【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル

1 : 2022/10/04(火) 15:18:26.51 ID:QFeUMnw09

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5be2d00b1db2a6286e3941a7a97ebe3043b6a

こしきバス
レス1番の画像サムネイル

こしきバスのデータ
レス1番の画像サムネイル

電気バス誕生の背景

全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

同バスの愛称は「こしきバス」。
JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

車両の外装と内装の一部は、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が担当した。災害時の電源車としても利用できるとされ、実際に市の主催した総合防災訓練にも登場している。

全国に先駆けて電気バスが導入された背景には、市の街づくり方針があった。
薩摩川内市は九州電力の川内原子力発電所と川内火力発電所が立地し、九州のエネルギー拠点として発展してきた。このうち川内火力発電所は2022年4月での廃止が予定されており、これに代わって、市では太陽光・風力による発電、蓄電器やエネルギーマネジメントシステムの導入を進めていた。

相次いだ故障

しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が

「3割」

にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。

エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。

薩摩川内市と同時期に電気バスを導入したのが、福岡県の北九州市だ。
同市では2014年3月、市営バス路線に電気バス2台を導入し、同市若松区のエコタウンセンター~JR戸畑駅間での運行を始めた。こちらも同じく、韓国ファイバーHFG製の車体に三菱重工業製の電池を搭載した。

市内の若松区響灘(ひびきなだ)地区に設置された太陽光パネルで発電された電池を使って動かす、全国初のバスであることが当時発表された。
また、熊本県水俣市と並んで、公害を克服した環境モデル都市を志向する北九州市の先進的な取組として注目を集めた。

車体の信頼性を疑問視する人も

しかし、バスは2018年末で廃止になった。
特に告知や報道されることなく、2019年7月に開催された「第1回 北九州市営バス事業あり方検討会議」の席上で

「民間会社が購入した電気バスを交通局に5年間貸与されたもので、平成30年度末で貸与期間が満了したこと、また車両が外国製であったことで、稼働率が極めて低かったこともあり、民間会社に返却を行っている」

と報告されるにとどまっている。こちらも薩摩川内市と同じく運休が相次ぎ、韓国ファイバーHFGの信頼性を疑問視する人もいるが、実体は明らかではない。

電気バスは開発途上であることから、これまでトラブルに対応するノウハウが蓄積されていなかった。需要もまだ限られるため、部品のコストも高くつき、CO2削減効果も疑問視されていた。

そもそも、電気バスは普及するのだろうか。
調達を輸入に頼るのか、国内生産を強化するのか、選択肢は山積みだ。簡単に答えは出ない。ただ、導入は積極的に進めるべきだろう。失敗を恐れてはいけない。

2 : 2022/10/04(火) 15:19:38.28 ID:nnkJ0OQ00
信頼の韓国ブランド
3 : 2022/10/04(火) 15:19:53.36 ID:qEalak8t0
たった40kmかよ
23 : 2022/10/04(火) 15:26:02.42 ID:zm2MMDXz0
>>3
バッテリーが劣化したら20kmか…

結局、実用的なBEVを作るには、バッテリー山ほど積むしかないんだよ
もちろん重くなるし高価になるし、火災が起きたら手がつけられないが

5 : 2022/10/04(火) 15:20:26.51 ID:b5I5r2cD0
>1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができる

もうこの時点で使い物にならんの確定じゃんw

18 : 2022/10/04(火) 15:24:30.86 ID:oxCqFksP0
>>5
出川の電動バイク旅レベルやん…;
6 : 2022/10/04(火) 15:20:28.64 ID:W2uV5YIc0
老後は非常用電源として生きるの?
7 : 2022/10/04(火) 15:21:43.14 ID:JWvEJhN80
中国製にしておけばよかった
8 : 2022/10/04(火) 15:22:22.57 ID:Zz2fSBGo0
非常用電源として年間180万の維持費がかかるとか
文鎮以下なのかよ
9 : 2022/10/04(火) 15:22:22.96 ID:5f5lkJFz0
リニアの行く末を暗示する
10 : 2022/10/04(火) 15:23:15.92 ID:EbhvQfEQ0
これでこんだけ無駄にして今度は新しい箱物作ります
11 : 2022/10/04(火) 15:23:30.87 ID:vGW/p6cQ0
電池は三菱製やで
13 : 2022/10/04(火) 15:23:37.38 ID:b5I5r2cD0
>ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。

これが失敗じゃなきゃ何だってんだよ?

14 : 2022/10/04(火) 15:23:45.16 ID:pVDCHRp40
電気自動車って技術的な観点とか市場の観点とか完全に無視して
政治家が勝手に普及させると決めた。
こういうのはほとんど失敗する。
15 : 2022/10/04(火) 15:24:03.99 ID:IWaqXr9R0
入札したんだろうけど、要求仕様に信頼性は予測不可能で事前にスペックとして測定評価しようがないから入れられず、
価格のみの競争となって、海外廉価品が入り、結果こういうことになる
官の調達あるあるだな
こういうのどうすりゃいいんだ?
16 : 2022/10/04(火) 15:24:21.51 ID:drSKaLqx0
どんなフロントだよ
17 : 2022/10/04(火) 15:24:27.06 ID:c7JB0xll0
BYDにしとけと
19 : 2022/10/04(火) 15:24:42.21 ID:m8bpyI4O0
トロリーバスでいいじゃん
20 : 2022/10/04(火) 15:24:50.06 ID:S4hL98CA0
それみろ
21 : 2022/10/04(火) 15:25:05.46 ID:O2H7x26A0
電気自動車とかまだ早いよ
22 : 2022/10/04(火) 15:25:13.32 ID:drSKaLqx0
力無いのか
24 : 2022/10/04(火) 15:26:05.47 ID:QGxkwdQJ0
BYDにしとけばこの3倍は走ったのに
31 : 2022/10/04(火) 15:28:05.75 ID:874W6X/t0
>>24
それもゴミだろ。
25 : 2022/10/04(火) 15:26:06.75 ID:2W2Ho8x90
電気タクシーも補助金に目がくらんで初めてみたものの捨てられない粗大ゴミになってたな
26 : 2022/10/04(火) 15:26:30.18 ID:ch0ntiRj0
鉛のバッテリーでバスを動かそうとしたことがそもそもの間違い。
27 : 2022/10/04(火) 15:26:30.56 ID:874W6X/t0
>>1
こじき(乞食)バスに読めた!

俺疲れてるね…

28 : 2022/10/04(火) 15:27:14.95 ID:95ZCcTWQ0
5年で鉄屑のどこがエコなんだよ
29 : 2022/10/04(火) 15:27:18.84 ID:vlAGEbKr0
一日たった4往復に高く付いたな
30 : 2022/10/04(火) 15:28:03.32 ID:J6P2L4yP0
中抜き用商品だろ?
32 : 2022/10/04(火) 15:28:26.32 ID:cR4JAV250
ニダ顔で笑った(w
33 : 2022/10/04(火) 15:28:38.37 ID:JqZnAaLf0
壮大な無駄遣いだなw
運休3割、非常用電源も維持費かかるので業者に引き渡しww

>こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。
>しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。

34 : 2022/10/04(火) 15:28:50.93 ID:ZUka6eDx0
ツボ利権が働いてそう。
35 : 2022/10/04(火) 15:29:09.27 ID:oTj5PKbO0
EVで5年も持てば御の字だろ
36 : 2022/10/04(火) 15:29:13.64 ID:s4UzhaLC0
そもそも動力源がリチウムイオンの時点で気付け
小型自動車でも200kgのリチウムイオンを積まなきゃならないのに
電気バスだったらどれだけのリチウムイオンを積まなきゃならんのか
37 : 2022/10/04(火) 15:29:18.53 ID:cwq8Zmh60
韓国車になに期待してんだか
韓国のEV車ってリコールでとんでもねーことになってんよ

すなおに欧州みならって水素にしとけ

38 : 2022/10/04(火) 15:29:47.20 ID:CBDyW+0T0
やってかなきゃならないんだろうけど
だったらトロリーバスで良くね?w
39 : 2022/10/04(火) 15:30:01.95 ID:9euwQW5q0
2人乗りのバスなら1000キロくらい走るんじゃね
40 : 2022/10/04(火) 15:30:09.56 ID:IWaqXr9R0
入札時に価格でなく実試験走行して総合評価しないといけないな
それも1回限りでなく1週間とかにわたって
しかも試験検査機関に委託してやってもらわないといけない
なかなか複雑になる
41 : 2022/10/04(火) 15:30:53.09 ID:zk4J8zXj0
車体がデカくなればなるほどEVは不利
くそ重いバッテリーを積まないといけないからね(´・ω・`)
42 : 2022/10/04(火) 15:30:58.48 ID:OGRi1DUK0
韓国と関わるとこうなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました