ボカロP「よし制作するか…まずはSpliceからループ素材拾ってきて…」

1 : 2025/07/04(金) 13:41:31.420 ID:sa0O1bhe0
ボカロP「そこに更に演奏依頼したギターとベースを加えて完成だ!」

これひどくね
その程度で編曲できるとか言って欲しくないんだが

2 : 2025/07/04(金) 13:42:39.730 ID:vq3mL4gk0
あくまでPだから
んー
編曲って言うとまあ
3 : 2025/07/04(金) 13:42:40.762 ID:VrkK1zLy0
じゃあなんならいいんだよ
5 : 2025/07/04(金) 13:43:36.761 ID:sa0O1bhe0
>>2
そうか
>>3
ループ素材は補助程度にしてMIDI打ち込み主体でギターくらい自分で弾いて欲しい
4 : 2025/07/04(金) 13:43:33.488 ID:Q/vbEi0A0
コストに見合うのか?
6 : 2025/07/04(金) 13:44:01.547 ID:sa0O1bhe0
>>4
伸びるやつは見合ってんだろ
こういう奴に限って伸びてるし
7 : 2025/07/04(金) 13:44:41.850 ID:vq3mL4gk0
結局才能ってわけ
8 : 2025/07/04(金) 13:45:11.846 ID:sa0O1bhe0
>>7
才能で言うなら俺もボカロライブラリのコンテストで優勝したことある
ただしスレタイと本文の方法以外でな
11 : 2025/07/04(金) 13:47:49.259 ID:pp8sKVha0
作り方なんて聴く側からしたらどうでもいいよ
問題は完成品の良し悪しだけ
12 : 2025/07/04(金) 13:48:10.015 ID:sa0O1bhe0
>>11
それはそう
21 : 2025/07/04(金) 13:52:57.904 ID:ZnRIx07pr
>>11
AI作品も同じなのにらこっちはべらぼうに叩かれるよな
13 : 2025/07/04(金) 13:48:25.068 ID:J7Lvyb7o0
ボカロに歌わせるのはいいの?
15 : 2025/07/04(金) 13:49:23.196 ID:sa0O1bhe0
>>13
いいでしょ
ボカロだから聴いてくれる層ってのが結構いて生歌だと露骨に伸びが悪くなるから
19 : 2025/07/04(金) 13:51:45.557 ID:J7Lvyb7o0
>>15
伸びれば許されるって言うなら
演奏も上手い人に依頼した方が伸びるんじゃない?
22 : 2025/07/04(金) 13:53:01.526 ID:sa0O1bhe0
>>19
違う違う
ボカロを使用するのはボカロ聴きに来た人向けのマーケティングですよっていう指定で
楽器演奏の外注はただの時短
33 : 2025/07/04(金) 13:59:16.402 ID:J7Lvyb7o0
>>22
なんかボカロで曲作る人は自分で歌えるし演奏もできるって前提で話してるけど出来ない人の方が多数派じゃないの?
14 : 2025/07/04(金) 13:49:00.103 ID:vq3mL4gk0
ボカロはなんだかんだ既に一ジャンルだし
16 : 2025/07/04(金) 13:50:38.229 ID:DfOpPE+Z0
初音ミクの声とかキモすぎ
17 : 2025/07/04(金) 13:51:23.159 ID:sa0O1bhe0
>>16
それな
俺も使ってない
専らSynthesizerV
18 : 2025/07/04(金) 13:51:24.774 ID:vq3mL4gk0
>>16
俺も歳取ったら無理になった
耳痛い
20 : 2025/07/04(金) 13:52:02.134 ID:sa0O1bhe0
ボカロらしさのある歌声を求めてる人って結構いるけど俺はそういう人らターゲットにしてない
歌声はリアルな方が良いよね派だから
23 : 2025/07/04(金) 13:53:36.700 ID:lOCuQXIa0
聴いてる奴らの選民意識のほうが気持ち悪い
24 : 2025/07/04(金) 13:53:48.868 ID:sa0O1bhe0
>>23
それはある
25 : 2025/07/04(金) 13:54:09.300 ID:vq3mL4gk0
そんなのあるの?
26 : 2025/07/04(金) 13:54:47.844 ID:sa0O1bhe0
>>25
無けりゃボカリス界隈なんてのは存在しないよ
27 : 2025/07/04(金) 13:56:14.128 ID:vq3mL4gk0
よく分からんな
良いと思った物を良いって言ってるだけじゃないのか
28 : 2025/07/04(金) 13:56:36.986 ID:Q/vbEi0A0
一般人には作曲と編曲の違いも分からないだろうし気にするだけ無駄なんだろうねぇ
29 : 2025/07/04(金) 13:56:51.990 ID:sa0O1bhe0
>>28
そうだな…
30 : 2025/07/04(金) 13:58:03.630 ID:SRy2Xs+yd
曲の方向性を決めてそれぞれの持ち味を活かして良い曲を作れるなら
それ以上に求めることは無いんじゃね?
31 : 2025/07/04(金) 13:58:36.989 ID:sa0O1bhe0
>>30
それが現代の編曲家の在り方なのかもな…
俺が時代遅れなだけで
32 : 2025/07/04(金) 13:59:14.099 ID:NI2EWVEh0
未成年淫行がゴールだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました