
“ダウンタウン不在”で高学歴芸人がお笑い界を席捲 友田オレ、粗品、令和ロマン…“考えて笑える時代”到来

- タイムカードを勝手に押されてた件
- Zキッズ(15)による通り魔殺人発生「誰でもいいから殺したかった」
- 【酒】21歳女を危険運転致傷の疑いで逮捕 酒を飲んで正面衝突
- 【脳】朝食にナッツを食べると、脳が1日中冴える? 米研究で判明
- 今期覇権アニメ「前橋ウィッチーズ」、ガチで面白いのにまったく話題にならない【えもえもナ~イス】【ハゲ治療アニメ】
- 円安ってニッポン経済にとって良い影響もあるのに、やたら発狂してるやつ居るよな?
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応
- 【超朗報】清純派女優の畑芽育ちゃん(23)、異常な人見知りだったwwwww
- 慶應→ミスコン→女子アナの黄金ルートを歩んだ渡邊渚「『男に頼る人生を送るの?』みたいな学校だったから自立した人間になりたい」
- 告発者が記者会見「石破の文春砲は事実でございます」
- 【画像】永野芽郁、めちゃくちゃ元気www撮影スタジオからマネージャーの車まで猛ダッシュして記者を振り切ってしまう

- 1 : 2025/03/12(水) 11:31:03.45 ID:IwecWhZs9
-
3月8日にピン芸ナンバーワン決定戦『R-1グランプリ2025』決勝戦が開催され、フジテレビ系で放送された。
『M-1グランプリ』が国民的行事になった現在、各お笑い賞レースが注目を集めているが、その審査基準や評価されるネタの傾向には大きな違いがある。
2025年の『R-1』で優勝したのは、芸歴3年目の友田オレ。彼は早稲田大学のお笑いサークル出身であり、近年の『M-1』でも見受けられるような高学歴芸人の台頭を象徴している。
しかし、『R-1』と『M-1』には決定的な違いが存在する。知的な構成を持つネタが『M-1』で評価されやすい一方、『R-1』では評価されにくい傾向にある。
例えば、今年の『R-1』では工学部あるあるをネタにしたヒロ・オクムラが最下位となり、日本語学校を題材にしたマツモトクラブも6位に留まった。
大学お笑いサークル勢が時代を席捲中
「『R-1』ではシンプルで分かりやすいネタが好まれやすく、2025年大会の決勝進出者もイラストや小道具、歌ネタといった視覚的・聴覚的に即座に理解できるものが中心だった。対して、『M-1』では構成力や論理的な展開が評価される傾向にある。この違いがある中で、友田オレは、あえて分かりやすい歌ネタを選び、『R-1』の審査基準に適応した戦略をとったことで優勝を果たしたとも考えられる」(自称・お笑い評論家)
昨今のお笑い賞レースでは、ミルクボーイや令和ロマンを筆頭とした、大学お笑いサークル勢が席捲しており、昨年の『M-1』は、令和ロマン&真空ジェシカvsバッテリィズという構図に注目が集まった。
「バッテリィズがお笑いファンから評価されているのは、高学歴芸人が持て囃されている時代に“おバカ漫才”が復活したからというのも一因としてある」(同)
日本のお笑い文化は、海外のヒップホップ文化と比べられることがある。東vs西、マイク1本での成り上がりといったイメージが重なるためだろう。
そういった“考えずに笑える時代”を席捲したのはダウンタウンだった。しかし、現在は令和ロマン・高比良くるまや、霜降り明星・粗品が笑いの構造を言語化して“考えて笑える時代”が到来している。
ダウンタウンの2人が不在となった現在、お笑い界の地図はまた着々と塗り替えられていくことだろう。
- 2 : 2025/03/12(水) 11:31:15.77 ID:sz8HQOjv0
-
ダウンタウンよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/03/12(水) 11:32:10.60 ID:gYhG6QbC0
-
おバカ漫才は錦鯉からの流れだろ
- 4 : 2025/03/12(水) 11:32:13.33 ID:Yni9rPJj0
-
誰一人天下は獲れませんwww
ゴミ芸人の大安売りやぁ - 5 : 2025/03/12(水) 11:33:30.14 ID:hjjRaFDl0
-
揶揄芸人やないか
- 6 : 2025/03/12(水) 11:34:04.09 ID:cSURXlgV0
-
私大文系ばかり
- 7 : 2025/03/12(水) 11:34:33.73 ID:M99HUjIj0
-
友田オレ昨日ぽかぽかに出たけどゲストの前川清の方が面白かったぞ
- 8 : 2025/03/12(水) 11:34:37.01 ID:mv5wTnwi0
-
>>1
おもしろくない - 9 : 2025/03/12(水) 11:34:39.52 ID:0CIrE8vR0
-
低学歴の代表頑張れ
千鳥頑張れ - 10 : 2025/03/12(水) 11:35:02.67 ID:1rcUgYZ80
-
高学歴言うけど
粗品とくるまは中退じゃん - 11 : 2025/03/12(水) 11:35:15.90 ID:UDMUx3gQ0
-
中途半端ばかり。
高学歴で超面白い奴はいない。 - 12 : 2025/03/12(水) 11:35:44.27 ID:Eyk7OL6/0
-
学歴しか売りがねぇんだろ
- 13 : 2025/03/12(水) 11:35:46.87 ID:IpPg6Hqo0
-
師弟関係→養成所→大学って感じか
- 14 : 2025/03/12(水) 11:36:44.15 ID:Wm2ph9gt0
-
嘆いてる芸人なんか居ないよな
存在感を示す為にテンション上がるわこんなん - 15 : 2025/03/12(水) 11:37:40.68 ID:yUTiWDvX0
-
✕ 芸人なんか見て笑える時代じゃない
◯ 芸人を見て笑えない人生になっちゃった※自戒をこめて
- 16 : 2025/03/12(水) 11:38:25.27 ID:TAe3fJVI0
-
笑えない
そもそも学歴と笑いなんてなんも関係ない
学歴が万能だと思ってるアホ何なんだよ?
笑いなんて下衆なほど面白いんだからむしろ真逆の思考だろ - 17 : 2025/03/12(水) 11:38:46.38 ID:wK6qYn2d0
-
昔は作家がネタ描いて漫才師はそれをやってた
作家はそこそこ学歴ある奴らばかりだった
今は漫才師が自分でネタを書く時代になったんだからこういう流れは普通のこと
- 18 : 2025/03/12(水) 11:39:17.89 ID:BMkRJ4FC0
-
学歴はどうでもいいけど、言葉尻を捕らえる屁理屈的な笑いが増えたなあと思う
- 19 : 2025/03/12(水) 11:39:19.54 ID:vSm3FSLD0
-
知的でイケメンな芸人がトレンドだね(´・ω・`)
- 20 : 2025/03/12(水) 11:39:25.77 ID:4Pv3/BWF0
-
つまらなくなった原因がこれなんじゃないの?天才じゃなくて凡才秀才君じゃ瞬発力ないからな、残尿感だらけのお笑いとか誰得だよ
- 21 : 2025/03/12(水) 11:39:28.97 ID:jEagh0wd0
-
令和ロマンは考えて笑う漫才ではないやん
- 22 : 2025/03/12(水) 11:39:51.82 ID:CSkxsoli0
-
粗品?は?
- 28 : 2025/03/12(水) 11:42:12.44 ID:i/PCZDEa0
-
>>22
関西では高学歴だからw - 23 : 2025/03/12(水) 11:39:58.06 ID:bR4RxzGv0
-
実話の意味不明記事だな
- 24 : 2025/03/12(水) 11:40:30.16 ID:n+ACDmSy0
-
コンプラポリコレでなんにも成し遂げてない奴らが低レベルな椅子取りゲームしてんのいよいよ末期感あるな
- 25 : 2025/03/12(水) 11:40:32.23 ID:p0g0gKEm0
-
>>1
高学歴が遊びの仕事を目指すようになるのは、国が傾いてる証拠ですな。
ただでさえ少子化で人の頭数が少ないのに、舞台でネタやって酒飲んでの繰り返しで、優秀な頭脳も廃品になっていく。 - 26 : 2025/03/12(水) 11:41:05.48 ID:arjo/OsU0
-
アホなバイアス
総合力が高いだけ - 27 : 2025/03/12(水) 11:42:09.25 ID:SUX9LvNW0
-
レベルひっくwww
- 29 : 2025/03/12(水) 11:42:16.17 ID:1N1EZWBD0
-
友田オレはただの歌ネタで考えて笑うようなもんじゃないだろ
友田オレが悪いってんじゃなくて学歴と結びつけるのが無理ある - 30 : 2025/03/12(水) 11:43:05.72 ID:QiaKP5RL0
-
粗品が高学歴だって????
- 31 : 2025/03/12(水) 11:43:06.76 ID:qVlKvzwN0
-
“考えずに笑える時代”に笑ってた視聴者が“考えて笑える時代”の芸人で笑えるものなんだろうか
偏差値40と60くらいの違いがあるんじゃないの? - 32 : 2025/03/12(水) 11:43:51.37 ID:pQyL1zGs0
-
歌ネタのやつはつまらん
- 33 : 2025/03/12(水) 11:45:09.11 ID:vl0Z7l+R0
-
一番高学歴の芸人って誰?
ハーバード出身のパックン?
コメント