テレビ初放送「君たちはどう生きるか」視聴率は12・4% ジブリはオワコン決定

サムネイル
1 : 2025/05/08(木) 09:14:48.70 ID:u5IsYUM30

テレビ初放送「君たちはどう生きるか」視聴率は12・4% 宮﨑駿監督10年ぶりの新作

2日に日本テレビ系・金曜ロードショー(金曜・午後9時)で放送されたスタジオジブリの「君たちはどう生きるか」(2023年、宮﨑駿監督)
の世帯平均視聴率が12・4%だったことが7日、分かった。個人視聴率は7・9%だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

直前に放送された特番「宮崎駿最新作・君たちはどう生きるか・このあと9時 スタジオジブリ名場面も!」(午後8時2分)は世帯平均6・5%、
個人4・3%をマークした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f77702d9d524a4aa27db3cfb80f9e7a5eda0b6

2 : 2025/05/08(木) 09:17:11.26 ID:enzBEvYg0
世帯視聴率って意味あるの?
セブンイレブン叩いてるやつらは世帯視聴率とかいう上げ底も叩きまくれよ
4 : 2025/05/08(木) 09:18:33.55 ID:GRCw6yeZ0
初回なら30%はほしかったな
というか地上波で映画やるときテレ東以外はCM長すぎだわ
殿様商売しすぎじゃね
今時あんな長時間のCMが許される意味がわからん
5 : 2025/05/08(木) 09:20:26.59 ID:/9dudLf40
テレビがオワコンなんだよ
6 : 2025/05/08(木) 09:21:43.77 ID:TF1oO4NI0
テレビが1家に1台の時代なら世帯視聴率でもいいけど
今は個人視聴率にすべき
やってることが逆
7 : 2025/05/08(木) 09:22:12.19 ID:iK9vQcXh0
B級流さなくなった時点で詰んでるんだよチョンテレ
8 : 2025/05/08(木) 09:23:03.17 ID:PxjYP9UA0
原作と違う
9 : 2025/05/08(木) 09:23:05.68 ID:EVK1AnGp0
大谷さんで30%とかいってたみたいだしテレビがオワコンという言い訳は無理があるかな
10 : 2025/05/08(木) 09:23:59.07 ID:6uL7v/Se0
サブスク無しで独占でこれは低い
日テレに売ってしまったからにはジブリはテレビの時代が終わると共に終わる
11 : 2025/05/08(木) 09:25:08.69 ID:MNvM3RYr0
世帯視聴率とかいう意味のない指標いつまでつかってんだよ
押し紙とやってることかわらんな
12 : 2025/05/08(木) 09:26:09.05 ID:gPvilVYX0
今のテレビで日本代表のスポーツ絡み以外で10%取れるなら上等じゃねーの?
13 : 2025/05/08(木) 09:26:47.25 ID:mLbjXxw40
CMなければ見るんだけどな実況楽しいし
14 : 2025/05/08(木) 09:27:45.61 ID:M0LxYWbm0
引退すると言っておきながら何しれっと映画製作してんだ?
ゲド戦記の原作者からも呆れられてたっけな
15 : 2025/05/08(木) 09:29:42.23 ID:HhPC5/JZ0
はよナウシカ全編映画化してくれよ
ネトフリあたりがやってくれたら加入するぞ
16 : 2025/05/08(木) 09:30:40.80 ID:/ECLtv590
クトゥルフ神話と童話を融合しただけの糞
24 : 2025/05/08(木) 09:42:33.82 ID:7J5v/LVG0
>>16
クトゥルフ神話なんだ、不思議の国のアリスかと思ったよ
それにしてもストーリーが難解でよく分からなかった
アニメなのに子供向けじゃないな
17 : 2025/05/08(木) 09:32:37.95 ID:XWLsYjke0
劇場公開当時に観た筈なんだけど余り覚えてないんだよな、ジブリは割と好きなのにシンシリーズ同様、何故かもう一度観たいとは思わない不思議
18 : 2025/05/08(木) 09:33:37.38 ID:rwPQDEsv0
サブスクもないのに意外と見られなかったな
Blu-rayも売れてないんじゃないか?
19 : 2025/05/08(木) 09:35:40.56 ID:lmSvtjuy0
いまどき12%もとったらたいしたもんじゃないの

他のアニメ会社のレベルが上がりすぎて、ジブリとの差がなくなったんだろう

宮崎駿もなんか文芸作品みたいなのばっかりつくるようになったし、ラピュタみたいな冒険活劇をまたつくれよ

20 : 2025/05/08(木) 09:37:54.30 ID:0zwMUY7X0
宮崎駿が説教する映画を想像してたらファンタジーっぽいのが始まったけどスペクタクル感なさそうなので途中でやめた
普通に「〇〇の〇〇」みたいなタイトルの方が良かったんじゃ?
21 : 2025/05/08(木) 09:38:31.50 ID:X5inQkKV0
ジブリ自体がもう
22 : 2025/05/08(木) 09:38:31.64 ID:VuP8wCC90
一桁じゃなかったなんてスゴイじゃん
25 : 2025/05/08(木) 09:42:36.47 ID:LND9XSO70
>>22
一桁だぞ
世帯視聴率なんてただの嵩まし
23 : 2025/05/08(木) 09:42:23.59 ID:MU0MvIqs0
他局の番組っていうか他局は何%取ってたのか比較せんとさっぱりわからん
26 : 2025/05/08(木) 09:42:40.80 ID:VV+0grqY0
23年のWBCは凄かったって事か
27 : 2025/05/08(木) 09:42:53.79 ID:vNIX/Fzc0
まずタイトルが見たいと思わない
何この上から目線
私たちはどう生きるかだったら葛藤モノとして食指も動いただろうけど
29 : 2025/05/08(木) 09:44:47.01 ID:lmSvtjuy0
>>27
それくらい謙虚なほうがいいかもなww

「私たちはどう生きればいいんだ?」
知るかよって突っ込まれるタイトル

28 : 2025/05/08(木) 09:44:40.48 ID:5FeBF4Th0
視聴率が高かろうが低かろうが関係なくこの英語の評判は良くない
30 : 2025/05/08(木) 09:45:28.19 ID:GzmpKc6a0
説教くせータイトルがなんとも老害を彷彿とさせる
31 : 2025/05/08(木) 09:46:36.60 ID:cIAvbWWH0
何で冒険活劇作らないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました