ハードロックとかいうカッチョいい音楽

1 : 2025/03/09(日) 10:15:06.449 ID:990xbe0fa
全然世代ではないが運動部とかの陽キャがよく聴いてた記憶
ガンズとかエアロとかクイーンみたいの
2 : 2025/03/09(日) 10:16:01.606 ID:tWAy2LQM0
陽キャは聞いてないぞ
これマメな
3 : 2025/03/09(日) 10:17:44.490 ID:rYhG0lwI0
>>2
ゆとりまでなら聴いてただろ
ボンジョビとかガンズみたいの
5 : 2025/03/09(日) 10:18:33.349 ID:+vIfitReM
>>3
氷河期までな
7 : 2025/03/09(日) 10:19:36.558 ID:tWAy2LQM0
>>3
陽キャは聞いてない
バンドやってるやつとかなら聞いてたが
4 : 2025/03/09(日) 10:18:12.758 ID:rYhG0lwI0
今のガキはさすがに聴かないかもしらんが
6 : 2025/03/09(日) 10:19:06.696 ID:rYhG0lwI0
ゆとりまでだろw
俺がゆとりだからw
8 : 2025/03/09(日) 10:20:50.651 ID:rYhG0lwI0
何故そこまで頑なに否定すんのかわからんが運動部みたいのが普通にクイーンとかガンズ聴いてたの俺の周りだけ??
9 : 2025/03/09(日) 10:22:18.852 ID:tWAy2LQM0
陽キャから運動部になったのなんでだよ
11 : 2025/03/09(日) 10:23:11.334 ID:rYhG0lwI0
>>9
似たようなもんだろというか最初からそう書いてるだろ
10 : 2025/03/09(日) 10:22:25.301 ID:yBH1iRiV0
ハードロックカフェというカッチョいいBAR
13 : 2025/03/09(日) 10:24:37.388 ID:rYhG0lwI0
>>10
一度くらい行ってみたい
デカいステーキとか食えるらしいな
12 : 2025/03/09(日) 10:24:34.423 ID:tWAy2LQM0
書いてたわ
謝れ
14 : 2025/03/09(日) 10:26:39.623 ID:+vIfitReM
ゆとり以降はV系(笑)だろ
17 : 2025/03/09(日) 10:28:30.528 ID:rYhG0lwI0
>>14
割と同時進行で聴かれてたな
エアロとかクイーンとかリバイバルしてたし普通に知名度があった
15 : 2025/03/09(日) 10:27:21.181 ID:CRIEPIxRa
ロックは死んだ
16 : 2025/03/09(日) 10:28:10.476 ID:YWD7MFjr0
ハードコアテクノの方がカッコいい
18 : 2025/03/09(日) 10:30:48.736 ID:E7OheLuY0
レッドツェッペリンがかっこよすぎる
21 : 2025/03/09(日) 10:33:08.573 ID:rYhG0lwI0
>>18
クイーンとかエアロほどメジャーではなかったがパープルとかツェッペリンもそこそこ聴かれてたな
生々しいゆとり体験談w
19 : 2025/03/09(日) 10:30:55.280 ID:rYhG0lwI0
学生時代ミスタービッグとか聴いてたゆとりあるあるww
20 : 2025/03/09(日) 10:31:31.438 ID:rYhG0lwI0
今の運動部とか何聴いてんだろな?
23 : 2025/03/09(日) 10:34:32.312 ID:rYhG0lwI0
最先端気取りはリンキンパークとかリンプみたいの聴いてたなぁ
全てが懐かしいw
24 : 2025/03/09(日) 10:35:18.721 ID:lNP1cabo0
日本て島国村社会だから音楽もゲームも日本の物のほうが遅れてたりダサくても周りに合わせるよな
26 : 2025/03/09(日) 10:36:17.954 ID:Vq66g3uM0
陽キャはGLAYとか売れてる邦ロック聞いてた。洋楽にハマってたのは癖の強いアクティブオタクみたいなのばかりだった
28 : 2025/03/09(日) 10:38:08.101 ID:rYhG0lwI0
>>26
まあ大半はB’zとかGLAYみたいな邦楽聴いてたな
でもそっから洋楽ハードロックとかに興味持つのが俺の世代だと結構いた
27 : 2025/03/09(日) 10:37:44.799 ID:sDqhTBVp0
洋画はかろうじてなとこあるけどあれは21時から流してるからな
29 : 2025/03/09(日) 10:42:05.126 ID:rRLEY+Ts0
メンバーの画像見てもらえばわかると思うがさすがに年寄りすぎないか?
今頃シティポップにハマる外人と似たようなイメージなんかな
30 : 2025/03/09(日) 10:44:49.905 ID:rYhG0lwI0
今の若者はさすがに聴かないかな
今の30代くらいまでには割とよく聴かれてたんだけどな
31 : 2025/03/09(日) 10:50:09.882 ID:4/pgx3+/0
優里とかもミスタービッグとか大好きだから20代後半くらいでも聴いてるのは聴いてそう
32 : 2025/03/09(日) 10:52:10.550 ID:rpv5YSC50
男ならスレイヤー聴け
33 : 2025/03/09(日) 10:54:06.308 ID:rYhG0lwI0
>>32
あそこまでいくと激しすぎて普通は引かれるw
34 : 2025/03/09(日) 11:02:13.441 ID:nnkEWoiq0
クイーンは本国よりむしろ日本で売れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました