:19:21 pYIZS
女郎に客を選ばせてやりたいじゃねーですかい、胸を張らせてやりたいでしょ
それが忘八と呼ばれる人でなしの、たったひとつの心意気ってもんじゃねーんですか

これにはジーンと来た

23 : 2025/02/25 12:24:56 neX62
横浜の演技いいぞ
てやんでい!
24 : 2025/02/25 12:26:03 YkWPU
独眼竜再放送の足元にも及ばない
26 : 2025/02/25 12:41:10 mIEs2
>>24
評判いいから見たけどこれは何話くらいから面白くなる?
3話まで見たけど知らん俳優ばかりでなかなか見る気にならん
25 : 2025/02/25 12:28:13 u5SGs
金曜時代劇ならアリだろうけど、大河でやるのはどうかと思う。
27 : 2025/02/25 12:43:56 PXXHv
いだてんの歴代最低視聴率3.7%にはまだまだだな
28 : 2025/02/25 12:45:18 ftqOs
おい、俺の地元 台東区の観音裏辺りは今 大河恩恵に授かっているぞw
吉原辺り ツアー来て散策してるw
ソープ街と吉原神社しかないけど
29 : 2025/02/25 13:02:18 R9Mom
瀬川って言ってわかんない無教養な奴には難しいドラマだからな
30 : 2025/02/25 13:08:25 QUNLa
浜っ子の横浜流星さんが、コテコテの江戸言葉をみごとにこなす、素晴らしい
31 : 2025/02/25 13:08:41 TNpiw
版元の権利がとうとかは大金かけて作るのは違うと思う
からまる見捨てたりさ ネタ切れにもなってる
32 : 2025/02/25 13:12:07 jsBQl
出版プロデューサーのサクセスストーリーが大河でいいのかと
33 : 2025/02/25 13:12:36 ravwP
無教養なので瀬川瑛子の瀬川が何でいけないのかと思った
34 : 2025/02/25 13:13:55 ravwP
出版というか、風俗店のお兄さんがガイドブックを出したという話だな。今のところ
35 : 2025/02/25 13:18:50 ravwP
「金々先生栄華の夢」は中学校の文学史で習ったので、大河ドラマの数話前から「きんきん」のエピソードで
前ふりし始めたときに気づいた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました