ホリエモンは学歴否定派だけどホリエモンに発言権があるのは東大入ってるからだと思うのだよね

記事サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 22:31:43.514 ID:aqL3VJkf0
例えばFランでホリエモンと同じこと言ってても誰も振り向かないと思うのだよね
2 : 2025/02/13(木) 22:34:03.673 ID:tRxGlEKm0
発言権は誰もが持っているが
その発言がどう受け止められるか(そもそも見向きされるかどうか)が人によって変わるだけで
3 : 2025/02/13(木) 22:36:10.772 ID:aqL3VJkf0
>>2
そうだけど
実質はない人もいるんじゃないかと
4 : 2025/02/13(木) 22:36:53.202 ID:bTpcKIX50
日本人が、成功した人を持ち上げがちな性格だからだろ
7 : 2025/02/13(木) 22:38:33.484 ID:aqL3VJkf0
>>4
実績ほど信頼できるもの他にある?
8 : 2025/02/13(木) 22:40:06.697 ID:bTpcKIX50
>>7
1度の実績だと、まぐれの可能性が大きいわけよ

まぐれよりも、学問に裏打ちされた、論理を大切にしたほうが汎用性高いと思うが
日本人って、そういう学問よりも、成功体験の方を信じちゃうよねっていう

9 : 2025/02/13(木) 22:44:35.960 ID:aqL3VJkf0
>>8
そういう面で学歴ってのは大事だと思うよ
5 : 2025/02/13(木) 22:36:57.775 ID:sTti5PSR0
いや堀江はライブドアだろ
6 : 2025/02/13(木) 22:37:44.860 ID:y7sVJF7K0
学歴が大事何て皆わかってる
もちろんホリエ自身もわかってる
こいつは逆張りして学歴なんか必要ないって言うのがかっこいいと思って言ってるだけ
15 : 2025/02/13(木) 22:53:39.387 ID:HbAHRhx20
そうだよ
会社建てるのに出資してもらえたのは東大生だから
普通はスタートにも立てない
16 : 2025/02/13(木) 22:53:41.700 ID:aqL3VJkf0
ホリエモンは学歴の恩恵を絶対に受けてるのに学歴を否定するのがね
17 : 2025/02/13(木) 22:56:31.896 ID:aqL3VJkf0
ホリエモンは無責任だと思うよ
学校なんて行かなくていいとか平気で言うけど
20 : 2025/02/13(木) 23:02:37.355 ID:aqL3VJkf0
ホリエモンの層の方が質が悪いと思う
21 : 2025/02/13(木) 23:02:37.762 ID:bTpcKIX50
学歴なんかなくても、起業や投資で成功すればいいってのは事実だが
実際に、全員それで成功はできるわけがない

ただ、社会経験の浅いオタクはそういう妄想に騙されやすいよな
結局、発信側が悪いというより、受けての質が低いことが原因であって
ホリエモンが無責任なわけじゃない

23 : 2025/02/13(木) 23:04:09.505 ID:aqL3VJkf0
>>21
前半は同意できるが後半は同意しかねるな
26 : 2025/02/13(木) 23:06:03.961 ID:bTpcKIX50
>>23
教育効果が高い若者相手なら、義務教育頑張ろとか、高等教育頑張ろってなるけど

教育効果の低いいい年した大人だぞ、もう無理だろ、ホリエモンくらいに騙されてるのが関の山じゃない?

29 : 2025/02/13(木) 23:07:57.361 ID:aqL3VJkf0
>>26
YouTube見てるのはおっさんだけではないでしょ
経験不足の子供がホリエモンの影響ける事もある
それはホリエモンが無責任じゃないかって
30 : 2025/02/13(木) 23:10:29.728 ID:bTpcKIX50
>>29
学校教育は学校教育で頑張っとる
一方、言論の自由がある以上、規制はできない

だから、お前にできることは、「ホリエモンは無責任だ」と批判することしかない
好きに批判してどうぞ

31 : 2025/02/13(木) 23:11:19.503 ID:aqL3VJkf0
>>30
そうだな
22 : 2025/02/13(木) 23:03:37.534 ID:bTpcKIX50
ホリエモンがいなくなっても、別の似た感じの奴が出てくるだけ
24 : 2025/02/13(木) 23:04:25.593 ID:d2UTa9gK0
学歴ってか学校が要らないと思ってるんだろう
実際ネットでいくらでも知の先端に触れることができるし
今になってはAIまで出てきて、その辺の教師ぐらいだったらもう完全に負けてる
無理に共同体に押し込められる閉塞感みたいな弊害だってあるから
まぁだから言うんだろう
25 : 2025/02/13(木) 23:05:41.714 ID:aqL3VJkf0
>>24
無機質すぎないか
知識だけのために学校に行ってるのか
27 : 2025/02/13(木) 23:06:14.156 ID:7BXwOef80
卒業しなきゃ高卒
28 : 2025/02/13(木) 23:07:23.469 ID:LqhcEFkG0
まあホリエモンってなんだかんだ高卒だしな
32 : 2025/02/13(木) 23:17:49.463 ID:y7sVJF7K0
学歴なんか関係ないって言っていいのは高学歴負け組と低学歴勝ち組だけ
33 : 2025/02/13(木) 23:18:42.122 ID:aqL3VJkf0
ホリエモンはZガンダムのシロッコみたいな考えだな
34 : 2025/02/13(木) 23:19:58.182 ID:9fgV6GXs0
ホリエモンがそもそも重度の努力厨だから学歴いらないは普通に想像出来るだけど流石に前提条件なしに学歴いらないとは言わないだろ
どういう条件でいらないっていってるんだ?
35 : 2025/02/13(木) 23:22:53.362 ID:0vxEgzwy0
メスイキは短時間向けコメントには常に2~3割くらいが共感する話をする
共感と反発が起きるには丁度良い塩梅の比率

長尺の話をする時は普通にマトモなことを言ってるよ

36 : 2025/02/13(木) 23:23:45.980 ID:aqL3VJkf0
>>35
動画とTwitterで人格変わるよな
38 : 2025/02/13(木) 23:24:42.096 ID:DWYWZYEA0
擁護、ありがとう。
39 : 2025/02/13(木) 23:25:49.741 ID:DWYWZYEA0
っぱ、カンザキイオリだわ。
すごい。
41 : 2025/02/13(木) 23:27:25.948 ID:DWYWZYEA0
カンザキイオリ、フォロワー数少ないね。
42 : 2025/02/13(木) 23:28:12.520 ID:DWYWZYEA0
当たり前だけどね。
43 : 2025/02/13(木) 23:28:51.805 ID:DWYWZYEA0
でも、紅白で自作曲が流れる人生。
素敵

コメント

タイトルとURLをコピーしました