なぜホロライブは引退後別のVtuberに転生する奴が多いのか?

記事サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 12:25:50.601 ID:k4IyhDtD0
転生するくらいなら辞めなければよくね?
2 : 2025/07/03(木) 12:26:08.365 ID:Owg0jHIod
やめたら金になんないだろ
3 : 2025/07/03(木) 12:26:21.199 ID:k4IyhDtD0
別に活動内容もそうそう変わるわけじゃないじゃん?
4 : 2025/07/03(木) 12:26:21.809 ID:kEbJMCHF0
バンドだって解散したあとソロ活動してるじゃん
7 : 2025/07/03(木) 12:26:42.291 ID:k4IyhDtD0
>>4
そうか?
16 : 2025/07/03(木) 12:28:46.283 ID:kEbJMCHF0
>>7
検索すればいっぱい出てくるぞ
24 : 2025/07/03(木) 12:30:57.192 ID:k4IyhDtD0
>>16
マジ?
聞いたことない
5 : 2025/07/03(木) 12:26:26.529 ID:rqL4oonZM
ホロだけか?
9 : 2025/07/03(木) 12:27:17.956 ID:k4IyhDtD0
>>5
にじにもいるけどかなりの数Vに見切りをつけて普通に働いてる
13 : 2025/07/03(木) 12:28:08.569 ID:Jm2gG+RpM
>>9
見切りをつけたんしなくて諦めたんだろ
21 : 2025/07/03(木) 12:30:21.683 ID:k4IyhDtD0
>>13
それを見切りをつけるというのでは?
43 : 2025/07/03(木) 12:36:27.142 ID:9s8B0Ryu0
>>9
転生先がバレてないだけじゃね
48 : 2025/07/03(木) 12:37:06.025 ID:k4IyhDtD0
>>43
ふつうに働いてると思う
61 : 2025/07/03(木) 12:42:35.630 ID:k1rvguaK0
>>9
能力や魅力が無かったからじゃね?
63 : 2025/07/03(木) 12:43:06.609 ID:k4IyhDtD0
>>61
それもあると思うよ
6 : 2025/07/03(木) 12:26:33.975 ID:torYOAEh0
ホロに限らず引退したVは8割転生してる
20 : 2025/07/03(木) 12:29:59.073 ID:k4IyhDtD0
>>6
にじは言うほどじゃないか?
もちろんいるにはいるけど事務所所属Vではできないことをやるために独立してる
Vtuber事務所立てたちーさんだのBL同人書くための詩子ねぇさんだの実写配信するためのこんるるだの
26 : 2025/07/03(木) 12:31:28.037 ID:kEbJMCHF0
>>20
ギバラと郡道は全く同じことしてるぞ
郡道は実質クビだろうからあれだけど
31 : 2025/07/03(木) 12:32:23.836 ID:k4IyhDtD0
>>26
ギバラって転生してたのか
知らんかった
49 : 2025/07/03(木) 12:37:23.140 ID:9s8B0Ryu0
>>31
顔出してるよ
29 : 2025/07/03(木) 12:31:55.349 ID:dkkyVLPg0
>>20
やる事明確で辞める人もいるけど
どっちかというとやる事迷走して辞める人のほうが多いのでは
34 : 2025/07/03(木) 12:33:08.360 ID:k4IyhDtD0
>>29
そういう奴はVに復帰せず普通に働いてる
8 : 2025/07/03(木) 12:27:01.985 ID:fWg3HoZc0
転職するくらいなら会社辞めなきゃよくね?って言ってるのと同じ
11 : 2025/07/03(木) 12:27:39.468 ID:k4IyhDtD0
>>8
同じことするなら転職する意味なくね?
18 : 2025/07/03(木) 12:29:50.234 ID:b0bHn5cS0
>>11
仕事内容は好きだけど人間関係や給料がクソだったら同業他社行ったり独立したりするだろ
28 : 2025/07/03(木) 12:31:38.529 ID:k4IyhDtD0
>>18
そういう転職あんま聞かないわ
心機一転別業種で頑張りますの転職は良く聞く
74 : 2025/07/03(木) 12:47:19.222 ID:b0bHn5cS0
>>28
専門性が高い業種だと良くあるよ
前職のスキルを活かして待遇が良くなるからな

誰でも出来る系の仕事ならスキル関係ないし別の業種になるね

79 : 2025/07/03(木) 12:48:25.504 ID:C+wBk/d20
>>28
SEとか大企業に就職後に力とユーザーつけてからフリーランスになるのは王道じゃね?
80 : 2025/07/03(木) 12:49:15.862 ID:k4IyhDtD0
>>79
知らんがな
83 : 2025/07/03(木) 12:51:42.455 ID:C+wBk/d20
>>80
芸能人でも名前が売れてから独立とか良くある
他業種でも普通にやってることをお前が知らないだけ
86 : 2025/07/03(木) 12:55:57.537 ID:k4IyhDtD0
>>83
ないよ?
87 : 2025/07/03(木) 12:58:04.653 ID:C+wBk/d20
>>86
「芸能人 独立」でググりないっぱいでてくるから
25 : 2025/07/03(木) 12:31:20.072 ID:27MmKowi0
>>11
同業種同職種の転職ってふつうにあるでしょ
30 : 2025/07/03(木) 12:32:00.886 ID:k4IyhDtD0
>>25
あんまなくね?
聞いたことない
39 : 2025/07/03(木) 12:34:12.395 ID:y2zS70F8d
>>30あなたがその業界にいないだけ 私の業界ではよくあるよ
41 : 2025/07/03(木) 12:34:53.623 ID:k4IyhDtD0
>>39
お前の業界なんだよw
10 : 2025/07/03(木) 12:27:35.648 ID:bdyxYRtId
誰一人引退してないぶいすぽって凄くね
22 : 2025/07/03(木) 12:30:39.814 ID:dkkyVLPg0
>>10
まだ団体として若いからだろ
12 : 2025/07/03(木) 12:27:50.230 ID:b0bHn5cS0
会社がクソだから独立してるだけ
14 : 2025/07/03(木) 12:28:08.989 ID:FoZoTEP80
金が欲しいからね
金目当てでしかやらないだろ
15 : 2025/07/03(木) 12:28:10.141 ID:KCBioyfs0
やりたいことがあるので辞めますって転生してやってること変わらないとやっぱり中抜きイヤなだけだったんだろうなと
23 : 2025/07/03(木) 12:30:40.791 ID:k4IyhDtD0
>>15
それな
ホロライブは特にそれが多い
17 : 2025/07/03(木) 12:29:01.704 ID:ZoG5fAEJd
ちなみにホロライブは歩合制で8割は会社に取られる
だからある程度ファンと知名度を獲得したら個人でやる方が金になる
19 : 2025/07/03(木) 12:29:50.638 ID:2ywrTk/xd
今のがおうの一件でも港あくあとホロ運営との確執が明らかになったしな
27 : 2025/07/03(木) 12:31:30.110 ID:JZVaSbBpH
ついてくチョロ豚が悪いだろ
32 : 2025/07/03(木) 12:32:41.842 ID:kEbJMCHF0
俺は無能だからって理由もあるけど警備員から警備員に転職したぞ
35 : 2025/07/03(木) 12:33:27.236 ID:kEbJMCHF0
前もギバラ転生知らんやついたけどばぶ太郎ってやっぱそこまで有名じゃないんだな
40 : 2025/07/03(木) 12:34:31.416 ID:k4IyhDtD0
>>35
マジで初耳
47 : 2025/07/03(木) 12:37:00.494 ID:kEbJMCHF0
>>40
辞めてすぐ転生したよ
なんなら多分辞める前から垢とか作ってたレベルの速度
50 : 2025/07/03(木) 12:37:30.911 ID:k4IyhDtD0
>>47
へぇ~
マジで知らんかった
36 : 2025/07/03(木) 12:33:53.191 ID:VuD7s4pJ0
やっぱりヤクザな商売してるからカバーはプライムになれないのか?
56 : 2025/07/03(木) 12:39:15.075 ID:lsmBk11a0
>>36
なんか悪いことしてるのん?
コツコツとIPビジネスやってるだけのような気もするが
37 : 2025/07/03(木) 12:33:54.596 ID:bhjk/9zU0
金と契約と人間関係 おしり。
42 : 2025/07/03(木) 12:35:58.529 ID:y2zS70F8d
けんちくせつび
45 : 2025/07/03(木) 12:36:46.988 ID:k4IyhDtD0
>>42
へぇ~
44 : 2025/07/03(木) 12:36:39.119 ID:pYZbyl7y0
にじは金が順当に入ってるけどホロは中抜きめっちゃされてそうなイメージある
53 : 2025/07/03(木) 12:38:51.370 ID:dkkyVLPg0
>>44
にじは兼業がデフォだと聞いたが
稼げないからじゃないの?
60 : 2025/07/03(木) 12:41:43.133 ID:k4IyhDtD0
>>53
専業のやつも最近増えてると思う
じゃないと平日とかあんな時間取れないもん
46 : 2025/07/03(木) 12:36:57.955 ID:fWg3HoZc0
ITとか営業とかよくあるだろ
51 : 2025/07/03(木) 12:37:48.515 ID:FWFI3Rpfd
ホロライブは案件に忙殺されてて配信者以外のスキルを得る機会がなさそう
57 : 2025/07/03(木) 12:40:19.432 ID:dkkyVLPg0
>>51
ホロに案件いっぱいってイメージないんだけどな
あっても固定メンバーがたまにやる程度で

それよりもにじのほうが案件まみれな印象
上から下まで

66 : 2025/07/03(木) 12:45:08.739 ID:FWFI3Rpfd
>>57
ホロメインで見てる友人から聞いた話だけどホロライブは個人配信する暇が無いぐらい案件とレッスンで忙しいらしいよ
70 : 2025/07/03(木) 12:46:52.405 ID:v0VP5Z0s0
>>66
ホロの配信頻度でそれはないわ
52 : 2025/07/03(木) 12:37:51.444 ID:lsmBk11a0
>>1
Vが嫌で辞めるのではなく
IPビジネスの養分になるのが嫌なんだよ
54 : 2025/07/03(木) 12:38:51.787 ID:ukIO9LbH0
夢見てるアホかしらんけどVtuberってあくまで仕事だぞ
カバーの業務にやりがいや義理があるからカバーのIPブランド背負ってカバーのVtuberやるだけの話でしかない
やりがい無いなら給料に天秤掛けてコスパ悪いと感じたら個人でやる
ただそれだけの話
55 : 2025/07/03(木) 12:39:02.874 ID:QMPyi3Pi0
転生した奴
ちひろ アキ 安土桃 詩子 成瀬 郡道 童田
朝日奈アカネ ういは アクシア ギバラ
出雲霞 アズマ モルル  久遠

ざっとこんなもん

62 : 2025/07/03(木) 12:42:45.059 ID:k4IyhDtD0
>>55
結構多いな
72 : 2025/07/03(木) 12:46:59.721 ID:9s8B0Ryu0
>>62
にじやめて普通に働いてるやつ多いってよりお前が転生先あんまり知らなかったんじゃない?
58 : 2025/07/03(木) 12:41:06.908 ID:VdMtNDw40
まつりが月最低でも333万はもらってることバラしてるのになんで中抜きガーとかいう話になるんだ
59 : 2025/07/03(木) 12:41:22.881 ID:kEbJMCHF0
ホロもにじ程じゃないけどわかりやすいほど同じゲームやってる時期あるだろ
案件ってか許諾取れただけだろうけど
64 : 2025/07/03(木) 12:43:59.236 ID:J/Xt9Ffd0
いや結婚(恋愛)できないからだろ
女にとって恋愛できないのはでかい
出産にもリミットがあるし
67 : 2025/07/03(木) 12:45:37.721 ID:k4IyhDtD0
>>64
にじの早瀬走は結婚してる
73 : 2025/07/03(木) 12:47:04.085 ID:J/Xt9Ffd0
>>67
???ホロライブの話だろ?
75 : 2025/07/03(木) 12:47:28.941 ID:k4IyhDtD0
>>73
ホロの話しかよ
76 : 2025/07/03(木) 12:48:05.436 ID:J/Xt9Ffd0
>>75
スレタイ読めよ
65 : 2025/07/03(木) 12:44:12.127 ID:OpRRQpMZ0
最近はホロが目立つってだけでやめて同じ業界に転職するなんて普通のことなんじゃないの?
69 : 2025/07/03(木) 12:45:56.279 ID:k4IyhDtD0
>>65
言うほど普通か?
68 : 2025/07/03(木) 12:45:45.501 ID:v0VP5Z0s0
転生してまたVやるのはいいんだけど
活動頻度が激減するのはいただけないなと
71 : 2025/07/03(木) 12:46:55.215 ID:/kA5PTEf0
にじも転生してきた人多いからな
あやかきってユニットのメンバーとか3人くらい転生組だしマジで騙された気分だわ
ルンルンとかニックネームがちょまなんだが、
前世の一人称「たま」を間違って言ってもいいようにという保険で全く関係ないニックネームつけたと考えるとその思惑に萎えるんだよな
77 : 2025/07/03(木) 12:48:07.678 ID:k4IyhDtD0
>>71
へぇ~
78 : 2025/07/03(木) 12:48:20.661 ID:mqs5a/7Md
>>71
だからあやかきパッとしねえんだ
81 : 2025/07/03(木) 12:50:30.133 ID:VdMtNDw40
一般の職業で独立するのとはまるで違う、通常それらは顧客獲得に奔走することになるが、VTuberなんかは匂わせれば勝手に信者がついてくるからクッソ楽なんだよな
82 : 2025/07/03(木) 12:51:40.884 ID:OpRRQpMZ0
>>1くんの世界が狭すぎるw
84 : 2025/07/03(木) 12:53:03.241 ID:bhjk/9zU0
転生したら視聴者減ってね?
85 : 2025/07/03(木) 12:55:22.602 ID:DYeyyoQc0
同業他社への転職なら情報漏洩やったはま寿司社長からかっぱ寿司社長に転職した人とかいるじゃん
89 : 2025/07/03(木) 12:58:10.735 ID:DYeyyoQc0
vtuberみたいに企業から個人って言うなら元KONAMIの小島秀夫とかが有名じゃね?
芸能人アナウンサーなんかも事務所やテレビ局から独立して個人事務所を作ったりフリーになったりも同じ流れかな
90 : 2025/07/03(木) 12:59:48.739 ID:9PRvwwQR0
Vは続けたいけどホロが嫌なんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました