あのちゃん ポケモンカード1億円落札に絶句「何なら紙よ」「水に濡らしたら溶けるぞ」

1 : 2025/02/26 19:15:49 ???

タレントあのちゃんが25日深夜放送のニッポン放送「あののオールナイトニッポン0(ZERO)」に出演。1億1290万円のポケモンカードに意見を述べた。

 漫画雑誌「月刊コロコロコミック」で開催されていた「イラストアーティストコンテスト」で、受賞者のみに贈られたピカチュウのポケモンカードが、オークションにて1億1290万円で落札されたことが話題となった。

 あのはこの日、同放送でこの件を取り上げ「ポケモンカード、1億円で落札すんな! おもちゃぞ!? 何なら紙よ、ほんとに。水に濡らしたら溶けるぞ」と訴えた。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28229840/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/26 19:16:33 epQMT
裸の王様の世界だわな
3 : 2025/02/26 19:16:43 uMzbX
それお札にも言えるよね
4 : 2025/02/26 19:18:16 zaVxV
>>3
マジレスするとお札は水に溶けない
洗濯機で洗っても破れない
5 : 2025/02/26 19:18:38 epQMT
お札は濡らしたくらいならとけない
20 : 2025/02/26 19:32:59 igLFj
>>5
まあポケモンカードも濡らしたくらいでは溶けないけどな
6 : 2025/02/26 19:19:07 anH7h
あのちゃんがいいっていう人もいるんだから人それぞれだよ
8 : 2025/02/26 19:20:32 uMzbX
溶けるじゃ無くて単なる紙って事な
数億する絵画も紙
価値とは人間の感情で決まるんだよ
だから仮想通貨みたいな実態のないデーターにも価値が生まれる
19 : 2025/02/26 19:32:26 5VyCc
>>8
数億円する絵は、長く保存できるように作られてるのよ。
油絵とか。
バナナを壁に貼り付ける、みたいな現代アート作品は、作品の保存性をぶっ壊すところが面白かったりするんだけど。
9 : 2025/02/26 19:20:52 N4tIS
おもちゃぞ!?
11 : 2025/02/26 19:22:38 uMzbX
超金持ちがこのポケモンカード一億出してでもいいから欲しいって思った瞬間
10円が1億円の価値になる
意味わからんけど人間の世界ってそういうもん
12 : 2025/02/26 19:23:50 afF4h
何ならあのちゃんがスマタしたギター1憶で買ってやってもいいぞ
13 : 2025/02/26 19:24:56 epQMT
そのうち暴落するんかな
51 : 2025/02/26 19:56:29 UGc6M
>>13
一時暴落してまた上がってきたよ
14 : 2025/02/26 19:30:12 Fmvxz
こないだなんでも鑑定団で25億ついたアンディ・ウォーホルも当時はそう言われたもんさ
15 : 2025/02/26 19:31:36 KEVzb
ケツを拭くには小さすぎるし硬い。こんなのなんの使い道があんの?
16 : 2025/02/26 19:31:43 epQMT
バブルよのお
17 : 2025/02/26 19:32:23 ss4q7
単なる印刷物
18 : 2025/02/26 19:32:25 blT89
絵画や陶芸品とか作者が亡くなってから価値が上がるよな
もうオリジナルを生み出せない物だからな、レア度が上がる
21 : 2025/02/26 19:33:10 g7eEN
トランプ・ゴールドカードも「ただの紙」と言い切って欲しいw
24 : 2025/02/26 19:34:08 epQMT
>>21
七億五千万円か
面白いね
22 : 2025/02/26 19:33:35 oYLu0
サインと一緒だよね
ポケモンのサインって考えればいいだろう
23 : 2025/02/26 19:33:46 igLFj
まあダイヤだって単なる石だしな…
25 : 2025/02/26 19:34:49 G1rdQ
絵画も単なる紙だからな
26 : 2025/02/26 19:35:24 Jh1wz
約束手形もただの紙だよ?
28 : 2025/02/26 19:35:30 y5J8K
誰が買ってるのか気になるわ。
ワイならもらっても間違えて棄てる自信ある。
29 : 2025/02/26 19:37:14 5VyCc
今使ってるメモ帳は、耐水性の紙だわ。
汗でよれたりしない。
30 : 2025/02/26 19:38:37 Tk8SX
初期に発売してたミスプリントとかだろ
かいりきリザードンとか
この世に数枚しかないとかいう付加価値で投資目的で買う奴がいるけど、世界大戦が起こって換金しようと思っても無理だろうな
1億の価値があるポケモンカードは持ってるけど飯食えなくて餓死とか発生する
31 : 2025/02/26 19:39:06 mazWx
1億円も紙ですけどね…
32 : 2025/02/26 19:40:16 9TPcV
こういうのいつも思うけどババ引くのは誰かなー?
まあ一億出せる金持ちしか買わんから庶民には関係のない話
33 : 2025/02/26 19:41:22 lLqNk
時にモノの価値は異常に変動するからね。ウ●コがあったとして、それが誰のウ●コかで価値が激しく変動する。アイドルのだったら変態マニアは何万円でも出すんじゃね
34 : 2025/02/26 19:41:40 fSRNH
何でも投機対象にして人類は少しおかしくなり始めてる
36 : 2025/02/26 19:42:33 epQMT
>>34
昔からチューリップの球根とか
あるじゃないの
35 : 2025/02/26 19:42:14 5VyCc
金額はでかいけど、経済には寄与しないよね。
38 : 2025/02/26 19:44:28 YQW4a
これギャザリングの超高いカード超えてる?
39 : 2025/02/26 19:45:04 fnQKs
預金なんて紙幣さえない、想像上の数字だからな
みんなが信じなければ消えてなくなる
40 : 2025/02/26 19:47:12 BCR3M
アメリカはベースボールカードなど1800年代からカード文化が根付いてるんよ
単なるバブルとは違う
42 : 2025/02/26 19:48:59 AQvjr
7億分の金塊買った方が賢い買い物
ただ将来金の人工合成に成功したら…
43 : 2025/02/26 19:51:28 ZDJct
偶像商売の人が言ってもさぁ
44 : 2025/02/26 19:51:37 E6Z1L
こういうニュース見るたびに、子どもの世界に大人が来んなよっていつも思う
オモチャなんてのは子どもがガンガン使ってこそオモチャだろうに
45 : 2025/02/26 19:51:43 J6Q78
人生で一度もポケモンカードを買わないで終える人多数
46 : 2025/02/26 19:52:55 DYpNq
あのちゃんには1億円以上の価値がある
47 : 2025/02/26 19:52:56 4erj8
バブルが弾けても溶けるんだよなぁ
48 : 2025/02/26 19:53:09 cvNMC
アイドルだって老けたらおばさんだし
49 : 2025/02/26 19:54:11 PySqx
あとちゃんも風呂に沈めたら溶けるよ
50 : 2025/02/26 19:54:13 D8MOs
世界は狂ってる イカ娘の精巧なフィギアなら100万出せる
52 : 2025/02/26 19:57:47 P9WDQ
絵画に何十億円だす人もいる
53 : 2025/02/26 19:59:11 IP1nO
バンクシーなんてラクガキでシュレッダーにかけても価値上がるとかw
54 : 2025/02/26 20:02:03 g7eEN
>>53
バンクシーは確信犯だからな
55 : 2025/02/26 20:03:24 OsLMQ
そういうこと言うから敵作るって理解できないんだろうな
ふわちゃん同様ファンがイエスマンしかいなくて誰も文句言えなくなるやつだ
56 : 2025/02/26 20:03:27 OhhN8
まぁ、俺もポケカ1億はアホらしいとは思うが
その道の人にとってはそれだけの価値があるって事では?

例えば、芸能人のサインも色紙とインク以上の価値があるんじゃないの?

57 : 2025/02/26 20:04:41 gR7xj
バンクシーと言えば世田谷の電柱に描かれてるネズミはやっぱりニセモノなのか?
犬がオシッコしまくって消えかけてるけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました