ドラマに出てくる「日本の田舎」ってなんでズレてんの?

サムネイル
1 : 2022/10/15(土) 10:35:00.073 ID:Qnleyb4/0
たとえば国営放送NHKの朝ドラ(現代版)の舞台とか
何で日本家屋しか出てこないの。ヒロインの現代の子供・若者の生育環境だったならハウスメーカーが建てた3LDKの建売住宅だろ
それからなんでMEGAドン・キホーテやサイゼリアやラウンドワンが出てこないの。なんで個人商店か個人経営の飲食店か港にある道の駅的な複合ハコモノ施設しか出てこないの
2 : 2022/10/15(土) 10:35:34.864 ID:pZaklczi0
国営放送なんてないよ
3 : 2022/10/15(土) 10:35:52.556 ID:KsNZcdpma
Twitterでやってろよ
12 : 2022/10/15(土) 10:43:05.761 ID:Qnleyb4/0
>>3
俺は日本のドラマの田舎警察になる
4 : 2022/10/15(土) 10:36:41.806 ID:oCXvP1h10
何の話だ?
8 : 2022/10/15(土) 10:40:11.115 ID:Qnleyb4/0
>>4
ドラマ全般の話をしているんだわ
5 : 2022/10/15(土) 10:36:59.589 ID:pZaklczi0
フィクションだからといえばそれまでだが
インチキなんだって
ふたりっ子を放送して四半世紀経っても女性棋士は生まれてないし
6 : 2022/10/15(土) 10:38:15.159 ID:qGx1tS6jM
>>5
国営放送にいえ
11 : 2022/10/15(土) 10:42:45.257 ID:Qnleyb4/0
>>6
民放のドラマでもいえるだろ
たとえば、舞台が東京で、東京のどっかの会社員のドラマでも
キャラクターが実家の親に電話するシーンで
その時に出てくる実家の風景が「日本家屋の古民家、縁側で通話するおっかさん」みたいなイメージなのはおかしい

今の田舎はよほど山奥でなければハウスメーカーが建てた新築建売フローリングだし
人口20万くらいの県庁所在地クラスの地方都市ならタワーマンションだってあるぞ

15 : 2022/10/15(土) 10:43:58.996 ID:Qnleyb4/0
>>5
いくらなんでもあれはヤラセだろ
現代劇(10年程度前の設定も含む)ヤラセドラマしかないのはむかつくんだよ
昭和や戦前舞台のガチ系みたいにがんばれって
9 : 2022/10/15(土) 10:41:13.610 ID:Qnleyb4/0
民放でもそうだけど
舞台が東京で、東京のどっかの会社員のドラマでも
キャラクターが実家の親に電話するシーンでその時だけ方言丸出しだったりするのはおかしいと思う
昭和ならともかく、平成や令和なら標準語しか話さないだろ実家でも・・・
32 : 2022/10/15(土) 10:58:02.420 ID:N1T1NKemM
>>9
地方民は普段は標準語を心がけてるが、親とは方言で喋るよ
35 : 2022/10/15(土) 10:59:14.946 ID:Qnleyb4/0
>>32
ヤラセだな
普通の田舎はテレビっ子で方言をしゃべらない
田舎の若者(ちなみにここで俺が言う若者はかなり広義で30代半ばくらいまで含める)は
テレビ育ち、チェーン店育ちだから、思考は完全に中央寄り
じじばばの方言をリスニングできてもしゃべれない
10 : 2022/10/15(土) 10:42:22.296 ID:3Qn79HWOM
メイン層がBBAだからだよ
13 : 2022/10/15(土) 10:43:14.107 ID:mwfH3PIXa
リアルにされても誰も見ないからだろ
16 : 2022/10/15(土) 10:44:56.076 ID:Qnleyb4/0
>>13
ヤラセの方が見る価値ないだろ?
たとえば、どこかの発展途上国に行くシーンがあって
全裸の先住民がウホウホいいながら儀式はじめたらおかしいだろ
文化の東洋のヘイトスピーチで外交問題になりかねないだろ

同じことを国内に対してやってるのが田舎ドラマだ

14 : 2022/10/15(土) 10:43:35.166 ID:pZaklczi0
ドラマはマジでつまらん
最初からまるっきり現実と乖離してるとわかりきってるアニメのほうが自由度が高い
17 : 2022/10/15(土) 10:45:20.375 ID:Qnleyb4/0
>>14
正解
アニメは絵だから良い
ドラマは実写だからヤラセになるんだよ
18 : 2022/10/15(土) 10:46:01.255 ID:lQDegh9K0
東京民が憧れる田舎と
田舎民が憧れてる東京が出てくるだけ
21 : 2022/10/15(土) 10:48:11.730 ID:Qnleyb4/0
>>18
「東京民が憧れる田舎」のイメージがひどい
昭和40年代で止まってる
そのくせ、なぜか日本家屋の古民家に住んでるばあちゃんがスマホで電話してたり
主人公の実家の自室が古民家の座敷で、そこで地元時代の主人公が「田舎は何もなくてインターネッツに没頭してたんだよねえ」と振り返りながらパソコンでチャットしてる描写があったり(古民家にパソコンという違和感)
妙に現代のテクノロジーに寄せるのは気持ち悪い
19 : 2022/10/15(土) 10:46:12.526 ID:Qnleyb4/0
たとえば東京が舞台の推理ドラマで
「田舎の案件」があってロケするシーンがある
なぜかローカル線の無人駅で降りる

はい。ヤラセ確定
田舎は車社会だからレンタカーで現場に行くだろ

20 : 2022/10/15(土) 10:48:03.070 ID:cFdN273d0
ドラマそのものがヤラセだろ
22 : 2022/10/15(土) 10:48:55.699 ID:Qnleyb4/0
>>20
朝ドラの歴史モノ(戦後高度成長期や戦前、まれに江戸時代幕末も)は許す
考証しててヤラセじゃないから
23 : 2022/10/15(土) 10:49:48.943 ID:cFdN273d0
シナリオあり演出ありライブじゃない
ドラマは全てヤラセだな
27 : 2022/10/15(土) 10:54:27.831 ID:Qnleyb4/0
>>23
東京のご当地ドラマはガチ系だぞ
24 : 2022/10/15(土) 10:50:09.607 ID:xf/+AYa0d
実際は平野のど真ん中なのにドラマだと山の中ってことになってる村とかあったな
28 : 2022/10/15(土) 10:54:38.968 ID:Qnleyb4/0
>>24
ヤラセじゃん
25 : 2022/10/15(土) 10:52:18.881 ID:XUPjstbb0
それ地方都市の郊外でしょ
31 : 2022/10/15(土) 10:56:28.347 ID:Qnleyb4/0
>>25
東京人だな
2004年くらいの、田舎県の県庁所在地クラスや
北関東あたりの中央寄りのくさっても関東で高レベルになってる田舎に行って「イオンモールがある。けしからん。ファスト風土だ!」って言ってる三浦展系の思考だ

実際2022年現在、人口10万未満の過疎都市でもMEGAドン・キホーテはあるし
郡部でもイオンタウン・イオンスーパーセンターはある。つまりガスト、サイゼ、松屋、スシローがあるということ

26 : 2022/10/15(土) 10:54:07.306 ID:Qnleyb4/0
推理ドラマの田舎編によくあるヤラセ

主人公たちが降り立つ場所が無人駅
←ヤラセ確定。車社会だから誰も鉄道は乗らずレンタカーで出向く
無人駅から山道・農道を文句たれながらてくてく歩くと現場の集落がある
←ありえないヤラセ。普通、鉄道は集落がある場所に駅があるし、駅や集落を結ぶ道路は田中角栄の利権でいまどき必ず対面通行幹線道路がある
集落の家が全部日本家屋
←ヤラセ。少なからず老朽化して現代式のハウスメーカーが建てた新築戸建てになってる物件が少なくても全体の30%はある。見た目も中身も東京郊外ベッドタウンの住宅と同じ
酋長みたいなおじいさんがいる
←ヤラセ。高齢化しすぎて死んでる
集落に謎の宗教があり謎の儀式がある
←パナウェーブ研究所じゃあるまいしヤラセ確定。共同体の風俗・迷信の類は昭和高度成長期に全滅してる。そんな変な場所があったらYoutuberやマツコデラックス・松本人志系の悪趣味なバラエティ番組が面白がって集まるだろ
子どもは少年はTシャツ坊主頭、少女はおかっぱ
←高度成長期ですか?みんな実際はユニクロで服を買っている
集落民の怒りを買い襲われる主人公たち
←村八分行為なんて住んでる人にしかやらない。北センチネル島か

29 : 2022/10/15(土) 10:55:24.104 ID:qGx1tS6jM
そんなこといったら、職業ドラマのほとんどはありえねーってなるけど。
33 : 2022/10/15(土) 10:58:08.758 ID:Qnleyb4/0
>>29
東京舞台の職業ドラマならいいだろ
ちゃんと東京人が働く職場を再現し、東京人が住まうマンションアパートを再現してる

けどよ
そこで登場人物が実家(笑)に電話して泣き言言うシーンを入れるなよと
実家の母ちゃん(50代のバブル世代)が、戦後高度成長期の「おしん」の時代のばあちゃんみたいな割烹着姿で日本家屋の古民家の縁側で正座してスマホで電話するなよと
違和感しかねーよと

30 : 2022/10/15(土) 10:55:41.375 ID:DJ1PbOvL0
時代遅れの法律を振りかざして受信料取るのは止めろ
34 : 2022/10/15(土) 10:59:02.525 ID:syadfD43p
TV局に電話してきいたら?

コメント

タイトルとURLをコピーしました