なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは? 映画『君たちはどう生きるか』考察&解説

1 : 2025/05/03 06:59:39 ???

なぜ本作は、これまでのジブリ作品にも増して、「面白くない」といったネガティブな意見が飛び交っているのか。それは、本作が他の宮崎作品とは異なり「二重底」ではないからだろう。

従来の宮崎作品は、宮崎自身の内情や壮大なコンセプトといったメッセージが底にありながらも、表面上は子供でも楽しめる冒険活劇の体裁がとられていた。しかしこの「二重底」の構造は、『崖の上のポニョ』(2004年)で徐々に崩れ、本作では完全に瓦解している。

早い話が、本作は血湧き肉躍るエンターテイメント映画ではなく、難解で分かりづらいアート映画なのだ。そう考えると、なぜ事前宣伝がなされなかったかについても合点がいく。本作がアート映画であることを全面に出すと客入りに響く。一方、予告編でさもエンタメ映画であるように宣伝すると観客を裏切ることになってしまう。つまり、事前に箝口令を敷く以外選択肢がなかったのだ。

とはいえ、本作ははじめから難解なわけでは決してない。本作の主人公・眞人は、太平洋戦争中に火事で実母を失い、軍需工場の経営者である父親の正一の再婚をきっかけに久子の妹・ナツコのもとへと疎開する。眞人は、疎開先の屋敷で不審なアオサギを見かける。彼がアオサギの姿を追うと、そこには謎の塔が立っている。その晩、眞人は、ナツコから塔が大叔父様によって建てられたこと、塔の地下に巨大な迷路があることが伝えられる。

本作が難解になるのは、眞人が消えたナツコを追って塔の中へと足を踏み入れて以降だ。セキセイインコの兵隊やペリカンなど、さまざまなキャラクターが登場し、物語はフィクションと現実が激しく交錯しながら展開する。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81138cd1190abf4f09473a232dac5f31c7bdecd

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/03 07:08:01 xu56F
そういえば、一切広告やらないとかやってたね
3 : 2025/05/03 07:10:47 pqycR
いつものことやん
4 : 2025/05/03 07:13:02 BMnZB
不思議の国のアリスがすごいだけ
5 : 2025/05/03 07:13:26 h5Zsr
初めて筋みたわ
6 : 2025/05/03 07:15:00 jsTtF
くっそおもんなかったわパヤオのアニメーション人生をかけた自慰を見せつけられた感じ
7 : 2025/05/03 07:20:19 kfENR
台湾有事が楽しみになっちゃうな
8 : 2025/05/03 07:20:34 bzUhM
今回のジブリ飯の不味そうなことよ
パンにチーズとジャム乗せて顔べちゃべちゃにして食うところ
あれ見てあーもうボケてること自覚してるんだろうなって思った
9 : 2025/05/03 07:24:29 ytFyk
イザナギイザナミの話だな
結構面白かったわ
10 : 2025/05/03 07:25:09 Mb9Ry
哲学的なアニメはもういいよ
トトロが最高
11 : 2025/05/03 07:25:33 FDsXm
アメリカンヒーロー物やポリコレ映画よりは良かったよ
日本人ならわかるはず
12 : 2025/05/03 07:28:46 biULH
声優に起用した俳優の演技が下手
千と千尋の神隠しは世界観とストーリーで押し切ったけどそれ以降は全部ダメ
13 : 2025/05/03 07:32:41 GSMnC
パヤオが自分のために作った映画だな
俺は好きよ
14 : 2025/05/03 07:39:41 OBQcn
風立ちぬが最高なんだが
15 : 2025/05/03 07:40:35 Q5L2J
宮崎駿て自分の頭の中にはすごく色々有るんだろうし自分ではそれを作品に込めたつもりなんだろうけど見てる側には分かりにくいよね
説明不足言葉不足な感じ
18 : 2025/05/03 07:48:03 4FPHp
>>15
初代から映画内では語られない伏線や前提が大量にあるのだけど、
昔の作品はそれを知らなくても表面上だけで楽しめたよね
紅の豚だけは別か
16 : 2025/05/03 07:43:58 4FPHp
もののけ姫以降の声優がゴミだらけなのはなぜ??
芸能事務所との癒着?
内容は良質なのに声優で途端にダメになっているからもったいない
17 : 2025/05/03 07:45:48 AJ38X
ジブリのは嫌いじゃないけど
映画館に行こうとは
19 : 2025/05/03 07:48:08 xXcZm
結局、パヤオは瑞鷹の時もそうだが、
高畑 勲を超えれなかったな。
かぐや姫の方が革新的だわ
20 : 2025/05/03 07:48:09 BQVRv
途中眠くなって見るのやめた。
21 : 2025/05/03 07:52:20 C7uWj
ポニョのオープニングから見てないわ
22 : 2025/05/03 07:58:53 M7LJw
鳥類があんまり好きじゃない人間には視聴がしんどかった
23 : 2025/05/03 08:00:21 zV51Y
これは酷い
駄作だわ
25 : 2025/05/03 08:05:37 hpnxq
24作品中12までしかちゃんと見た事ないな
ちゃんとって言っても金ローだけど
26 : 2025/05/03 08:08:35 Z75Xs
これ視聴するの楽しみ
ちなみにゲド戦記は開始5分で止まってます
27 : 2025/05/03 08:08:51 WoPuM
絵のタッチがもののけ以降は変だし声優も下手クソだらけだな
28 : 2025/05/03 08:11:22 ogqhs
大伯父=高畑勲
インコ大王=パヤオ
インコ=ジブリスタッフ
29 : 2025/05/03 08:13:08 Ecfbh
そらいろのたねが最高
30 : 2025/05/03 08:18:01 7YymH
どう生きたらいいんだ?
オチもようわからん
31 : 2025/05/03 08:20:17 3dqgK
録画したっきり
まだ見てない

コメント

タイトルとURLをコピーしました