アメリカ在住の日本人女子アナ「何で日本の電車とホームは隙間があるの!?私のベビーカーが乗せられないんですけど!!」

サムネイル
1 : 2024/06/14(金) 21:03:55.78 ID:YN+824+b0

https://www.j-cast.com/2024/06/14486015.html?p=all
フリーアナウンサー・気象予報士の関口奈美さんが2024年6月12日、ベビーカー利用時における「電車とホームの間隔」について、過去の体験談を交えながらブログで持論を述べた。
関口さんは20年3月に一般男性と結婚し、21年1月に渡米。
22年12月に現地で双子の男児と女児を出産し、同年5月に帰国した。

■「なんで全ての電車がこうならないわけ?? 」
関口さんは、「神戸で感動したこと」と題したブログを公開。利用した電車の扉付近から撮影したホームの写真を添え、「電車とホームの間の隙間、ほぼないじゃん ベビーカー乗せやすくて感激」と感想を記した。 続けて、「なんで全ての電車がこうならないわけ?? 」と釈然としない様子で、「時々『電車とホームの間を狭くしています』との文言とともに車椅子マークが書かれた車両がありますが、『え?狭くしてこれ?』って感じの隙間の広さなんですよ」と指摘した。 さらに、「新幹線も隙間があってね」と続ける。ベビーカーの乗せ降ろしで、駅員にスロープを出してもらうように頼む際、駅員によって対応のばらつきがあると明かした。 前提として、発車時刻20分前を切ると、スロープの用意を断られることが多いそうだ。ところが、先日対応にあたった駅員は、発車まで10分を切っていたものの、「降りる駅に確認が取れないとお乗せできないのですが、準備しながら相手駅に連絡とってみますね」と臨機応変に対処してくれたという。

2 : 2024/06/14(金) 21:04:32.95 ID:OjBhh5vs0
知らねえよバカ
3 : 2024/06/14(金) 21:04:57.61 ID:u3S81iLSr
うるさい、まん!

おまえのベビーカーなんてしらねえよ!

くそまん!😡

4 : 2024/06/14(金) 21:05:22.10 ID:ZNxetwsC0
奴隷船だから
5 : 2024/06/14(金) 21:06:15.16 ID:5uwtCqM00
🚕帰ってくるなイエ口ーキャブのくせに🚕
6 : 2024/06/14(金) 21:06:16.39 ID:cRmnRmDb0
車で移動しろよ
みんなそうしてる
7 : 2024/06/14(金) 21:06:35.77 ID:YrZaL67K0
海外経験ある方がジャップを正しい道へ導いてくれて助かる🥹
8 : 2024/06/14(金) 21:07:13.87 ID:u3S81iLSr
揚水腐ってるくせに!😡
9 : 2024/06/14(金) 21:07:52.74 ID:dcIE0nIPd
昔首都圏ネットワークでよく見てたわ
気象予報士さん
10 : 2024/06/14(金) 21:08:14.17 ID:ZgZ8MEOa0
中途半端な海外経験だと走る車両にドアがないのもあるって知らないアホも出てくるよね
11 : 2024/06/14(金) 21:10:40.25 ID:t0XtXbyz0
多少遊びは必要なんだろうが、なんで隙間あいてんだろうな
ちゃんと設計したら
14 : 2024/06/14(金) 21:12:35.20 ID:UFDLaEAJ0
>>11 その「必要な多少の遊び」が隙間なんでしょ。
ちゃんと設計しても隙間を1cmにはできんよ
22 : 2024/06/14(金) 21:17:03.86 ID:T3mtD3lM0
>>11
車輌って人が乗り降りするだけでゆさゆさゆれてるじゃん
すきまなくしたらホームにガツンガツンぶつかるんじゃないかなー
12 : 2024/06/14(金) 21:11:30.66 ID:WM6ZyM2r0
うわー、米国籍狙いの出産か
13 : 2024/06/14(金) 21:11:59.17 ID:T3mtD3lM0
自分で持ち上げろよあほか
15 : 2024/06/14(金) 21:13:43.98 ID:3nMetVDm0
ベビーカーを印籠かなにかと勘違いしてるでしょ?
1日中混んでるクソ狭いさくらトラムにベビーカー乗せるなっての
16 : 2024/06/14(金) 21:13:51.66 ID:67CuSLU80
アメリカは車やん
17 : 2024/06/14(金) 21:14:50.66 ID:epiKNm8y0
上野銀座線でズボって片足やったことある
18 : 2024/06/14(金) 21:15:25.67 ID:CqV5duaMd
そんな隙間も克服出来ないなら最初からベビーカーなぞ使うな
19 : 2024/06/14(金) 21:15:41.20 ID:YAM/HpgT0
ベビーカー乗り入れるの何度か手伝ったことあるわ
20 : 2024/06/14(金) 21:16:36.39 ID:08JsIqXc0
双子だからでかいベビーカーなんだろうな
申し訳ないがタクシー使ってくれ
21 : 2024/06/14(金) 21:16:49.00 ID:QyQNzhO70
なんで帰ってくるんだ?
フェミニストは2度と帰ってくんなよ
24 : 2024/06/14(金) 21:20:14.43 ID:b+xMHdvgd
隙間が少ない所は転落事故があったからじゃないかな
25 : 2024/06/14(金) 21:20:21.43 ID:T9QEOwEW0
曲がったホームしか作れないからだろ
遊びとか関係ねーよ
26 : 2024/06/14(金) 21:24:05.43 ID:+y5HStem0
ホームが曲線なのに車両は直線だからだろ
小学生でも理解出来るぞ
27 : 2024/06/14(金) 21:27:06.64 ID:ZMR+aNwY0
不便さを改善するどころか、不便さを指摘させないという誰も得をしない奇妙な行動に出てしまう国民性だからいつまでも社会が進歩しないんだよ
28 : 2024/06/14(金) 21:30:48.35 ID:c+K+/B7x0
>>27
真っ直ぐなホームのために行政が強制的に立ち退かせとかやったら
騒ぐのはお前ら。

車道の歩道部分にしたってそう。

30 : 2024/06/14(金) 21:33:24.48 ID:+y5HStem0
>>27
周囲の優しさがあればたいていの不便さは解消出来るよ
32 : 2024/06/14(金) 21:37:20.14 ID:ZMR+aNwY0
>>30
すげー同意
まさにほんそれ
29 : 2024/06/14(金) 21:31:58.12 ID:S6AldEMc0
ちょっと考えればわかることだと思いますよ
31 : 2024/06/14(金) 21:35:19.13 ID:IMhbtpfH0
インドの列車見たら卒倒しそうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました