テレビ「SNSに騙されている」

1 : 2024/11/21(木) 20:07:21.795 ID:OBd3jCDo0
レス1番の画像1

連日これって効きすぎやろ
都知事選とは打って変わって扇動が出来なかったから相当に焦ってんだろうなぁ

2 : 2024/11/21(木) 20:08:51.442 ID:84gfeK9O0
今更必死にSNSディスってもこうやってSNSのおもちゃになるだけなのにね
3 : 2024/11/21(木) 20:10:43.368 ID:OBd3jCDo0
>>2
騙せる50歳以上の票を今まで以上に獲得しないといけないからな
18 : 2024/11/21(木) 20:45:34.320 ID:LXfPN7ak0
>>2
マジでコレ

それに気づいてないあたりが本当に痛々しい
テレビ局なんて早く潰れろや

4 : 2024/11/21(木) 20:12:28.391 ID:jt4k81sE0
複数のおねだりデマ報道が発覚してしまったからねぇ
5 : 2024/11/21(木) 20:13:38.274 ID:ig8tN5q90
本当に偉そうに上から決めつけやがる
テレビマンども失職してほしいわぁ
6 : 2024/11/21(木) 20:14:16.858 ID:hJKqmc0C0
今回の件は、アメリカ大統領選の縮小版を見てる気がした
7 : 2024/11/21(木) 20:16:17.375 ID:84gfeK9O0
もう50代だってホリエモンとかの世代だぜ?
SNS見てない人のが少数派なんじゃないの

いくらネットにデマがたくさんあったとて
テレビがデマ流してるのが証拠付きで無限に流れてくるんだからテレビを盲信するのは無理よ

8 : 2024/11/21(木) 20:17:00.766 ID:ijXFfgMh0
>>1
昨日と一昨日この番組見てたけどここはかなり中立的だったよ
「県民局長の非をマスコミは報道しなかった。SNSはしっかり報道した」と橋下が言い切ってた
この画像も、ネットとテレビはどのように共存していくべきか、というニュアンスの特集だった
9 : 2024/11/21(木) 20:19:36.820 ID:ijXFfgMh0
この番組だったか忘れたが、夕方の番組でコメンテーターの一人(名前忘れた。若い男)は「ネットを見るまで斎藤さんが悪い人と決めつけていた。申し訳ないと思った」ってはっきり言ってた
在阪局は報道の方向性を修正してきてる
14 : 2024/11/21(木) 20:43:17.416 ID:MkmGEjQg0
>>9
在阪と在京でかなりマスコミの報道違うよな
政界とマスコミの結びつきが強い
東京本社では失言は許されないのかね
11 : 2024/11/21(木) 20:22:43.403 ID:x+Vn4CFcM
ここまで効いてる効いてるwが似合う展開は中々ないよ
12 : 2024/11/21(木) 20:24:05.384 ID:EDN3+OS20
📺投票率が上がるのも、いかがなものか
13 : 2024/11/21(木) 20:43:12.597
負け惜しみがすごいな

お前らの言うこと自体もう誰も信じないって教えてやれよ

15 : 2024/11/21(木) 20:44:25.972 ID:phfejYiE0
間違ってない
目くそ鼻くそなだけ
16 : 2024/11/21(木) 20:44:42.003 ID:Nqj8BrAC0
SNSで流行りものを見つけては報道し
SNSで何かノイジーマイノリティがいるのを見つけてはさも全員がそうすべきであるかのように報道し
SNSで芸能人の誹謗中傷があれば報道する馬鹿なメディアってなんて言ったかな?

television?

17 : 2024/11/21(木) 20:45:17.204 ID:hJKqmc0C0
ザ・テレビジョーン テテテテ
19 : 2024/11/21(木) 20:46:05.643
>>1
このフリップに書いてあることまんまテレビのことやん
20 : 2024/11/21(木) 20:47:39.855 ID:LXfPN7ak0
なお、偏向報道や印象操作は正しいことです
だからテレビに騙されても文句言うなよというテレビ局の意思表示です
21 : 2024/11/21(木) 20:48:36.771 ID:lC+pFAP50
哀れでワロタ
22 : 2024/11/21(木) 20:50:08.703 ID:UCN8zis10
SNSのデマ拡散力は実際深刻だけどテレビに言われるとムカつくな
23 : 2024/11/21(木) 20:52:43.918 ID:84gfeK9O0
ネットの場合デマが拡散してもその話題性が大きければ大きいほど反論も沢山流れてくる
テレビはネット存在がなければデマ流しっぱなしで終わり、ネットで炎上しないと謝罪すらまともにできない
24 : 2024/11/21(木) 20:57:11.112 ID:UCN8zis10
SNSは使用者個人のレベルで見ると偏った情報が流れてくるのがほとんどで反論なんか目にうつらないのが現実
25 : 2024/11/21(木) 21:01:21.438 ID:84gfeK9O0
>>24
偏りはあれどどっちの意見も流れてくるでしょ
たとえば陰謀論ばりばりの界隈だってコミュニティノートに発狂してる(反論を目にしている)わけで。

「反対意見が存在する」ってのを認知できるだけでもかなりでかいんだよ

26 : 2024/11/21(木) 21:02:35.073 ID:Bvq27Z1a0
なにがあったん?
28 : 2024/11/21(木) 21:04:50.489 ID:htxx0LFR0
>>26
各局こぞって散々齋藤元彦兵庫県知事を叩いたのに兵庫県民が僕たちを無視して投票してネットde真実のおかしい人たちと発狂してる
29 : 2024/11/21(木) 21:21:52.179 ID:jt4k81sE0
>>26
おねだりデマがバレたけど謝罪せず今度は【ネット=悪】という印象操作をし始めて更に炎上してる最中
30 : 2024/11/21(木) 21:24:55.650 ID:Nqj8BrAC0
>>29
馬鹿すぎるよな

自爆してる自覚がないんだろな

27 : 2024/11/21(木) 21:03:27.743 ID:LXfPN7ak0
テレビなんか二度と見ないし好きにいえばいい
地デジ終わってテレビ捨てたしな
31 : 2024/11/21(木) 21:25:07.401 ID:7fDvO43d0
ネット情報は玉石混交
テレビ等マスゴミはほぼ印象操作
32 : 2024/11/21(木) 21:25:29.741 ID:htxx0LFR0
テレビは謝ったら死ぬ病にかかってるからな
33 : 2024/11/21(木) 21:25:30.374 ID:BbPb8ctF0
報道しない自由を無くさないとテレビもダメだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました