【25参院選】動画で知った「本当の日本」 テレビや新聞は信頼しない 政府の公式見解は信用しない 政治不信から世直し感情

1 : 2025/07/14(月) 08:42:01.38 ID:t18zki+99

動画で知った「本当の日本」 政治不信から世直し感情―参院選を動かす人々・SNS時代の選挙【25参院選】

※時事通信 政治部2025年07月13日07時02分配信

SNSを通じて政治意識や社会観を形成している層が、リアルの選挙結果に大きな影響を及ぼすようになっている。インターネットの世界に入り、退職や出産、新型コロナウイルス禍を機に動画で気付きを得た人も少なくない。既成政党不信を背景に「世直し感情」を高めた有権者が参政党に吸い寄せられ、大きなうねりとなっている。

◇還暦過ぎの学び

「僕の受けた教育は、まさに『自虐史観教育』。本当の日本を知ったのは還暦を過ぎてからです」。参政党のイメージカラーであるオレンジ色のTシャツ姿で東京都内の街頭演説に参加した男性(67)は、チラシを配りながら「日本は素晴らしい国だと、皆さんに広めたい」と語った。

参政党を知ったのは前回2022年の参院選。忙しさから解放され、日本について学び直していた頃だ。「正しい歴史を子どもたちに教え、誇りある国の一員だという思いの若者を育てていく」と訴える候補者の主張にユーチューブで触れた。「今までの価値観ががらりと変わるインパクトがあった」と振り返る。

定時制高校を経て大手損保会社に約40年勤務した。小泉純一郎首相(01~06年)や民主党政権(09~12年)を何となく支持していた。「当時は分からなかった。ネットで発信してくれる人がいて、初めて分かるんじゃないですか」

自民党員だった時期もある。今は月額1000円を納める参政党員。自民党と違い、党員の声を聞き入れる方針が魅力という。夜中まで仲間とミーティングする。

新聞やテレビは見なくなった。一方で政治への関心は高まる。最近はトランプ米大統領の動向が「最高に面白い」と笑顔を見せた。

◇きっかけはコロナ

参院選公示を控えた6月下旬の東京・有楽町。参政党の演説会に訪れた40代の建設業の男性はコロナ禍のさなかに政治に興味を持った。国が進めたワクチン接種に警鐘を鳴らすSNSの動画を見て、「自分が『おかしい』と思っていたことを参政党が言っている」と胸に刺さった。それまで支持政党はなかった。

ワクチンや食品添加物の健康への影響に前から不安があった。他の動画も見るうちに「疑問だった点と点が線でつながる感覚」を覚え、「応援できるのはここしかない」と確信した。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200292&g=pol

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/14(月) 08:42:47.48 ID:uUQZxiGY0
ネットだけは信じるwwwwww
おまえらも全く同じだ
4 : 2025/07/14(月) 08:43:00.90 ID:icrN8Xtn0
ネットde真実っっっ!!
6 : 2025/07/14(月) 08:43:17.97 ID:PZdHGS7x0
創価党と統一党

ウソツキ

7 : 2025/07/14(月) 08:43:27.75 ID:HxQjrUUk0
=ネットde真実=
8 : 2025/07/14(月) 08:43:36.11 ID:icrN8Xtn0
いたたたたたたっ
9 : 2025/07/14(月) 08:43:46.71 ID:c6pFbJg60
きっかけは311やな
なんにも信じなくなった
30 : 2025/07/14(月) 08:46:53.87 ID:PnNJ90bR0
>>9
ワクチンやろなあ
10 : 2025/07/14(月) 08:43:52.56 ID:RKCnRPWZ0
ネットは知恵〇れしかいないからな。
11 : 2025/07/14(月) 08:44:05.16 ID:TIHMli3C0
>>1
国政政党に返り咲こう!
えいえいおー

NHKを、ぶっこわ〜す!ヾ(≧∇≦*)/

12 : 2025/07/14(月) 08:44:06.40 ID:icrN8Xtn0
こんなん何年か後に足バタバタさせちゃうやつじゃん
13 : 2025/07/14(月) 08:44:12.08 ID:cKkBeaTF0
報道しない自由のせい
ネットには両方が転がっている
14 : 2025/07/14(月) 08:44:16.45 ID:8YYNhyOd0
経済停滞30年だしなw
そりゃ信用しねぇわ
16 : 2025/07/14(月) 08:44:24.02 ID:OX+pTlSi0
ネットで真実なんてそろそろ10年モノじゃないか?
日本人いつまでやってんだよw
17 : 2025/07/14(月) 08:44:29.69 ID:yPSE7jtQ0
自民党が10年やってこのザマ
これが事実
18 : 2025/07/14(月) 08:44:39.29 ID:dRGKA6W70
メディアに騙されネットに騙され懲りねぇな
だから詐欺師は同じやつ狙うんだよ
19 : 2025/07/14(月) 08:45:05.45 ID:VjICQPpr0
で、裏切られたとまた別の党に入れ込む未来が見える
20 : 2025/07/14(月) 08:45:20.95 ID:UnzsRcTt0
ジャニーさん「俺もテレビは信用しないよ」
21 : 2025/07/14(月) 08:45:34.52 ID:t352ZP4o0
野菜豊作すぎるだろ
22 : 2025/07/14(月) 08:45:45.58 ID:JymEulp00
既存メディアは信用しないがSNSの情報は(自分に都合の良いものだけ)妄信します
23 : 2025/07/14(月) 08:45:46.76 ID:PNy1O9Ji0
騙される相手が変わるだけという
24 : 2025/07/14(月) 08:45:48.32 ID:IYZcZ1iV0
朝日毎日TBS「ヤバいよヤバいよ」
26 : 2025/07/14(月) 08:46:00.32 ID:cErn3nJA0
自虐教育の反動か
27 : 2025/07/14(月) 08:46:33.45 ID:6FTEsb4L0
自分達都合が悪いことは、全部デマ
更に都合が悪い事実は報道しない自由

オールドメディアです

28 : 2025/07/14(月) 08:46:39.75 ID:MAtwyQMR0
まあ名古屋のフェンタニルはTVでは一切報じないからこれだけでもネットの方が真実を伝えてると分かるよ
駐日大使が発言してるから陰謀論でもなんでもないし
29 : 2025/07/14(月) 08:46:43.02 ID:RQfC02pE0
マスゴミ不信を政治のせいにするな
そういうところがマスゴミ不信になるんだろ
31 : 2025/07/14(月) 08:47:08.28 ID:8YYNhyOd0
批判者も批判して終わりだからじやあお前はどこに入れるのかレスしないから気にすることないぞ
32 : 2025/07/14(月) 08:47:13.50 ID:z64mZcoX0
テレビがよく言う選挙に行かない人は文句を言うなって理屈
なんでお前らはアメリカの政治や地方の政治に文句言ってるの?
33 : 2025/07/14(月) 08:47:31.52 ID:7QNm1Lr/0
成蹊大や関東学院大卒ばっかりなんだろうな、参政党支持者って。
37 : 2025/07/14(月) 08:48:02.59 ID:8YYNhyOd0
>>33
高学歴はどこ入れてんの?
38 : 2025/07/14(月) 08:48:26.84 ID:GeYzv4eI0
>>33

定時制高校卒や(“⌒∇⌒”) キャハハ

34 : 2025/07/14(月) 08:47:39.27 ID:C5Xwo2uH0
あー、、、あちゃー、、、
極まってるな
36 : 2025/07/14(月) 08:47:49.24 ID:IFuqtXc50
参政党だけはガチ
39 : 2025/07/14(月) 08:48:33.31 ID:bOKpazoS0
>>1
ポピュリズムに投票しても、非現実的な政策なんて実現不可能で、

民主党の時のように「そうでしたっけ、ウフフ」ってごまかして逃げるだけだよ。

結果として民主党政権の時のように国民の生活水準がダダ下がりに下がるんだよね。

51 : 2025/07/14(月) 08:49:42.78 ID:GeYzv4eI0
>>39
カルト連立政権下で国民の生活水準がダダ下がりに下がってますが?
(^。^)y-.。o○
40 : 2025/07/14(月) 08:48:43.48 ID:3BzN+Fnd0
兵庫県の副知事が言ってた
地元の記者はわかってくれてるでも東京へ行くと記事が変わる国会議員のご機嫌伺いが仕事の東京の記者クラブこれが現実国会議員のの後ろにいるのは財務省官僚
41 : 2025/07/14(月) 08:48:44.14 ID:YIFU2wP20
まずくない?
テレビも動画も新聞なども…なら
良いけど
動画のが簡単に洗脳されやすい
42 : 2025/07/14(月) 08:48:56.02 ID:wgjSLEr50
>動画で気付きを得た人も少なくない。

こうやって声だけデカイN国とかに騙されるアホが量産されるのね

43 : 2025/07/14(月) 08:48:57.87 ID:icrN8Xtn0
オールドメディアはもうダメ
ネットにこそ真実がある
44 : 2025/07/14(月) 08:49:01.91 ID:ATgpDPiq0
反ワク真理教
45 : 2025/07/14(月) 08:49:06.08 ID:ZhIzW/xG0
そうか
オールドメディア
もう年寄りもスマホ使ってから騙せない
46 : 2025/07/14(月) 08:49:06.87 ID:s7Q0ok970
確かにテレビや新聞は信頼出来ない
それは正しい
だが、そこまでいって何故ネットも胡散臭いと思わんのだ?
結局バカはバカのまま
47 : 2025/07/14(月) 08:49:30.36 ID:eCyQf/5l0
Youtubeで一つの動画を見ると関連動画ばかり出てくるからな
世界がますます狭くなっていく
48 : 2025/07/14(月) 08:49:30.70 ID:TkAYrl9H0
オールドメディアに洗脳されてた団塊と一緒にするなよw
新聞TVラジオのいう事は絶対とか(笑)かすな
52 : 2025/07/14(月) 08:50:04.87 ID:QEmIivb40
SNSや動画の情報は玉石混交でほとんどが石
そういうのは習わなかったのかね?
ネット黎明期と共に育った団塊jrは分かってるよな
53 : 2025/07/14(月) 08:50:13.81 ID:3tBx6vNa0
マスゴミ4ね
54 : 2025/07/14(月) 08:50:14.42 ID:8YYNhyOd0
テレビとマスコミ信用し続けて停滞30年には爆笑wwwww
55 : 2025/07/14(月) 08:50:29.90 ID:IgS1S/lm0
オールドメディアは切り抜き方も酷いしな
時間の都合風を装って悪意のあるやり方まである
それに引き換えネットはノーカット版がある
まぁノーカットで嘘言ってるかもしれんがその判断すら奪われるよりまし
56 : 2025/07/14(月) 08:50:38.15 ID:6FTEsb4L0
夫婦別姓とか、賛成派の雑談会放送垂れ流ししてるし。終わってんだよオールドメディアは
57 : 2025/07/14(月) 08:50:43.09 ID:LN7n1tkg0
その動画は信用出来るのか
その根拠は
58 : 2025/07/14(月) 08:50:48.08 ID:Aw3n8iOR0
NHKが信用できない時点でオワタw
72 : 2025/07/14(月) 08:52:09.21 ID:9MZpzeMM0
>>58
岩田みたいなのが解説委員w
安倍の犬じゃないか。
59 : 2025/07/14(月) 08:50:57.65 ID:N5MPJLOh0
この大不況の原因はネットに騙されたバカネトウヨが自民党に投票したせいなんですけど
60 : 2025/07/14(月) 08:51:02.63 ID:icrN8Xtn0
今の政治はダメ←わかる
マスコミは嘘だらけ←まあわかる
だからネットを信じるお!←ふぁっ??!!!wwww!??
61 : 2025/07/14(月) 08:51:18.44 ID:BN12Y7Hm0
大手マスコミの嘘に騙されていた事に気づいた人が、次はネットの嘘に騙される
62 : 2025/07/14(月) 08:51:19.02 ID:ISzG/zVC0
五毛パヨ「ネットは駄目!!TV新聞しか見ちゃ駄目!!」
63 : 2025/07/14(月) 08:51:21.63 ID:4gatMun10
いうて政党支持率4%だろ
大げさだよ
64 : 2025/07/14(月) 08:51:22.02 ID:C5Xwo2uH0
基礎的な教養とか、思考力とか、論理力とか、考える力がないから
テレビにも騙されるしネットにも騙されるし、馬鹿に付ける薬はないの典型例
93 : 2025/07/14(月) 08:54:45.33 ID:HxQjrUUk0
>>64,69
それに尽きる
104 : 2025/07/14(月) 08:55:43.14 ID:GeYzv4eI0
>>64
定時制高校卒ですから(“⌒∇⌒”) キャハハ
65 : 2025/07/14(月) 08:51:23.05 ID:RUGwdand0
自分の信じたいものを信じるってカルトでしょ
政治で他人も巻き添えって相当ヤバいカルトだよな

自分だけ信じて救われるようなカルトの方がまともに見えてくる

66 : 2025/07/14(月) 08:51:29.81 ID:QEmIivb40
ネットの無かった世代のジジイとゆとりからZ世代はなんでもすぐ信じちゃうから怖いわ
67 : 2025/07/14(月) 08:51:31.08 ID:JU10c3+w0
本当の日本w
媒体が何であれ目覚める奴は目覚める
特別なアンテナで知らない電波ひろってるんよ
68 : 2025/07/14(月) 08:51:34.58 ID:uGKERb5t0
学歴別の各党支持率が知りたい
75 : 2025/07/14(月) 08:52:28.26 ID:z64mZcoX0
>>68
知って何の意味があるの?
69 : 2025/07/14(月) 08:51:41.79 ID:D1d/I2i+0
他人の意見や論を過信することしかできない奴は
テレビ見てもネット見ても本読んでも論文読んでも
五十歩百歩
70 : 2025/07/14(月) 08:51:51.05 ID:ge7rUll80
ネットメディアはうそ偽りだらけ
これ見て投票先決める低脳ども
71 : 2025/07/14(月) 08:51:57.21 ID:7QTQK9F70
日本人は被害者だわな
国が日本人の味方なら、30年でこんなに貧乏になるはずないw
73 : 2025/07/14(月) 08:52:16.11 ID:InOXKpiP0
まるでマスメディアが信頼出来るかの様だな
74 : 2025/07/14(月) 08:52:27.19 ID:tPM69pOw0
言ってることは間違ってはいない
戦後教育は思想教育そのもの
76 : 2025/07/14(月) 08:52:45.57 ID:TkAYrl9H0
5chで情報収集が玄人
77 : 2025/07/14(月) 08:52:51.01 ID:QHMRJGec0
だからってネットde真実もどうかと思うが、
社会不安や不満からそういう心情になるのはわからなくもない
78 : 2025/07/14(月) 08:52:53.70 ID:8YYNhyOd0
なんせ失われた30年ですからwww
79 : 2025/07/14(月) 08:53:19.44 ID:gdeu2XJt0
日本の一部の右傾化を心配とよく報道される。
報道しているオールドメディアは今や左派だから
真ん中に戻ることも右傾化と報道する不思議?

オールドメディアから左傾化という報道聞いたことない。
おかしいですね?オールドメディアの中枢部は中国人、韓国人ですから。

80 : 2025/07/14(月) 08:53:25.45 ID:mTGmKqMW0
別にテレビや新聞を信用しなくてもいい
政府の公式見解も信用出来ない面があるのも分かる
じゃあ何故ネットに転がってる動画は信用する?
自分で選んでるから?でも実は選ばされてるんだぞ
81 : 2025/07/14(月) 08:53:39.60 ID:7eFkc9lM0
身近なリアルの生活に不満がなければ与党そのまま投票するが
不満噴出だから他の候補探し始めるわな
82 : 2025/07/14(月) 08:53:45.19 ID:gqQ5lOBF0
テレビや新聞を信じるよりはマシだな
テレビや新聞は自分達は真実を語りますって言って堂々と嘘をつくからな
83 : 2025/07/14(月) 08:53:47.52 ID:8sO3In6O0
パヨ下りしましたって話?
94 : 2025/07/14(月) 08:54:58.57 ID:icrN8Xtn0
>>83
ダメな奴は何をやってもダメ
ということ
84 : 2025/07/14(月) 08:54:02.92 ID:JfMpkqSE0
選挙は信じれるのはなんでなん?
85 : 2025/07/14(月) 08:54:02.75 ID:lqd8WT8h0
動画でデマ流すと簡単に金持ちになれるよな
ぐひひひひ
86 : 2025/07/14(月) 08:54:04.68 ID:8YYNhyOd0
コロナの時はネットで真実だったろ
オールドメディアは時代遅れといいながら叩きまくってたじゃないかw
87 : 2025/07/14(月) 08:54:06.66 ID:6so2JwNu0
TBSだけを信じなさい
ネットは嘘ですよ
88 : 2025/07/14(月) 08:54:09.99 ID:7QTQK9F70
30年前とはいわず、10年前でも、
パリや香港でブランドものを買いまくってた日本人が、
ここまで貧乏になるなんて信じられん
ヨーロッパ旅行が今は7泊8日で100万ぐらいかかるからな
しかもエコノミーで
89 : 2025/07/14(月) 08:54:11.64 ID:YNe2xmTh0
ユーチューブとかのショート動画って、なにげに見てるとサブリミナルみたいな効果あるとおもう
92 : 2025/07/14(月) 08:54:45.15 ID:QHMRJGec0
>>89
もしオウム事件のころにネットが普及していたら、もっと大変だったかもな
90 : 2025/07/14(月) 08:54:24.92 ID:WebJicTW0
ポピュリズムに染まる情報弱者
91 : 2025/07/14(月) 08:54:36.87 ID:fqX929ay0
そしてネットの有象無象のデマに騙されて釣り上げられる愚民
95 : 2025/07/14(月) 08:55:08.41 ID:plDHEgko0
知ってそれで向かうのが参政党って時点で察しろ
98 : 2025/07/14(月) 08:55:10.80 ID:TDqF8xPV0
本当の日本なんてないだろう
あるのは自然の流れ
本当の日本があるならば、それは淀みに留まる事で、流れなくなる。
99 : 2025/07/14(月) 08:55:14.60 ID:QeNppUe30
NHKは中国やパヨの犬だぞw
反日スクープ出したNHK記者の内縁の妻が中国人でスマホのパスワードまで教えてたって
100 : 2025/07/14(月) 08:55:24.55 ID:s7Q0ok970
単純に悪いヤツを批判してるのは良いヤツだと考えてしまうんだな
悪いヤツが悪いヤツを批判してるのなんて現実ではいくらでもあるのにな
101 : 2025/07/14(月) 08:55:29.89 ID:tWCDmQ0e0
ネットといってもyoutuberの動画じゃあんま意味ないだろ
102 : 2025/07/14(月) 08:55:35.05 ID:8YYNhyOd0
失われた30年が効きまくってるなw
103 : 2025/07/14(月) 08:55:41.93 ID:tPM69pOw0
オールドメディアの偏向報道に騙されてた人がSNSで騙されてるともいえる
ただ複数の情報源から取捨選択できるようになった意義は大きい
119 : 2025/07/14(月) 08:57:46.77 ID:FczSbkLE0
>>103
偏向報道があるのは当たり前だって朝日のKY以前から普通に
周知されてたはずなんだがなあ。
105 : 2025/07/14(月) 08:55:49.10 ID:FczSbkLE0
なんでネットの動画なんてもんを信じるかね?
それこそエピデンスの欠片のないものが多いのに。
107 : 2025/07/14(月) 08:56:00.62 ID:GlXqEV2e0
ネットde真実!なんて厨二病みたいなもので、一度は興味持つけど後々黒歴史になるだけよ
108 : 2025/07/14(月) 08:56:04.01 ID:yPSE7jtQ0
ネット投票に怯える自民
低投票率の不動票で勝てるシステム
投票率上げるだけでシステムは壊れるぞ
109 : 2025/07/14(月) 08:56:06.40 ID:8YYNhyOd0
騙されない人はどこいれてんの?
自民党ですか?
110 : 2025/07/14(月) 08:56:08.57 ID:7QTQK9F70
川口にスタジオあるからな
一時期全部移すとかいう話もあった
111 : 2025/07/14(月) 08:56:26.33 ID:h1B6TOLg0
ジャニー「オールドメディアは信用出来るからな」
デマ太郎「政府の公式見解は信用出来るからな」

これでは日本が滅んでしまうわな

112 : 2025/07/14(月) 08:56:26.35 ID:vL2M1L+Q0
新聞テレビは世論誘導だけのものだから当然信用できないだろ。
信用してたら生きていけない。
113 : 2025/07/14(月) 08:56:36.06 ID:yQXr31LL0
まず信頼とか信用とかいう
価値判断そのものをどうにかしないとな
でも後に裏切られたと言い訳出来るから
楽なんよな
アホなりの生存戦略だからどうしようない
114 : 2025/07/14(月) 08:56:54.60 ID:W80lcPP70
生活苦しくなった人が多いってだけ
115 : 2025/07/14(月) 08:57:13.94 ID:bIt7PHWY0
マスゴミよりはマシやろ
116 : 2025/07/14(月) 08:57:18.03 ID:6wknCkRU0
それを理由に参政党支持とか言ってる奴のリスト、詐欺組織に高く売れそう
118 : 2025/07/14(月) 08:57:41.38 ID:zRneUdLW0
小泉純一郎首相(01~06年)や民主党政権(09~12年)を何となく支持していた。

変わってないやんけ

120 : 2025/07/14(月) 08:57:57.26 ID:jAZeWvZn0
若いときにカルトに騙されたほうがいいな
年取ってからだと修正きかない
121 : 2025/07/14(月) 08:58:00.86 ID:2PJ7EtXi0
>>1
やっとかよ・・・
123 : 2025/07/14(月) 08:58:04.81 ID:JciuODx30
次の衆院選で参政党が与党入りしたら、マスゴミ規制もきちんとやって欲しいね。

TBS、NHKや朝日に毎日みたいな偏向報道を繰り返す機関には、きちんと罰を与えたほうがいい。

137 : 2025/07/14(月) 09:00:06.53 ID:6EAG+1rO0
>>123
全体主義を望んでいるのか?
125 : 2025/07/14(月) 08:58:11.53 ID:8YYNhyOd0
カップラーメンの値段や
漢字の間違いとか叩いてる場合じゃなかったなw
127 : 2025/07/14(月) 08:58:38.59 ID:6ysB1wZI0
動画「も」デマや世論誘導ばかりじゃん
128 : 2025/07/14(月) 08:58:45.06 ID:lid2kaZr0
マスメディアは一方的に情報を垂れ流すだけ
ネットでは記事に対して反論を書き込んだり質問したり出来る
どちらが信用出来るか考えるまでも無い
129 : 2025/07/14(月) 08:58:45.63 ID:6EAG+1rO0
>>1
ネットも5ちゃんもゴミだけどなw
ワクチン接種時のお前らのアホさはとても滑稽だった
130 : 2025/07/14(月) 08:59:01.07 ID:H03icCAh0
報道特集が中国人留学生が月18万も貰ってるってバラしたからな
参政党には追い風や
131 : 2025/07/14(月) 08:59:02.06 ID:lSir5WB50
アメリカからの独立が
近づいているんだろう。
歓迎しようがしまいが関係なく。
132 : 2025/07/14(月) 08:59:05.26 ID:jw6gkjGY0
自分で判断出来ないと何かを信じるしかなくなるよね
信じるのは構わないけど確認は必要
それすらおかしかったら判断は単なる賭けになり
確率でコースアウトして薮に突っ込むことになる
133 : 2025/07/14(月) 08:59:14.25 ID:eZ29qdM80
何見ても騙される奴等というか
何も考えない・考えたくないという奴等だから
135 : 2025/07/14(月) 08:59:32.94 ID:qS2nBYWt0
ぶっちゃけネットのがデマ多いだろ。

責任負わない、または個人の責任で終わり(組織的でも)だから工作したもん勝ち。大抵裏取りもしないしな

136 : 2025/07/14(月) 08:59:50.39 ID:AQBpUNeV0
兵庫県知事あたりから流れ変わったな
138 : 2025/07/14(月) 09:00:06.63 ID:OGBES8K70
自分の信じたいものだけ信じるエコーチェンバーやんけwwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました