
ゲーミングPCってテレビに繋げれるの?

- WEB会議中、自宅で部下と何してるの?
- タイで路上強盗が横行!!通行料と称し、無理矢理停めた車の積み荷等を奪う行為が頻発
- 記事「日本人と外国人の犯罪率は変わらない」日本人「数字は嘘はつかないが嘘つきは数字を使う。良いね?😏」
- 維新・音喜多さん、すごい美文字だと話題に
- メスだけで繁殖する外来ザリガニ『ミステリークレイジーフィッシュ』、松山で相次ぎ発見される。全国で定着するかも
- ワイ42歳、16~25まで尽くしたビレバンの大量閉店ニュースに思うこと
- ヒカル、一度も投票したことないと告白も… 「僕は無関心をやめることにしました」 視聴者に「選挙行きませんか?」
- 渡邊渚「あつまれー!」有料ファンクラブへの登録呼びかけ 月額は1500円
- 4kテレビって必要か?
- ハシカンこと橋本環奈(26)さん、結婚準備。ガチの強者夫婦❤👫❤
- テレビ「米の値段が下がってる!自民党万歳!」

- 1 : 2024/09/28(土) 06:06:37.861 ID:opIEWz640
- ps5じゃないと無理?
- 2 : 2024/09/28(土) 06:07:12.858 ID:RX8Jc1lk0
- あんまりこういうこと言いたくないけど
頭悪そう - 3 : 2024/09/28(土) 06:07:33.599 ID:LsUKNf/MM
- テレビによる
- 5 : 2024/09/28(土) 06:08:34.103 ID:p1aIIulu0
- だったらどうする
- 6 : 2024/09/28(土) 06:08:49.931 ID:jEPUjzB00
- 逆になんでテレビに繋げられないと思った
- 7 : 2024/09/28(土) 06:09:28.190 ID:QMKWmQgJ0
- HDMIで繋げられるんじゃないかな
配置環境によっては長いのが必要になる - 8 : 2024/09/28(土) 06:09:31.341 ID:ULE6395w0
- おまいのテレビ3色コードあるか?ないとアレかも
- 10 : 2024/09/28(土) 06:10:59.301 ID:W3TkrwRo0
- >>8
赤白黄のやつ?懐い - 9 : 2024/09/28(土) 06:10:29.497 ID:W3TkrwRo0
- 繋げられけど、TVの解像度よくないかもよ?
- 11 : 2024/09/28(土) 06:11:01.912 ID:FwItQqw00
- なんだ?
50インチでゲームしたくなったのか? - 12 : 2024/09/28(土) 06:11:23.961 ID:fTELZIuG0
- そのレベルの知識しかない奴がゲーミングPC買ってもSteamまでたどり着けなさそう
- 14 : 2024/09/28(土) 06:12:20.116 ID:3KmZ6Cel0
- PS5も無理そう
- 15 : 2024/09/28(土) 06:16:47.909 ID:xaNiLdlM0
- HDMIやDisplay Portになる前は基本的に接続不能だったしそこまで昔の話じゃないから…
- 16 : 2024/09/28(土) 06:16:51.940 ID:RTuxpfJhM
- 余裕
でも古いテレビだとだめかも - 17 : 2024/09/28(土) 06:20:15.695 ID:W3TkrwRo0
- 昔はRFなんとかで、アンテナ線に結んでなかったっけ?ファミコンとか。
テレビは1chとかにして。 - 19 : 2024/09/28(土) 06:21:56.948 ID:WKgy1MEod
- >>17
懐かしすぎんだろww
銅線剥いてなw - 18 : 2024/09/28(土) 06:21:18.154 ID:WKgy1MEod
- いい質問ですね〜
- 20 : 2024/09/28(土) 06:25:16.128 ID:Ll6nI/c+0
- PC8801時代のおじさんからするとPCがテレビに繋がるとか夢の世界
- 21 : 2024/09/28(土) 06:27:42.461 ID:FwItQqw00
- >>20
その当時、X-1とかいうパソコンが有ってだな - 25 : 2024/09/28(土) 06:59:20.656 ID:W3TkrwRo0
- >>20
昔のパソコンなんて、それこそ、モニタじゃなくてテレビに映してただろ。
RFモジュレーターだ。思い出した。 - 26 : 2024/09/28(土) 07:00:58.556 ID:w7R8kmBm0
- >>25
モニターとテレビの解像度、規格が違ってて繋げなかった記憶あるMSXとかコンシューマーと中間のはつなげた
- 22 : 2024/09/28(土) 06:37:13.371 ID:Ll6nI/c+0
- よく考えたらぴゅう太テレビに繋いでやってたわw
- 23 : 2024/09/28(土) 06:42:48.697 ID:JuibiH3Y0
- 昔は D-Sub15pinとか AppleやSONYよろしく 独自接続規格だったからね
それが映像はHDMIとか規格統一化してきたから
- 24 : 2024/09/28(土) 06:50:27.546 ID:xaNiLdlM0
- 独自規格はHDMIの方
アホみたいに高い使用料とられるからDisplay Portに移行したがってる - 28 : 2024/09/28(土) 07:20:32.409 ID:zKMJ3kCR0
- >>24
の割にグラボもモニターもDP一つHDMI複数とかばっかりなんだが
格安モニターはHDMIしかついてないし - 29 : 2024/09/28(土) 07:24:03.701 ID:xaNiLdlM0
- >>28
逆でしょ
大体HDMIの方が少ない - 27 : 2024/09/28(土) 07:09:36.708 ID:zKMJ3kCR0
- 三色ケーブルをHDMIに変換するやつあっただろ
- 30 : 2024/09/28(土) 07:29:03.187 ID:JuibiH3Y0
- 確かにDPポートは3つあって
HDMIは1つだけってグラボがほとんどだね
コメント