
なぜM-1は国民的行事になり、紅白はオワコン視されるのか

- 子どもが入院しても付き添いはワンオペ!?
- 任天堂「関税ヤバそうだからアメリカでのSwitch2予約開始を延期します」
- 中国人さん、黒人配信者に綿花の花束をプレゼント→炎上
- SMAPとかいう壊滅的に歌が下手なグループが日本の芸能界でトップアイドルとして成立していた理由wwwwww
- A子、また暴露 「フジテレビは被害者救済が第一と言うなら、貶められた名誉の回復を願います」
- Ado、『物凄く影響を受けたかアーティスト』2人を赤裸々告白 「リスペクトしていて…」
- 「薬屋のひとりごと」、ガチのマジのマジのガチでシコらせにくる とんでもない改悪も発覚する 最近こんなのばっかだな
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400
- 堺正章主演の傑作アクションドラマ「西遊記」の思い出
- 【今夜のおかず】 大久保佳代子さん、TVで最新入浴シーンを披露
- NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事
- 1 : 2024/12/05 19:18:07 ???
-
「年末の国民的行事」と聞いて『M-1グランプリ』を思い浮かべるひとも少なくないだろう。同じ『NHK紅白歌合戦』が近年視聴率的に苦戦する一方で、いまや年末恒例の一大イベントとしてすっかり定着した感がある。その理由はどこにあるのか? ここではオードリーが一躍ブレークした2008年にそのヒントを見つけたい。
2001年から始まった『M-1グランプリ』も、5年の中断期間をはさみつつ今年が記念すべき20回目。毎年世間の関心を広く集めるものになっている。2020年に優勝したマヂカルラブリーのネタをめぐって起こった「これは漫才か」論争など、まだ記憶に新しい。
では、「印象的だった年は?」と聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか? 多くのひとは、「笑い飯が悲願の優勝を達成した2010年」や「ミルクボーイが史上最高得点を獲得して優勝した2019年」のように、特定の芸人の名前をあげて答えるのではなかろうか。
もちろん、紛れもなく芸人は主役である。だが、それだけでは説明がつかない部分もある。
たとえば、『NHK紅白歌合戦』は、かつてなぜ70%や80%を超える驚異的な視聴率をあげることができたのか? その理由は、特定のヒット曲や特定の歌手の人気だけではないだろう。男女対抗形式が生み出す特別な熱気、応援合戦やゲストなど豪華なショー的楽しさ、さらには大晦日ならではの高揚感といった要因もあったはずだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9feac306b1d909b7e73689c5a55eca35c343cc - 2 : 2024/12/05 19:20:47 GISCC
- M-1そんなに盛り上がってるか?
- 4 : 2024/12/05 19:31:23 2TK8S
- >>2
紅白よりは - 3 : 2024/12/05 19:27:52 sQsD9
- 紅白は見なくなってウン十年経つが
M1とやらは見たことさえないというか
何時やってるのかさえ知らんな - 5 : 2024/12/05 19:32:10 OnCDj
- M1よりも、すでに売れてる芸人のネタのが安定して面白い
- 6 : 2024/12/05 19:32:34 Abjwp
- M1買い被り過ぎ
ここ2年はBSだね年越しは酒場放浪記 - 7 : 2024/12/05 19:33:18 L31ki
- 紅白は最後まで見たことあるがM1?とかは30秒ほどでみるのやめた
- 8 : 2024/12/05 19:35:56 lFyH2
- M−1なんか一回も通しで見たことないし
かれこれ10年くらい優勝者が誰かも把握しとらんぞ - 9 : 2024/12/05 19:36:36 LJzvD
- 両方オワコンだろ、オールドメディア観ないし。
- 10 : 2024/12/05 19:36:58 9FKlV
- >>1
なんか話がおかしいな…と思ったらM-1とK-1とRIZIN大晦日を勘違いしてた
- 11 : 2024/12/05 19:37:43 3Fng6
- 日本人のお金で作ってる番組なのに韓国人ばっか出すからに決まってんだろ
- 12 : 2024/12/05 19:38:51 yDCfE
- プレジデントの読者はテレビの話題が好きだよな
- 13 : 2024/12/05 19:39:26 PbI7X
- 令和ロマンが完全にスター路線を放棄したことで
M-1の意味みたいなものが微妙にズレつつある
大多数の視聴者ってM-1で新しいスターの誕生を見たがってる
せっかく優勝したのにテレビ出ませんなんてトガった態度は期待してない - 29 : 2024/12/05 20:16:16 MC6yE
- >>13
テレビよりYouTubeの方が大切でしょ? - 14 : 2024/12/05 19:40:03 TJu6W
- 時間が長くて途中であきる
- 16 : 2024/12/05 19:41:21 LJzvD
- まあ漫才も朝鮮人と見分け付かないの多いしな
- 17 : 2024/12/05 19:41:57 mut5r
- 普通にテレビが、特にNHKがオワコンだから。
- 18 : 2024/12/05 19:44:38 Aipju
- 紅白もM−1も見ないよ。
- 19 : 2024/12/05 19:46:00 p4LcW
- M-1はネタ番組として楽しんでる
審査なんかどうでもいい - 20 : 2024/12/05 19:46:25 r2DjK
- 国民的行事なわけあるかw
- 21 : 2024/12/05 19:49:07 KoEPh
- M1て見たことないよ
勝手に国民的行事にしないでくれ - 22 : 2024/12/05 19:51:30 bd3B3
- 南極から電報がきてます
- 23 : 2024/12/05 19:52:58 8Ou7f
- 何ってんだ?
どっちもどっち
m1なんて誰もみてないし
紅白はジジババだけが今でも必死にみてる - 24 : 2024/12/05 19:56:10 2h8YJ
- M1って何?
- 25 : 2024/12/05 19:58:47 AUhOY
- アンケートとってみろよ
紅白って答える人が圧倒的だから - 26 : 2024/12/05 20:14:40 Chcis
- Kポップばっか入れるからやん腐ってもM1は日本の番組だからな
- 27 : 2024/12/05 20:14:46 MC6yE
- アレだな、もう笑ってはいけないを大晦日に放送しないのならM-1を大晦日にしてはどうか?絶対に更に視聴率は上がる
- 28 : 2024/12/05 20:16:05 KTPM7
- 昔からずっと言われてるだろ、
紅白は終わった、って。
それでも続いてるのがすごいとしか。 - 30 : 2024/12/05 20:17:10 C6md1
- 国民行事?
8割近く見てないのに? - 31 : 2024/12/05 20:19:29 T1Kzl
- m1ってもはや内輪のイベントでしょ
テレビ業界の人間と芸能界の人間が勝手にやってるだけ - 32 : 2024/12/05 20:22:01 66hQg
- 芸能村民のことを国民と呼ぶな
- 33 : 2024/12/05 20:29:28 QL0QV
- 国内の音楽業界は生放送のランキング番組の消滅で大きく衰退し、AKB商法で完全に終わった。
- 34 : 2024/12/05 20:31:05 xPSdu
- 両方とも見てないけどね
コメント