テレビ制作会社「あ、歴史の専門家サン?いま歴史クイズ番組を企画してるから大至急おもしろいクイズ作って。予算ないから謝礼ナシでww」⇒大炎上

1 : 2024/08/21 11:44:32 UEqXU
watanabe daimon
@info_history1

あるテレビの制作会社は「今、歴史のクイズ番組を企画していますので、大至急、歴史のおもしろいクイズを50問作ってください。予算がないので、謝金は払えません」とメールを送ってきた。あまりの非常識さに驚倒した。皆さんは、どう思われますか?

https://x.com/info_history1/status/1825053938753888673

2 : 2024/08/21 11:46:04 UEqXU
>>1の人

渡邊大門
>1967年神奈川県生まれ。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。十六世紀史研究学会代表。日本中近世史の研究を行いなが
https://follow.yahoo.co.jp/themes/0de927b821367c097524/

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/08/21 11:48:36 z2y7q
中世ですらない
4 : 2024/08/21 11:49:49 UEqXU
@books17_kobe
昔、非常に有名になったある番組(初回)のために「資料を提供してください」と連絡があり、大量の資料を提供したのに、それで終わり。ギャラはもちろん、お礼の言葉もなし。もっと驚いたのは担当者に「名刺送っていただければ・・・」とお願いしたら、名刺をFAXで送ってきたこと・・・

@shalom_rajendra
大至急50問というオーダーから考えるに、専門家の解説を必要としない、数を解かせるタイプの問題を求めていると思われる。だったら歴史畑の人じゃなくクイズ畑の人に注文するべき。
プロのクイズ作家、アマチュアのクイズサークル、安価に済ませたいなら大学のクイ研もある。作問を舐めるな、と。

@tgc1126
あるあるなんだと思います。私も某局からとある作家さんに関するクイズ作成を依頼されたので、報酬の話をしたところ、何言ってんだコイツみたいな事を言われましたし。

@tentoumushidama
テレビ屋の本質は、出してやっている、使ってやっているの一言。あのまるで蛇の様な冷ややかな上から目線は経験した者じゃないと分からない。こういうクズ共を一掃しない限り日本のテレビの質は下がるばかりだ。

5 : 2024/08/21 11:54:07 xQGe4
日本のテレビ会社ならフツーだろう
6 : 2024/08/21 11:55:19 qqvFr
斜陽産業のくせにいまだに貴族気取りなのは何なんだろう
7 : 2024/08/21 11:56:17 UEqXU
@disperazione000
過去に何度かテレビの制作会社とやり取りしたことあるけど、あの人たちは当たり前に無償提供を強要してくるんだよな。貸与品を破損させても悪びれることもない。負担を強いても感謝することはない。昨今の凋落ぶりは当然だと思う。
8 : 2024/08/21 11:59:16 UEqXU
>>1
@info_history1
これに似たような話がある。テレビの制作会社から連絡があり、番組制作に協力してほしいとのことだった。企画会議に参加して助言し、別の日に出演して謝金は1万円だという。「それじゃ安すぎて無理です」と言うと、「こっちだって予算がないんです」とキレられた。そんなこと知らねえよ。

@info_history1
テレビ局から依頼があった場合、きちんとお金の話をしておいた方がいいだろう。

watanabe daimon
@info_history1
先日、自治体から「90分5,000円で講演をお願いできませんか?」と依頼があったが、お断りさせていただいた。資料作りに一日、当日の拘束が一日。5,000円じゃ、日当で2,500円にしかならない。先方に悪気がないのはわかるが、これじゃ生活ができないのです。何十万払えとか言いません。

@info_history1
こういうところは、設備なども酷い。ホワイトボードは薄汚れ、イレーサーが真っ黒。汚れたイレーサーでホワイトボードを拭くのできれいにならない。ペンもカスカスで、「新しいのはないですか?」と聞くと、平気で「ない」という。おまけにプロジェクターが古すぎて、何が映っているかわからない。

@info_history1
私の友人は、激安講演料で仕事を受けて、悲惨なことになった。友人が激安で受けたことを知った近隣の指定管理の公民館などから講師の依頼があったのだが、みんな口を揃えて「講師料は5,000円でいいんですよね」というのだ。つまり、激安でも大丈夫な講師になったのだ。講師料の高い仕事は来ない。

@info_history1
講演でいえば、もっと悲惨な話がある。ある非常勤研究者が親友から講演を頼まれ、謝金の話をしないまま、参加者の人数分の資料をコピーして講演をした。終了後、親友は「お疲れさん」とだけ言い、謝金どころか、コピー代も払わなかったという。親友だったらカネ払えよ!

13 : 2024/08/21 12:03:00 UEqXU
>>8
@info_history1
昔、あるテレビ局から「宇喜多直家が牡蠣のお好み焼きが好きだったと言ってくれ」と連絡があった。デタラメなので断ると、「先生が認めたら、番組が成り立つんです」と言われたけど、そんなの知らねえよ。皆さんはどう思われますか?

@info_history1
かつてテレビ局なんかも、「~~~について、大至急教えてください。急いでいるんです!」と電話してくるのだが、こっちが「謝金は払ってくれますか?」というと、「えっ、お金が掛かるんですか?」とのこと。こっちは無料の便利屋じゃないんだよ。皆さんは、どう思われますか?

@info_history1
ちなみに1回でもタダで答えると、テレビ局は何度でも電話を掛けてくるらしい。「わかりません」と答えると、「調べて教えろ」と言われることがあるという。もちろんタダで。たちが悪いテレビ局(制作会社)がある。皆さんはどう思われますか?

@info_history1
一度、テレビ局が傲慢だと思ったのは、「協力費がタダでも、テレビに名前が出たら本が売れますよ」とのことだったが、こんなのは嘘である。Amazonの順位は、ピクリとも動かない。冠番組でも持たないと意味がない。

@info_history1
遠隔地にあるカルチャーセンターから講座を担当してほしいと連絡があり、「千葉からの交通費は出るのですか?」と尋ねると、「出ない」という。往復約三万円の交通費以上の謝金が出るはずないので断ったら、「歴史への情熱はないのですか」と言われた。皆さんはどう思われますか?情熱の問題ですか?

@info_history1
ちなみに、カルチャーセンターの講師料は、受講料(ひとり90分で税込み3,300円)の40%。一回の講座で10人の受講生がいたら、講師の取り分は13,200円。交通費は出ない。5人だったら6,600円。このご時勢で、10人の受講生を集めるのは大変だ。

@info_history1
自治体の中には、交通費とそれなりの謝金を出してくれるところもあり、それはありがたいのだが、かなりの遠隔地でも宿泊費が出ないところが多い。始発の電車に乗って5時間かけて現地に行き、90分の講演を終えて、5時間かけて帰るのは体力的に非常につらいので、宿泊費も準備してください。

@info_history1
自治体主催の後援会の参加者は、ほぼ高齢者。かつて、私が講演したあとの質問コーナーでは、参加した高齢者から「お前は間違えている。司馬遼太郎先生の言っていることと違う」と怒鳴られた。司馬遼太郎先生は小説家で、歴史研究家じゃないと説明しても理解してもらえない。

9 : 2024/08/21 11:59:49 RBj1k
民法上、委任契約は原則として無償とされており、受任者は委任者に対して報酬を請求することはできません(民法648条1項)
原則としては報酬特約を付けた契約をしないと基本報酬はないです
10 : 2024/08/21 12:00:31 z2y7q
Q:日本側の勝ち戦に終わったはずの元寇が後の鎌倉幕府体制崩壊の遠因になったとされる理由はなぜですか。
A:
11 : 2024/08/21 12:01:18 z2y7q
A:謝礼をちゃんと払わなかったから。
12 : 2024/08/21 12:01:18 zEYrf
テレビ制作会社はクズしか居ないからな
そこに例外は無い
まともな奴は辞めるから結果的にクズしか残らない
蠱毒みたいな環境で一番クズな奴が優勝みたいな空気
14 : 2024/08/21 12:08:31 HO21p
民間でもガソリン代だの全額奢りだのあるし驚かねえ
国もボランティアを悪用して自分たちに金集めてるし
17 : 2024/08/21 12:13:58 Ut5pL
大学出てるお前らが考えろよ
18 : 2024/08/21 12:15:18 UiJdK
金を抜いて下に仕事をぶん投げるだけの簡単なお仕事ばかりになって
色々と無茶苦茶になってきてる
19 : 2024/08/21 12:16:05 qJxRi
出演者のギャラがインフレしすぎてて制作の予算がないんだろ
かといって出演者のギャラ減らしたら出てくれなくなるし
全局が談合してギャラを下げるようなことしないともう無理
20 : 2024/08/21 12:18:46 xCEmm
番組によってはゲスト要らんやろって感じの内容でも無駄に呼んでるよな
衝撃映像シリーズとか淡々と映像だけ流せばいいのに
21 : 2024/08/21 12:22:15 7rS9p
関西の制作会社こわいなー戸ずまりすとこ
22 : 2024/08/21 12:33:36 q84wd
やんなきゃいいのに

23 : 2024/08/21 12:59:22 1kjJ1
自民べったりクソマスコミに常識なんかあるわけねえからな
24 : 2024/08/21 13:06:01 D1yeV
スポンサーと視聴者の顔色だけうかがえばいいから常識無くなるのは当然
25 : 2024/08/21 13:12:06 znVtw
上層の企業が金を払わないから世間に金がまわらない
28 : 2024/08/21 14:25:46 zsRP3
ブックオフに売ってるクイズ本から抜き出してくるだけならYouTubeでいいよな
29 : 2024/08/21 14:42:53 77bdt
制作会社の中では比較的まともと言われたテレビマンユニオンですら
封建的なブラック体質が最近バラされたくらいだからな。
他の制作会社はさらに酷いんだろ
31 : 2024/08/21 15:54:30 qrzYZ
問題はAIに作らせよう
32 : 2024/08/21 16:02:48 g55JX
関わるな
見るな
広告を出すな

コメント

タイトルとURLをコピーしました