【訃報】歌手のセルジオ・メンデスさん死去 「マシュ・ケ・ナダ」などで知られる talkニュー速+ X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.09.08 00:06 私の同期はバリキャリ【ラジオ】『永野芽郁のオールナイトニッポンX』、代役はフワちゃんの代役も務めた荘口彰久 ネット「代打の神様」「困った時の荘口」中居正広さん、弁護団を引き連れて再登場するもフジテレビに相手にされない有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」10月からNHKのインターネット配信 PCスマホでも受信料が発生😢三峡ダムが決壊しそう ダムの上から水が漏れる 5億人が死ぬと判明 中國(動画あり)山田孝之の代表作と聞いて連想した作品、満場一致で決まるメキシコに続きコロンビアでも女子大生インフルエンサーが銃殺される、世界中で暇空病が蔓延【ラーメン】インフルエンサーへの支払いない、都心に積極出店考えず=山岡家与沢翼 覚醒剤でガリガリに痩せてしまう(画像あり)【マクド】ハッピーセットの「早期終了」を発表 横行する転売…第2弾販売への不安広まるPowered by livedoor 相互RSS 1FF7が発売した当初「すげえ!まるで実写みたいだ!」←これ2【画像】ゲームするなら8インチタブレットに挟み込みコントローラーつけるのが最強だと気付く 3中国人京大生さん、TOEIC試験会場に替え玉侵入で逮捕wwwwwwww「お金が欲しかった」4京大生(中国人)がカンニングで逮捕5警察「家宅捜索だ!」ガチャおっさん「っしゃスパート行くぞ!JKの中に出すぞ!!!」 逮捕6できちゃった結婚→中出し婚にすべきでは?7音楽が作りたいが作曲が出来ない8ミスチルで一番好きな曲www9永野芽郁 7回降板www10シン社会人のやる気を奪う先輩のセリフランキング!「そんなことは常識でしょ」「なんでできないかな?」を抑えた第1位は11小学生の列に突っ込んだホンダ車、大量の何かが貼られている 12「子どもの方から車にぶつかってきた」 …埼玉の小学生ひき逃げ事件について中国籍の男が説明13アニメ映画「トラペジウム」アマプラでの配信が決定、元乃木坂46の高山一実さんの小説が原作・制作はCloverWorks14【画像9枚】池田エライザのドロンジョwww15【画像10枚】爆乳グラドル、街中で嫉妬されすぎて「申し訳なくなる」www16【国民民主党に近い?】永野芽郁 冠ラジオ『ANNX』の降板発表忍者画像RSS 1 : 2024/09/07 00:58:36 ??? Published 2024/09/07 00:43 (JST) 【サンパウロ共同】ブラジルメディアによると、ボサノバの名曲「マシュ・ケ・ナダ」などで知られる 歌手のセルジオ・メンデスさん死去 | 共同通信 2 : 2024/09/07 01:12:29 hqELE ボサノヴァ初期メン残り僅か 3 : 2024/09/07 01:29:55 SEnj3 歌手って括りじゃないよね 大人の音楽が また一つ消えた R.I.P 4 : 2024/09/07 01:39:10 sD9pr お〜わりだ〜あ〜よ♪おばーおばーおばー♪ 5 : 2024/09/07 01:41:08 E1Em4 >「マシュ・ケ・ナダ」などで知られる 「マシュ・ケ・ナダ」しか知らない 6 : 2024/09/07 01:42:39 d5YjH 何故か車を思い出す名前だな 8 : 2024/09/07 01:45:02 UPYna >>6 セルシオとメルセデスか?w 11 : 2024/09/07 02:18:04 d5YjH >>8 当たり 中々に勘が鋭いね 7 : 2024/09/07 01:43:22 qW46y あの、増毛灘が(;ω;) 9 : 2024/09/07 01:55:18 VhJLO アリアーヨー て書かないと 10 : 2024/09/07 02:12:23 ESaAJ 米国にブラジルサウンドを広めた功績は大きいよなあ 合掌 12 : 2024/09/07 02:32:25 VGYhv 意外と若かった もうとっくにと思ったわ✝️ 15 : 2024/09/07 05:01:21 eQY77 マジ・毛・無だ 16 : 2024/09/07 05:07:58 PQjZK セルジオって名字は越後さん以外にもいるのか 17 : 2024/09/07 06:01:31 AMdtX セルメンも逝ったか 18 : 2024/09/07 06:34:37 R1fmM 時代の匂いがぷんぷんする曲だよね、マシュケナダ。 19 : 2024/09/07 08:45:28 wqqnm コンスタント・レインがカッコいい また、当時のレコード・ジャケットが洒落てるんだよな RIP 20 : 2024/09/07 09:43:15 BpswJ こうろぎ‘73 21 : 2024/09/07 12:41:00 jUtj0 50~60年前だっけ あの時代でこんな曲を作れてたのが凄い 俺ら日本人とは根本的に何か違うんだろうな 23 : 2024/09/07 13:00:50 mepGY 一瞬、 マニアックを歌ってる人かと思ったけど 全然違ってた マイケル・センベロ 26 : 2024/09/07 17:28:22 leRaN >>23 マイケルセンベロはバックでギター弾いてたで 作曲も SERGIO MENDES&BRASIL’77あたりから参加してた 28 : 2024/09/07 17:30:44 mepGY >>26 へえ、だから記憶が混じってたのか、 ありがとう! 24 : 2024/09/07 13:02:49 mepGY ああ、でも、同時期か、 ねばーごなれっちゅーごー がセルジオ・メンデスだったか。 29 : 2024/09/07 19:45:28 FrZjK ビートルズの「フールオンザヒル」のカバーとか 昔、ジェットストリームで流れてた気がする スーパーマーケットのBGM臭さがあったけど 今となって改めて聴くとおしゃれなんだよなあ 時代は回るのね
コメント