ペットボトルの水 550mlが155円に 朝日奈央「このままいくと気が付いたら200円…怖い」

1 : 2024/06/05 12:08:57 ???

タレントの朝日奈央(30)が5日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。ダイドードリンコ(大阪市)が、缶コーヒーなど計48品目を今年10月1日納品分から値上げすると発表したことについてコメントした。

 希望小売価格は、「ダイドーブレンド 微糖 世界一のバリスタ監修」が160円から180円に、「ミウ おいしい水」(550ミリリットル)が135円から155円になる。

 朝日は「ちょっとねえ…このままいくと気が付いたら200円とか、分かんないですけど、そういう時代がくると思うと怖いです」

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d0be75472296afe209618f7c6b48c5ec5bfdf9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/05 12:11:07 6N6xj
水買うやつの気が知れん
水やぞ?
3 : 2024/06/05 12:11:18 jzlXu
>>1
水なんて国産で良いじゃん
値上がりせんだろ
46 : 2024/06/05 12:44:47 fdodn
>>3
一にも書かれてるように
値上がりしてるね
4 : 2024/06/05 12:11:44 PfOVi
物価が上がることは良いことで普通

がめつく現金溜め込んでる人は損するようにしないと

6 : 2024/06/05 12:14:06 2dOYU
>>4
それに伴って賃金も上がらないといけないんですけどね
実質賃金はマイナスだからどうしようもないね
20 : 2024/06/05 12:22:03 PfOVi
>>6
賃金上がってるけど
どこ見て言ってんの
23 : 2024/06/05 12:23:48 KgQTc
>>4
インフレいいよね
税制で補足できない資産にも影響が及ぶし
労働者は働く事で資産を増やせる
表に出てきて経済回してくれるなら社会的な価値もあるが
老人のタンス預金なんか知ったこっちゃない
5 : 2024/06/05 12:12:07 1e43E
新幹線乗る前に駅のコンビニで
500のコーラ買ったら
170円してビビったわ
7 : 2024/06/05 12:14:07 FkkbG
>>5
近所のスーパーで2リットルかえる
8 : 2024/06/05 12:14:21 7ezbz
買わなきゃいいのに
37 : 2024/06/05 12:38:00 4v2kJ
>>8
買うわ!
9 : 2024/06/05 12:16:07 RIHlx
水なんて蛇口からいくらでも出るだろ
紅茶には水道水が合っている
コーヒーは知らない
10 : 2024/06/05 12:16:26 l3nh7
公園の水は無料のままだよ
11 : 2024/06/05 12:16:28 AAEHv
どんどん増量してる茶飲め
12 : 2024/06/05 12:17:06 svXWk
いちいち知らんけど付奴~www
13 : 2024/06/05 12:17:38 EBaa0
インフレは善、デフレは悪と言ってた奴らには本望だろ
14 : 2024/06/05 12:18:26 j9opK
海外は2018で240円ぐらいしていたよね
ミネラルウォーターは処理代と運送費の塊だから、本当ならとっくに200超えているだろうが
何か他の商品に転嫁してコスト分散しているのだろうね
15 : 2024/06/05 12:18:55 sRaoc
そこらのスーパーで
2リットル6本入りが400円ぐらいで売ってるが
16 : 2024/06/05 12:20:19 1C6no
ガソリンの方が安い
17 : 2024/06/05 12:20:46 ypthF
この人消えないよね何が受けてるんだろ
18 : 2024/06/05 12:21:03 0UsDf
日本人自体がデフレを望んでると言う話やね
こんな事言ってるのに給料が上がらんだ、不景気だって言うなよ
21 : 2024/06/05 12:22:29 z4rcy
怖いか😨岸田インフレが😱w
22 : 2024/06/05 12:23:04 qd3uo
SUNTORY天然水2リットル98円を
冷蔵庫で冷やして飲んでいる
出かける時はこれを水筒に入れている
24 : 2024/06/05 12:24:19 8LySx
ありそうだな
25 : 2024/06/05 12:24:27 Ndgpk
通常小売価格で騒ぐな
27 : 2024/06/05 12:26:23 FeY6z
文句は岸田に言え
28 : 2024/06/05 12:26:29 W8Pmy
最強はトップバリューの水2Lだな
29 : 2024/06/05 12:26:59 CRDVI
ペットボトルの水なんか買ってる金持ちに何がわかるのか
30 : 2024/06/05 12:27:15 jHliT
水道水のむわ
31 : 2024/06/05 12:29:39 ulwvQ
災害キット買って水道水濾過して飲めよ
32 : 2024/06/05 12:30:18 qd3uo
自販機やコンビニで買えば割高
スーパーやドラッグストアへ行け
33 : 2024/06/05 12:30:58 l8GP5
そば屋で働いてる俺
業務用の高性能フィルターで濾過された東京の水道水を毎日飲んでる。

水ウマー

34 : 2024/06/05 12:31:50 rrD6b
水道水を沸かせばオケ
35 : 2024/06/05 12:34:05 6BQyW
朝水出し麦茶をペットボトルか水筒に入れて持ち歩けばいいだけ
汗かく人は塩、頭使う人は砂糖とかトッピングも自由
36 : 2024/06/05 12:35:34 HmQru
みんな水道水飲んでるんだなあ
うちは買ってる
38 : 2024/06/05 12:39:25 VqdqK
高くても売れるしな
39 : 2024/06/05 12:39:59 XRMfW
自販機は高すぎてもう使えん
40 : 2024/06/05 12:40:03 Z6uC6
もうミネラルウォーターを買う豊かさは日本人にはない。
安倍、小泉に投票したやつは、自業自得だから水道水を飲めよ!
41 : 2024/06/05 12:41:56 RoJqy
ネスレ日本ペットボトル900
何故か、98円なのね
売れないから賞味期限迫る
42 : 2024/06/05 12:42:53 fQqS4
ミウは不味いから論外
43 : 2024/06/05 12:43:06 RoJqy
自販機は交換のヒトの人件費が
掛るから馬鹿高いのは当たり前
44 : 2024/06/05 12:43:40 dgzw0
東京の水道水は高度浄化処理されているからそのままで美味しい。ただし水道管から直で来ている水に限る
47 : 2024/06/05 12:45:35 fdodn
>>44
神奈川や静岡県よりは確かにマシなんだよな
45 : 2024/06/05 12:44:30 CH9gI
水道水飲みゃええやんアフォかいな
48 : 2024/06/05 12:46:15 fdodn
水道水は残留農薬が気になる
56 : 2024/06/05 12:54:09 5mmxV
>>48
ペットボトル飲料なんて
24万個のプラスチック片が入ってるんだぞ?
58 : 2024/06/05 12:55:43 fdodn
>>56
それも怖いな
49 : 2024/06/05 12:46:38 Ft24p
ガソリンと値上げ競争しせるw
51 : 2024/06/05 12:49:42 8tZz2
スーパーなら50円だろ
52 : 2024/06/05 12:50:24 bGMtD
昨日の近所のスタンドのガソリンが1リットル170円
水は1リットル300円超え
54 : 2024/06/05 12:53:39 fdodn
>>52
ナショナルブランドでも2リットルで100円しないぞ
53 : 2024/06/05 12:52:33 DvGzI
米国も同じぐらいでは?
55 : 2024/06/05 12:54:00 dgzw0
自販機には電気代とリース代がかかっているからな。道端に冷蔵庫が置いてあって便利に使えると思えば割高なのも当然
57 : 2024/06/05 12:55:36 wUcgq
錆で鉄分も取れる水道水飲むべき
59 : 2024/06/05 12:56:12 HA7sg
ペットボトルは1.8リッター98円の緑茶しか買わん
コーヒーはスティックコーヒーのブラック
乳飲料はカルピス
60 : 2024/06/05 12:57:55 5mmxV
なんだかんだ言っても
水道水が最も安全だよ
61 : 2024/06/05 13:02:13 6ZdSk
井戸水飲んでろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました