【音楽番組】『with MUSIC』低迷の理由は”出演者”ではない?世界的に音楽番組が「衰退の一途」を辿っているワケ

1 : 2024/06/26 10:44:02 ???

日本テレビ系の音楽番組『with MUSIC』(土曜19:56~20:54放送)が不調です。コア視聴率(13~49歳男女の視聴率)が振るわないどころか、出演を拒否するアーティストもいるのだそう。(FRIDAYデジタル 2024年6月24日)

そこでやり玉に挙がっているのが、司会を務める有働由美子と松下洸平です。特に有働アナに対しては厳しい声が。“音楽に興味がないのがバレバレ”とか“アーティストと話が噛み合っていない”と、散々な言われようです。

アメリカやイギリスでさえ、音楽番組は衰退している

では、指摘されているように、司会をもっと音楽に詳しくしゃべりの上手い人にしたり、構成を変えたりすれば、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabeeb9591e5685c22b87a472d736a6c026f06af

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/26 10:46:17 hOuvb
アイドルばっかり出すからだろ
3 : 2024/06/26 10:46:40 1XHiQ
音楽番組に好きなミュージシャンが出ることがほとんどない
4 : 2024/06/26 10:47:47 pEK5i
良い音楽が聴けるなら見るけどね
5 : 2024/06/26 10:48:12 3seKb
アイドルとK-POPしか出ないから見る価値ない
6 : 2024/06/26 10:50:30 7mEyP
ミュージシャンではなくアーティストと呼ぶのはなぜなのか。
7 : 2024/06/26 10:53:14 Ii22Z
昔の音楽は聴かせるモノだったけど 今は8~9割が見せる音楽になってる
音楽性や歌唱力は必要無い時代
8 : 2024/06/26 10:54:54 RhdlJ
今昔問わず海外のロックバンドをもっと特集すればいい
9 : 2024/06/26 10:55:50 H0Wpq
1時間に同じような顔と曲を何度も聞かされたらな。

びっくりなのは、全部違うグループと別人だって事実。そこら辺にいそうな顔をアイドルにしたって印象に残るわけない。

11 : 2024/06/26 11:04:23 dmlOf
今の若者って歌が上手くないと聞かないじゃん
そりゃみんな同じになるよ

下手なんだけど味がある
そんなアーティストを出してほしい

12 : 2024/06/26 11:08:24 Ea3JV
>>1
視聴者全員に同じものを送りつける、というモデルが破綻してるだけ。
13 : 2024/06/26 11:08:30 ekZGz
タモリも音楽自体には興味無さそうだが
14 : 2024/06/26 11:09:42 oyZPz
過去の名曲ストックを毎日聴いていても不満はないからね
ストックに増えるのは近年は年1曲あるかないか
15 : 2024/06/26 11:16:40 ekZGz
ZARDとかDEENやスピッツ、EveryLittleThingが流行ってた90年代音楽っていいよね。

今はとにかくダンスダンスダンスそしてダンスの時代!単純に儲かるんだろうね。

16 : 2024/06/26 11:23:05 Z6OKm
世界一受けたい授業続けてれば良かったのに
ネットに常に流れてくるんだから歌番組なんてあえて見る必要ないんじゃないの?
17 : 2024/06/26 11:25:38 CH1r9
生成AIを使った自分専用の曲をエンジニアにオーダーメイドしてスマホに入れてもらう時代。
18 : 2024/06/26 11:31:13 tGX7s
昭和歌謡だらけにするしかない
19 : 2024/06/26 11:32:16 CH1r9
あと、明治の童謡とかな。
20 : 2024/06/26 11:58:42 SliXu
ゴミみてえな音楽まみれだしな近年は
俺が生まれてもいない80年代の曲のが全然いいよ
日本に限らず海外のも
21 : 2024/06/26 11:59:19 CUo8J
曲のテンポが昔は落ち着いてるからじっくり聞くなら自然と古い曲になる
22 : 2024/06/26 12:06:11 h6Cl3
昔からトークコーナーが終わって歌が始まると視聴率が下がるって言われてた
やしきたかじんのコンサートで歌が始まるとトイレに行く観客がいたって話と同じ
23 : 2024/06/26 12:12:52 7pom7
音楽番組見なくなったな
よくみる番組でも年に数回BillboardTOP40見る程度だ
24 : 2024/06/26 12:15:23 ss244
音楽聴きたいならテレビ番組にこだわる必要無いからね
音楽性がどうのとは全く別次元の話でしょ
25 : 2024/06/26 12:20:50 QjTME
あまりに韓国推し過ぎるから最近の音楽番組は全く観る気がしない
26 : 2024/06/26 12:24:39 DyOvH
司会不要だよ。
次々歌えばいい。
27 : 2024/06/26 12:33:53 tGOY7
隙あらばKPOPだもん
with KPOPに名前変えたら?
29 : 2024/06/26 12:41:59 ZTwtz
辛気臭い有働なんか音楽番組にふさわしくない
30 : 2024/06/26 12:43:23 eR6g5
流行ってる音楽を取り上げる番組が唯一Mステだけで
これもいつ打ち切りになってもおかしくないような状態
数字が取れてる音楽番組ってカラオケとかの音楽
バラエティーとか世代別音楽ベストだとかアニソン特集
とかばっかり

コメント

タイトルとURLをコピーしました