キンコン西野「札幌ドームはプロを雇って任せるしかない。10億かけて暗幕つける人達に経営は無理」

サムネイル
1 : 2024/06/25(火) 19:20:26.42 ID:A+UYaCsh0
札幌ドームの暗幕の「新モード」は、ここからどれだけ宣伝したところで需要は無いと思います。
10億円はドブに捨てたと思って諦めてください。

じゃあ、「札幌ドームはどうすればいいの?」という話になるわけですが、くれぐれも施設が悪いわけじゃないんです。
施設はすごく良いと思います。
ただ、判断がイチイチ間違っている…というか、(何の根拠もない)素人の思いつきの域を超えていない。  
なので、自分達で判断するのではなく(自分たちで判断したら、謎の巨大カーテンに10億円を使っちゃうので)、
ちゃんと現在進行形で結果を出しているプロを雇って、その方の言うことを聞いてください。
ここから巻き返す方法は、その一択です。それ以外、無い!

3 : 2024/06/25(火) 19:21:26.89 ID:ZYZAq/XYM
西野はそんなこと言わない
4 : 2024/06/25(火) 19:22:04.44 ID:BHcnxuUR0
そんな都合のいいプロがいるわけ
5 : 2024/06/25(火) 19:22:36.51 ID:HEM4D+mo0
カーテン自体がアカンのじゃなくカーテンのモードを大々的にマスコミに喧伝しちまったことであれ使う方が恥って風潮を植え付けてしまったのが失策やねん
地元のプロモーターとかにだけひっそり伝えたればよかったんや
なんもわかってねえな
6 : 2024/06/25(火) 19:22:36.73 ID:glZbGz2h0
こいつ久しぶりに名前聞いたわ
7 : 2024/06/25(火) 19:22:50.49 ID:LTVeHEFY0
今一番ケチをつけやすいハコものではある
8 : 2024/06/25(火) 19:23:25.94 ID:D6sPFU5q0
プロも逃げるやろ
9 : 2024/06/25(火) 19:24:13.26 ID:okEJ7TeOd
プロが匙投げるやろ
10 : 2024/06/25(火) 19:24:58.46 ID:GvRUmQ1o0
こいつが信者集めて満員のドームを作れよ
11 : 2024/06/25(火) 19:25:03.98 ID:FOqbbDfv0
西野さんにやらせてみようという機運が高まりつつある
12 : 2024/06/25(火) 19:26:49.43 ID:8KmDPcBn0
引き受けるやつはまともな経営者じゃない
13 : 2024/06/25(火) 19:27:51.27 ID:lkrq8nnq0
部外者はアホなこと言って問題解決から程遠い解決策しか出せない
こういうのは責任者に身銭を切らせないとうまくいかないんだわ
14 : 2024/06/25(火) 19:27:58.80 ID:oF8mgkIL0
プロ「取り壊しましょう」
15 : 2024/06/25(火) 19:28:35.23 ID:5QTbrMPZa
日ハムがいなくなった時点で無理やで
プロなら解体する
16 : 2024/06/25(火) 19:28:40.89 ID:63FYdlHC0
そもそもなんで不人気のやきうが出てって人気のサッカーが残って赤字になるん?
やきう週6試合とサッカー週1試合なら人気のあるサッカー1試合のほうがはるかに動員多いやろ
サッカー年間20試合で1試合5万人入ると仮定して年間動員100万人でチケット単価を5000円とすればチケット収入だけで50億円だし使用料やその辺の契約わからんけど大人気のサッカーがあれば安泰だと思うけど
命名権解禁すれば人気のサッカーに企業が群がるだろうし人気のサッカーがあるのに赤字になるとは思えない
18 : 2024/06/25(火) 19:30:28.36 ID:nektIGhr0
プペル展やれば
19 : 2024/06/25(火) 19:32:55.03 ID:uiJnFA8d0
赤字でも別にええやろ何が悪いん?
20 : 2024/06/25(火) 19:33:43.00 ID:FDqTCuMx0
カーテンを提案したのがプロだったらどうする?
22 : 2024/06/25(火) 19:37:04.98 ID:t5wUgTTDM
日韓W杯で建てたスタジアムで
今まで一番頑張ってた札幌ドームが叩かれてるのはちょっと可哀想だと思うわ
まあアホな対応したのは事実やが😁
23 : 2024/06/25(火) 19:46:21.17 ID:f98IzhvOr
天下り集団が無能を認めるわけないやん
大前提からして無理なんだよ
24 : 2024/06/25(火) 19:46:32.18 ID:Q/3uxGA80
は?
7月に3日間のエホバ集会あるから
25 : 2024/06/25(火) 19:48:41.94 ID:JObC5bF00
公共施設を黒字にしないといけない理由が俺には分からない
公民館や図書館だってあんなん赤字やん
30 : 2024/06/25(火) 19:54:20.08 ID:3U8y7Pdl0
>>25
それはタメになって必要やからええやん
札幌ドームも必要ならいくら税金投入してもなんも言われんのやないか
クソいらんもんに自分たちの税金使いたいかって話よ
32 : 2024/06/25(火) 19:56:07.81 ID:5QTbrMPZa
>>25
公民館や図書館は必要があってのあのサイズで維持費やん
札幌ドームはそれの範疇に収まってるか?って話なんですよ
26 : 2024/06/25(火) 19:50:46.51 ID:487+4jmC0
西なんとかさんの意見に珍しく同意してしまった
27 : 2024/06/25(火) 19:53:14.48 ID:rdtg/WVz0
施設もよくないだろ
北海道であのサイズ埋めるの大変やし付近ににたような箱あるし
28 : 2024/06/25(火) 19:54:05.88 ID:YMVXZMmd0
西野の適当な発言ですら現状の経営よりはマシに見える異常事態
29 : 2024/06/25(火) 19:54:08.76 ID:DupthCaB0
プロの経営者なら解体する って結論にしかならんやろ
31 : 2024/06/25(火) 19:54:22.94 ID:MjBm9Ph50
日本人はサッカーが好きやんじゃなくワールドカップが好きなだけやから
33 : 2024/06/25(火) 19:56:20.78 ID:5QTbrMPZa
>>31
日本代表が好きなんだぞ
34 : 2024/06/25(火) 19:56:55.38 ID:hvMBl4jQ0
早く損切りしたほうがええやろ
何十年もかかる維持費より解体費用の方が安いやろ
35 : 2024/06/25(火) 19:58:37.90 ID:X1N84MhF0
俺に10億預けろって言ってるだろこれ
36 : 2024/06/25(火) 19:58:50.49 ID:7CehI7ED0
誰もお前に聞いとらんやろ
何を急に絡んできてんのや
37 : 2024/06/25(火) 19:58:52.65 ID:UNB1Vn5jd
ドームのプロ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました