フジテレビ、27日にオープン形式の記者会見開催…映像撮影やネット媒体記者の参加認める

1 : 2025/01/23 19:02:29 ???

親会社フジ・メディア・ホールディングスとフジテレビは23日、臨時の取締役会を開催し、日本弁護士連合会のガイドライン(指針)に基づく第三者委員会を設置し、今回の問題の事実関係などを調査することを決めた。

 フジテレビは同日、港浩一社長が今月27日に記者会見を開くことも明らかにした。映像撮影を認め、インターネット媒体の記者の参加を認めるなど、オープンな形式での会見だという。

詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20250123-OYT1T50150/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/23 19:04:12 Jjv6a
いま必死で想定問答集を作ってそう
3 : 2025/01/23 19:04:50 qSICL
なんでいっつも上から目線なんだよ
5 : 2025/01/23 19:06:34 3IwLO
どうせ回答は控えるで終わるんだろ
6 : 2025/01/23 19:06:47 5FA7i
佐々木アナと中嶋Pと日枝と三宅と軽部と頼む
7 : 2025/01/23 19:08:31 w0jr1
ZERO回答だったら面白い
8 : 2025/01/23 19:10:12 OQ2hb
日本マスコミはどこもスネに傷がある連中だしフリーとか言っても振りだけの道化なんで。
BBCとか米メディアとかの「俺達も痛い目にあったのにジャップだけ無傷とかふざけるな」勢に時間無制限で容赦なく質疑させろ。
9 : 2025/01/23 19:10:21 iCHxt
どうせ日枝はタブー扱いなのては
10 : 2025/01/23 19:13:25 wktD5
期限決めてるからそれまでに
調査して出せる資料集められるかどうか
11 : 2025/01/23 19:13:35 IOWos
第三者委員会だけでなく労基署を入れろ。
パワハラ防止法違反で。

法的に権限を持ち、警察に捜査要請が出来る団体が入らないと守秘義務契約を盾に逃げられるぞ。
第三者委員会なんて偉そうな名前ついてるだけで法的な権限持ってないんだから真相なんか出て来ねぇよ。

12 : 2025/01/23 19:13:39 SvhfB
のんきなアホな国だ
13 : 2025/01/23 19:14:27 uzjMc
フジテレビ完全に終わった
中居個人で済む話ではなくなってる
上層部は理解してなさそうだ
14 : 2025/01/23 19:15:34 mCGxu
上層部全とっかえでクリーンにしないともう無理だろこれ
18 : 2025/01/23 19:19:34 SoN1k
>>14
病菌族を引責辞任させた後だな
15 : 2025/01/23 19:16:22 kBTa7
外圧によってしか変わらないさ情けない業界
16 : 2025/01/23 19:16:39 OQ2hb
国会で野党が取り上げてくれないかな。
利害関係がある「野党第一党」とか消えかけてる党とか赤とかはだんまりだろうけど
19 : 2025/01/23 19:19:38 Xv0ZY
こうなる事が予想できない時点で残念ながら能力無い人間だわ

社長が最初の形式での会見望んだそうじゃん?

批判浴びてまた会見するのが悪手でしか無い

20 : 2025/01/23 19:20:04 qTkET
ジャニーズと同じ流れ
世間の感覚と乖離した対応をとって後手にまわり結局世間の思ったレールに乗せられる
22 : 2025/01/23 19:20:52 bOYDU
第三者委員会に任せたので、調査に支障を来す為回答は控える
となるんだろうな
23 : 2025/01/23 19:25:28 aYPKb
野々村みたいに号泣しろ
26 : 2025/01/23 19:32:56 S0BcR
中居の個人的な問題にして幕引きにするつもり
だがそうはいかんざき
27 : 2025/01/23 19:33:01 YdgQk
下手打ったなあ港
28 : 2025/01/23 19:33:16 I3ckk
やっても何もわからない警察介入以外無意味
29 : 2025/01/23 19:34:41 gW1ZE
毎日新聞
@mainichi
フジテレビ社員 悲痛な思い 労組80人→500人 1週間で急増 意見書を港浩一社長宛てに提出
30 : 2025/01/23 19:34:56 0Z1M5
普通の企業なら早々に社長引責辞任だけど最初のそれさえもできずにまだ居座ってるとかありえない

コメント

タイトルとURLをコピーしました