ホリエモン転売禁止と言われ遂に狂ってしまう…

1 : 2025/06/19(木) 16:38:07.089 ID:SNcOWtDr0
野菜食べてないんだろうな…

レス1番の画像1
2 : 2025/06/19(木) 16:39:59.814 ID:89NhPC6h0
いや俺も堀江に賛成だわ
堀江はゲェジだと思うけどこの件に関してはマグレで正解踏んどる

金がある奴からどんどん金を引き出させるゲームを市場でやらないと経済は非活性化する

3 : 2025/06/19(木) 16:41:42.959 ID:ibFmcgmE0
>>2
金あっても時間有限なんだから
金持ちにだけわたっても衰退するだろ
PS5がいい例
12 : 2025/06/19(木) 16:44:11.248 ID:89NhPC6h0
>>3
スイッチが金持ちにしか手に入らないわけではないから問題ないでしょ
ほとんどの場合定価で入手しとるわ

俺が問題視するとするなら転売ヤーが増えすぎておかしなことになった場合だけど
今はそんなことにはなってないし容認できる範囲内

19 : 2025/06/19(木) 16:47:23.983 ID:ibFmcgmE0
>>12
だから例だしとるやろ
PS4・PS5は転売で本体行き渡らず本体だけ売れてソフトまったく売れない状況生まれた
おかげでソフト販売の利益全然まわってこずに債務超過まで引き起こした
ゲーム業界本体だけ売れても仕方ない
24 : 2025/06/19(木) 16:56:47.686 ID:89NhPC6h0
>>19
PS5って普通に店に並んでるぞw
単に需要がなくて売れないだけじゃね
26 : 2025/06/19(木) 16:58:18.227 ID:oGnHMbw70
>>24
ゲェジのフリしてレス稼ぎすな~w
9 : 2025/06/19(木) 16:42:53.289 ID:zjla7W/e0
ビジネスモデルがそもそも違うから>>2みたいな意見は違う
20 : 2025/06/19(木) 16:47:37.703 ID:BbaVH2oW0
>>2
なんかワロタ
4 : 2025/06/19(木) 16:42:20.597 ID:T/+0hySI0
転売対策はいいとして譲渡はたしかにやりすぎだね

だが中川の買った発言の虚言はきめえ

10 : 2025/06/19(木) 16:43:54.179 ID:ibFmcgmE0
>>4
あれデマだよ
当選権利の譲渡が禁止で購入した本体の譲渡は禁止されてない
ホリエモンが見事につられたクマーしてるだけ
5 : 2025/06/19(木) 16:42:25.015
売る人が売る相手選んだらいけないの?
6 : 2025/06/19(木) 16:42:29.674 ID:6+S3Meya0
古物商必須で確定申告しないと逮捕くらいすればいいのに
7 : 2025/06/19(木) 16:42:37.708 ID:Banp2jE30
現物譲渡はOKだろ
8 : 2025/06/19(木) 16:42:40.121 ID:FscYIT/30
いつの記事貼ってんだよ情弱
11 : 2025/06/19(木) 16:44:04.264 ID:ezNoc/i50
ほんと今更掘り起こすなよ
13 : 2025/06/19(木) 16:44:14.943 ID:hzY9xXXD0
まだ譲渡禁止と思ってるアホいんのか
16 : 2025/06/19(木) 16:44:43.205 ID:FS7PQk+80
>>13
堀江さんがアホってこと
開示だなこれは
14 : 2025/06/19(木) 16:44:28.470 ID:QmZvklXZ0
買ったと言ってたのが急遽貰ったに変更だから騒がれてるだけで堀江相変わらずズレてんな
15 : 2025/06/19(木) 16:44:37.680 ID:He5Lg0YS0
ルールでガチガチに縛られない為にモラルってあるんだろ
17 : 2025/06/19(木) 16:45:23.724 ID:oGnHMbw70
でもメスイキしながら収監されてんじゃん
18 : 2025/06/19(木) 16:46:41.563 ID:1Ef5Vbfl0
野菜よりオチンポが足りてないんだろ
21 : 2025/06/19(木) 16:52:15.778 ID:p8ttBh7C0
ps5のことどう思ってるんだろう
22 : 2025/06/19(木) 16:53:40.284 ID:KmZlWvmD0
ゲーム機でやるのがバカなのであって使い減りする嗜好品あたりでやるなら間違いじゃない
酒タバコあたり
23 : 2025/06/19(木) 16:55:55.594 ID:VBKqattd0
堀江さん今度はしょこたんと仕事するのかな
25 : 2025/06/19(木) 16:58:07.811 ID:HPFXv8at0
まあこどおじには難しいだろうけど、ハードだけ必要以上に売れた場合って、ソフトの売り上げ予測を立てづらいからダメなんだよ
過剰に製造すれば赤字になってシリーズの存続に悪影響だし
足りなければ手に入れなかった人がそのシリーズから他のゲームへ転向するし、数に余裕がないから新規顧客は取り込めなくなる、結局シリーズの存続に悪影響になる

ニンテンドーはゲーム会社だから、子供にそういう事説明したくないだろうし大人は説明しなくても分かるだろうからわざわざ言わないだけで
こどおじがこれだけ多いことは想定外だったのだろう

27 : 2025/06/19(木) 16:58:22.913 ID:DPTtsKosM
vipperに商法の理解を求めるだけ無駄だよ
法律は片方が有利すぎにならないように色々に決められてて堀江はそれを言ってるだけなんだけど
28 : 2025/06/19(木) 17:00:27.187 ID:V0Kfe2mn0
ホリエモンは企業倫理とかないのか
任天堂は遊びたい人に買ってもらいたいんだからダメじゃねえだろ
29 : 2025/06/19(木) 17:01:23.252 ID:oGnHMbw70
>>28
ねえから粉飾決算して株主騙して大金せしめたのに俺は悪くない見せしめにパクられたとかあんな態度取れんだろ
31 : 2025/06/19(木) 17:06:31.537 ID:V0Kfe2mn0
>>29
それもそうだな
30 : 2025/06/19(木) 17:04:16.371 ID:aVsxKumTd
無許可問屋で無許可小売だからなぁ
違法じゃないけど法整備されなすぎて独禁まがいもやれるのが問題じゃね
古物商取得すら新品だけなら回避できるんやろ
32 : 2025/06/19(木) 17:14:01.217 ID:HxZXEvyR0
今回の備蓄米転売禁止みたいに
小売店から買った商品は買った金額より高い値段での転売を禁止にすればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました