
スターウォーズの地の利を得たぞってなんでこんな話題になるの???

- 妻が嫌すぎてうつになった夫
- 通行中の10代女性を背後から襲い、首を絞めて顔面を殴りながら強姦した無職「レイプだと思っていません」と謎主張をする
- 女が倒れていても絶対にかかわるな AEDなどもってのほか 痴漢冤罪で逮捕され仕事を失い家族は命を断つ
- 【田中圭と共演】3年半前の舞台あいさつで永野芽郁が明かした「怖い夢見ました..」 エピソード 石原さとみの反応が話題
- 上沼恵美子、大物歌手の“取り巻き”に驚き… まるで大名行列「あそこまでする必要はある?」
- 佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か
- マツコ 人間関係への悩み吐露「言葉が通じない人のほうが多い」「アンドロイドがいいタイプかも」
- NHKクルド特集、謝らず言質とらせず「総合的判断」繰り返す デモ団体が取材動画公開
- マスコミ「ひろゆきの影響で『はい論破!』と言うようになったお子さんの教育方法、教えます」
- 石原さとみさん、メスの直感で何かに気づいてしまう。。。
- なんかすごいDQN名前が出てくるニュース

- 1 : 2025/02/20(木) 03:34:29.130 ID:/rF4oc1M0
- 戸田奈津子の翻訳はともかく海外でも話題らしいがもっともらしい解説がない
- 2 : 2025/02/20(木) 03:43:42.123 ID:idMdEQte0
- 調べりゃいくらでも出てくるだろお前が今書き込むのに使ってる道具はただの板か?
- 4 : 2025/02/20(木) 03:47:17.143 ID:/rF4oc1M0
- >>2
だから何がおかしいのかちゃんと説明出来てるライター?だかがいねえんだって
恐らく書いてる奴もちゃんと理解してない - 5 : 2025/02/20(木) 03:47:30.344 ID:/rF4oc1M0
- >>2
あと56すぞボケ - 3 : 2025/02/20(木) 03:47:16.922 ID:QOx9wu9T0
- 地面立ってる方が有利だぞってことでしょ、あれ
なんかマグマの上の変なのに乗ってるより - 6 : 2025/02/20(木) 03:47:52.624 ID:/rF4oc1M0
- >>3
うんだからそれおかしく無いよねって話 - 7 : 2025/02/20(木) 03:49:49.510 ID:QOx9wu9T0
- >>6
なんか唐突に文学的な言い回しをあの危機的状況で言い出したからなんか変な感じがして可笑しいねってことじゃない
知らんけど - 8 : 2025/02/20(木) 03:51:04.131 ID:/rF4oc1M0
- >>7
文学的かぁ? - 9 : 2025/02/20(木) 03:52:17.096 ID:/rF4oc1M0
- i have the high ground
何がおかしいのかさっぱり分からん
- 11 : 2025/02/20(木) 03:53:35.727 ID:QOx9wu9T0
- >>9
元の言語でもちのりなの? - 12 : 2025/02/20(木) 03:54:53.170 ID:/rF4oc1M0
- >>11
high groundは高い場所だけど有利な位置という言い回しもある
これが英語圏でも迷言扱いされてるけど意味分からん - 13 : 2025/02/20(木) 03:59:48.160 ID:QOx9wu9T0
- >>12
まあ笑えると言えば笑える
そもそも論だけど、人が必死になってる姿っていうのは滑稽なものだ
必死になって生死をかけた状況で自分の足場の高低を気にする
そのバカみたいな生真面目さ、それが側から見ると可笑しく見える場合があるかも
オビワンという人物の生真面目さとその言動は繋がってるかもしれないな - 10 : 2025/02/20(木) 03:52:56.524 ID:QOx9wu9T0
- まあ「地の利を得る」って日常会話で言わないしな
ん?何?チノリ?wは?w
みたいに言葉にあまりピンとこなかった人が馬鹿にし始めたんだろう
自分がわからないのを相手がおかしなこと言ってるって決めつけてバカにする風潮ってあるからな - 14 : 2025/02/20(木) 04:01:05.705 ID:qGaKGg1r0
- 俺もすごい疑問に思ってたけどおそらく地の利という言葉を「地元民が周辺地理をよく知っていてよそ者より有利」という意味しかないと考えてそれ誤用っすよwって嘲笑ってるんじゃないかなって自分の中で納得した
いや別に高所を取ったりしても地の利を得るとか言うけども - 15 : 2025/02/20(木) 04:02:06.696 ID:QOx9wu9T0
- >>14
ああ、地元だから地理をよく知ってます的な - 17 : 2025/02/20(木) 04:02:49.004 ID:/rF4oc1M0
- >>14
いや俺が気がかりなのは翻訳の正誤ではなく海外でもこのセリフが迷言扱いなこと
戸田のこれは誤訳とは思わない - 16 : 2025/02/20(木) 04:02:43.320 ID:QOx9wu9T0
- 唐突さと説得力の弱さ
オビ=ワンが「高所にいる=勝利確定」と主張するのが、視聴者から見ると唐突に感じられます。実際、アナキンはその直後に突っ込んでいって負けますが、「高所にいるから絶対勝つ」と断言するのは、少し極端に思えるのです。 - 21 : 2025/02/20(木) 04:04:15.921 ID:/rF4oc1M0
- >>16
兵法的にも高いとこは有利だろ織田信長とか誰だっけ?誰かをおかの上からなだれ込むように倒したじゃん - 18 : 2025/02/20(木) 04:03:06.456 ID:QOx9wu9T0
- オビ=ワンのセリフのシリアスさが逆に面白い
セリフ自体が真剣なのに、視聴者にとっては「そこまで高所が重要か?」と疑問に思える点が笑いを誘います。 - 19 : 2025/02/20(木) 04:03:20.654 ID:QOx9wu9T0
- シーンの文脈とのミスマッチ
スター・ウォーズは壮大な宇宙戦争や哲学的なテーマを扱う作品ですが、このセリフが「高い場所が勝敗を分ける」という現実的で地味な戦術に基づいている点が、ある意味ギャップとなって笑いを生んでいます。 - 22 : 2025/02/20(木) 04:08:51.661 ID:QOx9wu9T0
- 大体あのセリフってオビワンが「俺の方が有利だ、ほら、もうバカみたいな戦いはやめよう、これ以上お前と戦いたくない」って説得のために言った言葉だしな
アナキンに勝ち誇るために言った言葉ではない
故にちょっと優しめな言い方をしてる - 24 : 2025/02/20(木) 04:14:39.873 ID:QOx9wu9T0
- 元々の英語ってどう日本語にすればいいんだ?
俺の方が高い立場だから有利だぞ!←?
地の利を得たぞってかなり的確な訳に思える
このスレ見るまで考えることなかったよ
ありがとう - 25 : 2025/02/20(木) 04:22:59.428 ID:pSS7QGJn0
- 民主主義にだ!
- 26 : 2025/02/20(木) 04:35:14.054 ID:ydbXEXlr0
- ヨーダとシディアスの戦いもシディアスに地の利があったからヨーダが敗れた説
- 28 : 2025/02/20(木) 05:00:04.018 ID:/rF4oc1M0
- >>26
あいつは強キャラぶるわりに何も成し遂げられないヘタレと結論出たろ - 27 : 2025/02/20(木) 04:50:11.435 ID:6Qv9X2WX0
- 問題はそこじゃない
なぜあの場面でアナキンが飛んだかだ
やはりスカイウォーカーゆえにか?
もっと別の場所で飛んだらよかったのにな
滝までは長そうだったし
焦る理由がわからん - 30 : 2025/02/20(木) 05:01:50.824 ID:/rF4oc1M0
- >>27
i have a high groundというオビワンの挑発に上手く乗せられて自分は更に高いとこから攻めようとして墓穴掘った説
さすがオビワン - 29 : 2025/02/20(木) 05:01:00.854 ID:iWmFO6nK0
- ドゥークー追い詰めたじゃん
- 32 : 2025/02/20(木) 05:02:15.495 ID:/rF4oc1M0
- >>29
いい戦いするだけでいつも逃げられてる間抜け - 31 : 2025/02/20(木) 05:02:15.297 ID:pH66BAhc0
- コックピットだけになったシャアがいきなり「今計算してみたがアクシズは落ちる!」とか言い出した時の感覚に近い
- 33 : 2025/02/20(木) 05:03:14.331 ID:/rF4oc1M0
- >>31
全然違うだろ
ガンダムのセリフは毎言が迷言 - 34 : 2025/02/20(木) 05:05:09.509 ID:UKzywt0n0
- ズレた言い回しとかダサいセリフ感がある
多分ナルトにありがちだった
コメント