【FIRE】「節約リタイア、楽園か孤独か?カンニング竹山&ひろゆきも語るFIRE生活の裏側!」

1 : 2024/05/19 19:06:41 ???

あるアンケートで今、働く男女の約7割がしたいと答えたのが、「FIRE」。Financial Independence Retire Earlyの頭文字を取った言葉で、若いうちにその後の人生に必要な資産を貯めて早期退職し、お金を気にせず悠々自適に自由に暮らすライフスタイルのことだ。

3年前に5500万円を貯め、当時34歳でFIREしたあんぱんさんもその1人。「初めの3カ月ぐらいはゆっくりできて幸せだったけど、1年ぐらい経ったら“向いてないな”と鬱っぽくなっていった」と話す。

週7日の自由時間を手に入れたものの、徐々に暇を持て余すようになったほか、生産性がない生活から達成感が得られないことに苦悩。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06c559270b030e9ebbdfd8a8ae8090061ccd1f8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/19 19:07:14 DNpXA
1人でいるのが苦じゃなければ最高だと思う
3 : 2024/05/19 19:09:31 0XP12
暇で暇で仕事してた方がマシまであるからな
ニートも才能がいる
4 : 2024/05/19 19:10:25 MDJFF
無趣味の人には無理だろな
5 : 2024/05/19 19:11:25 GUzRW
他人と関わるのが苦痛なら幸せだよな
6 : 2024/05/19 19:12:12 c0xVb
34歳で5500万じゃ足りないだろ
税金と社会保険料、光熱費食費だけで年間200万はかかる
家の設備も壊れたら修理しなきゃならない
家賃がかからないとしても20年くらいで尽きると思うよ
19 : 2024/05/19 19:23:26 A33rh
>>6
あんぱんさんは記事をよく読むと、再就職して
ただの個人事業主だな。こういう偽FIREの記事ばかり。
7 : 2024/05/19 19:12:30 4ZEws
5000万円で現役引退とか
地獄見るだろw
8 : 2024/05/19 19:12:39 MtNQY
いや、週2くらい何かしたらいいだけだろ
9 : 2024/05/19 19:13:51 4ZEws
現役引退して
交差点でJS登下校の見守りやりたい
毎朝JSと挨拶交わしてさ
11 : 2024/05/19 19:15:10 c0xVb
>>9
そんなの3日で飽きるぞ
10 : 2024/05/19 19:14:50 MVxo1
人それぞれだろ
終了
12 : 2024/05/19 19:15:31 lz7UU
労働は4時間でちょうどいいな
8時間はサスガに長い
13 : 2024/05/19 19:15:39 2O83U
それFIREじゃないっすよね?
14 : 2024/05/19 19:17:56 ttusW
普段忙しいからこそ、たまの休みの日に楽しみやありがたみがある

毎日休みだとつまらんわ

15 : 2024/05/19 19:19:42 0wMUU
それは周りと比べるからだろうな
最初は自分は周りと違ってFIREできた事に満足。でも、次第に周りは仕事やらやってるのに自分は何もしていないと不安に・・・
何もしなくてもよい生活をするためにFIREする努力をしその成果を出したのに、周りは何かをしている自分は何もしていない
当初、目指していた事をすっかり忘れてるだろw
16 : 2024/05/19 19:20:18 A33rh
仕事が楽しい人はFIRE不要だよね。
俺は仕事嫌いだからFIREを目指す。
17 : 2024/05/19 19:20:18 c0xVb
これはFIREというより隠居、もしくは実質的な自殺みたいなもんだ
独身のニート生活で一番苦しいのは、毎日毎日何の意味もなく時間を無駄に過ごすことだ
日に日に老化していく自分を見ながら何の意味もない毎日を過ごして家族や友人と疎遠になることに耐えられるのであればいいけど、大抵の人間は耐えられないんだわ
20 : 2024/05/19 19:25:38 mBXsK
>>17
仕事してても時間なくて毎日何もできなく意味もなく時間を過ごして日に日に老化してるんだが
25 : 2024/05/19 19:32:22 c0xVb
>>20
仕事してて無為なのと無職で無為なのは違うんだわ体感で10倍くらいは違うぞ
46 : 2024/05/19 19:54:31 rfDZH
>>25
無職のまま死ぬまで一人で楽しむことが出来ればそれはそれで有りかな
孤独が楽しいと思える人ならばクリアできそう
18 : 2024/05/19 19:20:47 ipprF
結局、目減りして行く預金残高に耐えられなく成っただけなんだろう。仕事を辞めても減らない算段が付いていないと精神的にキツいんだよね
私はようやく50歳を過ぎてその算段が付いたら、シガラミだらけで身動きが出来なくなって仕事を辞められるまでムリだわ
21 : 2024/05/19 19:25:46 SwKJc
毎朝駅でJK見るの楽しいぞ
31 : 2024/05/19 19:40:29 ipprF
>>21
おう、挨拶されただけでワクワクしたな。一応、女子校の御三家に通ってたし
職場と学校の最寄り駅が同じだった。満員電車が嫌いで始発電車で通勤していたから、毎朝見るからお互い不思議な人間同士気に成ったみたいだ
22 : 2024/05/19 19:26:36 FwM4X
目的がないならFIREは向かないだろうね。
経済的不安をなくしたうえでなにかやりたいことがあるならいいけど、FIREが目的じゃ生きる意欲もなくす。
23 : 2024/05/19 19:30:44 coEZz
ちょっと金あるニート程度じゃFIREとは呼べないよな
結局大半の人間は働いて収入を確保し続けないと
不安にさいなまれるばかり
24 : 2024/05/19 19:32:22 9Or0z
新卒で入った会社が労働環境や人間関係がクソ過ぎるけど転職したら給料が下がるからしょうがなく我慢してる奴が多い。
26 : 2024/05/19 19:33:08 H7tOF
田舎の耕作放棄された場所買って耕せ。
野菜作りやら害獣対策やら結構な暇つぶしになるよ。
本業じゃないからいろいろ挑戦できるし。
29 : 2024/05/19 19:37:48 0wMUU
>>26
都会だと圧倒的な人間という物量の多さで不安になりやすいという気はするな
周りが自然や野生動物、近所の高齢者くらいなら、何に不安になるの?って感じでw
36 : 2024/05/19 19:46:06 WMUK0
>>29
激務で鬱になったとき、田舎に旅行したら良くなったしな
人が多すぎるところはストレス大きいと思う
27 : 2024/05/19 19:35:54 yZ1Rv
要するに仕事辞めても何かやりたい事があればいいんだろ
28 : 2024/05/19 19:37:39 WMUK0
自分は言うほど孤独は感じないな
家ばっかいるのは良くないと思って適当に散歩してる
特別やりたいことないけどネットで調べ物してるのも十分楽しい
30 : 2024/05/19 19:39:03 coEZz
大概の人間は必死に定年まで稼いで、
手元に5000万あるかないかなんだろう
ないとしたら家買ったからか散財して詰んだか
その虎の子の財産を、投資にぶちこんでいつなくなるかわからない恐怖に耐えるか
インフレで目減りすること覚悟でタンス預金にするか
年金など実質もらえず生活保護も水際作戦がより厳しくなる
32 : 2024/05/19 19:40:33 rdMZ3
芸能人なんていつまでも芸能界にしがみつきたい人種じゃん
そんな人には分からんでしょ
33 : 2024/05/19 19:41:13 wglns
34は早すぎる
残り50年くらいで5500万とか正気の沙汰じゃない
34 : 2024/05/19 19:42:43 gK2Hv
ひまでしょうがなければ働けばいいだけだしな
35 : 2024/05/19 19:44:10 WMUK0
自分は40代でセミリタイアだけど、30代だと体力もあるから不安なるんじゃね
もうじき50だし健康維持の不安のほうが大きいわ。頭も使ってないと不安なので、たまになにかしら知識を増やす行動してる
38 : 2024/05/19 19:47:01 c0xVb
田舎の弱点は車がないと買い物にも行けないところだな
車の維持費は年間30万はかかるからそれだけで10年300万くらいはみないとな
あとガソスタが近くにないといけない
若いうちはいいけど、歳取ると病院代もバカにならない
結局FIREが楽しいのは若いうちだけなのよ
45 : 2024/05/19 19:53:51 0wMUU
>>38
田舎で車が必須なのは現役の時代。バス・電車等のインフラが多少残っていれば
隠居後なら車がなくてもなんとか生活できる。ネット通販も利用できるし
当然、便利さという点では多くを失いはするが、生活不可とまではそうそうならない
39 : 2024/05/19 19:47:56 V0EPT
嫌な仕事を辞められるだけでも良いことだよ、暇なら好きなことをやればいいよ
40 : 2024/05/19 19:48:12 9Or0z
セミリタイアのラインってどこにあるんだろな。
自分は40までは月60時間残業してたけどキツくなってきたから派遣で定時帰りに変えた。
資産運用と最低限の労働で生きてるから自分ではセミリタイアしてる気分だわ。
42 : 2024/05/19 19:53:19 48uBo
>>40
そういう無理しない生き方が一番良いな
44 : 2024/05/19 19:53:41 EZ98V
>>40
同じ感じ
フリーランスで二つ仕事抱えて月収100稼いでたけど
ある程度貯まったからセミリタイアしたわ
いまは完全リモートで楽な仕事に切り替えた
30程度まで月収は落ちたけど健康を取り戻せた
41 : 2024/05/19 19:51:19 BcabJ
リタイアして気が向いたら週2ぐらいでバイトとか気楽でいいな
合わなくてもすぐ辞められるし
43 : 2024/05/19 19:53:22 9Or0z
今までは年齢を基準にリタイアしてたけどこれからは資産を基準にリタイアするようになるのかもな。
資産がたまらない人は一生現役。
49 : 2024/05/19 19:55:22 bJDxa
>>43
>今までは年齢を基準にリタイアしてたけどこれからは資産を基準にリタイアするようになるのかもな。
>資産がたまらない人は一生現役。

自営業なんかはそのパターン
今後はサラリーマンも自営業みたいな働き方にはなると

47 : 2024/05/19 19:54:34 54Xlj
さしずめ安室みたいな
まぁ、早期のリタイヤは夢ではある
大多数はそれが出来ないだけで
48 : 2024/05/19 19:54:53 ZymAB
俺も早期退職して日本中の駅ソバ食い歩いて早死にしたいわ。
51 : 2024/05/19 19:58:10 DrIcT
>>48
蕎麦は健康だろう
死にたいならラーメンにしろ
50 : 2024/05/19 19:56:59 xKx21
俺なら余裕でできる
三大欲求がほぼないし
52 : 2024/05/19 20:02:25 YfoCD
FIREしたけど子ども作ったから結構忙しいよ?
53 : 2024/05/19 20:02:32 ecwqE
印税で生活したい
54 : 2024/05/19 20:02:33 oZuX6
目新しい名前つけてるけど
要は世捨て人みたいなもんだろ
55 : 2024/05/19 20:02:49 Q7J5s
60代の意見を参考にしてるが、だいたい無職サイコーみたい
駄目なのは金の無い既婚者。家に居場所が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました