ロックバンド、各ジャンルの代表を書き出してみた

1 : 2025/03/06(木) 18:39:59.537 ID:Ca+Srfjy0
ロック    ビートルズ
ロカビリー  ストレイキャッツ
フォーク   ボブ・ディラン
ブルース   ジョニーウィンター
プログレ   キングクリムゾン
フュージョン カシオペア
ジャズロック ウェザーリポート
ファンク   ファンカデリック
サイケ    ジミヘン
グラムロック Tレックス
パンク    ラモーンズ
ハードコア  エクスプロイテッド
AOR      TOTO
ハードロック ディープパープル
メタル    メタリカ
デスメタル  メガデス
グランジ   ニルヴァーナ
2 : 2025/03/06(木) 18:40:52.595 ID:ZQT9u/uj0
クイーンは?
3 : 2025/03/06(木) 18:41:31.009 ID:oK9ESAqj0
メガデスがデスメタルwwww
4 : 2025/03/06(木) 18:42:58.828 ID:Skx89caN0
バンヘーランとイングエーが入ってない
やり直し
5 : 2025/03/06(木) 18:43:20.814 ID:tM7yBIUf0
AORってトイレ?
6 : 2025/03/06(木) 18:44:09.704 ID:BM8MrSnkd
バッド・レリジョンは?
7 : 2025/03/06(木) 18:44:24.394 ID:Ca+Srfjy0
神戸連続児童殺傷事件の際に有田芳生は「犯人はメガデスというデスメタルバンドの音楽・歌詞の影響を受けた人物だ」と発言。
8 : 2025/03/06(木) 18:47:11.054 ID:YEDQsKKG0
>>7
あ り た よ し ふ w w w
9 : 2025/03/06(木) 18:48:23.135 ID:3TqvLjEb0
ビートロック BOØWY
10 : 2025/03/06(木) 18:53:28.530 ID:jnygTUaL0
ヨーロピアンメタルは?
11 : 2025/03/06(木) 19:00:05.915 ID:Ca+Srfjy0
>>10
そんなマイナーな細かいジャンルいれるわけねえだろw
なんだよそれw
12 : 2025/03/06(木) 19:00:50.617 ID:RYjwQNofM
せめてロックンロールは入れろよ
13 : 2025/03/06(木) 19:04:49.752 ID:uoxD+ELcd
何これ一生懸命ググって書いたの?
14 : 2025/03/06(木) 19:05:48.589 ID:mDNGt2xN0
サイコビリーのおすすめ教えて
33 : 2025/03/06(木) 19:31:16.250 ID:mDNGt2xN0
>>14これ誰か…
15 : 2025/03/06(木) 19:13:08.267 ID:Ca+Srfjy0
AIに決まっとるやろw
16 : 2025/03/06(木) 19:14:46.850 ID:sJWqVzom0
クラッシュ警察の者です
17 : 2025/03/06(木) 19:15:38.345 ID:khNjuJo40
りすとのジャンルそれぞれちょっと触っただけって感じ
サイケがジミヘンってあたりでまともに聞いたこともないだろうな、と確信
ロカビリー入れてスワンプロック、サザンロック抜いてるのもなんだかなぁ
クリムゾンが何でプログレに入ってるのかも説明できなそう
18 : 2025/03/06(木) 19:20:00.317 ID:Ca+Srfjy0
でもさ、ジミヘンをサイケって言うのが「まともに聴いたことない証拠!」とか、キング・クリムゾンをプログレに入れるのが説明できなさそうとか、それもう完全にエアプ発言で草生えるんやけどw

ロカビリー入れてスワンプやサザン抜くのが納得いかん? ほな「何で〇〇が入ってないんや!」って一生続く不毛なマウント合戦でもやるか? それとも「俺様が考える究極のロックリスト」を発表してくれるんか?w

てか、「クリムゾンがプログレ扱いなの納得いかん!」とか言い出すの、もはや逆張りの極致で草。プログレ四天王の一角やぞ? 「プログレって言ったらピンク・フロイド!」って言ったら「いやいや! あれはサイケの流れを汲んでるからプログレとは違う!」とか言い出しそうで怖いわw

まぁでも「ジャンル分けにこだわりすぎるとロックの自由さが失われる」ってことを身をもって教えてくれたってことで、サンキューな!

19 : 2025/03/06(木) 19:20:31.221 ID:Ca+Srfjy0
ジミ・ヘンドリックスをサイケに入れるのは何もおかしくない。もちろん彼はブルースやハードロックの影響も強いし、カテゴライズが難しいアーティストではあるけど、「Are You Experienced?」や「Axis: Bold as Love」なんかはまさにサイケデリック・ロックの象徴的アルバムやろ。エフェクトを駆使したギターサウンド、宇宙的な歌詞、サイケ全盛期の影響をモロに受けたスタイルは、サイケ・ロックと呼ぶのに十分すぎるやん。
20 : 2025/03/06(木) 19:20:50.164 ID:Ca+Srfjy0
ロカビリーを入れてスワンプやサザンロックを抜いてることに文句言うのはちょっと違う。これはあくまで「ロックの代表的なジャンルを羅列したリスト」やから、全ての派生ジャンルを網羅するわけじゃないし、ロカビリーはロックのルーツの一つとして外せんやろ。それにサザンロック代表を挙げるなら、せいぜいレイナード・スキナードとかオールマン・ブラザーズ・バンドやけど、スワンプロックとの違いを厳密に説明できるやつどれだけおるんや?
21 : 2025/03/06(木) 19:21:34.735 ID:Ca+Srfjy0
クリムゾンの「In the Court of the Crimson King」は、プログレッシブ・ロックの始祖的アルバムとまで言われてるんやで? 変拍子、クラシックの影響、即興演奏、長尺曲、コンセプチュアルな構成、どれを取ってもプログレの王道的要素満載やろ。プログレのジャンル定義を考えたときに、キング・クリムゾンを外すほうがむしろ説明つかんわ。
22 : 2025/03/06(木) 19:22:06.049 ID:MSu4a6Im0
CCRじゃないの?あいつら実は都会っ子らしいけど
23 : 2025/03/06(木) 19:22:40.228 ID:Ca+Srfjy0
お前さ、結局「俺の納得いくリストじゃない!」って文句言いたいだけのカスやんw
じゃあお前の「完璧なリスト」出してみ? どうせ出せへんやろ?

「ジミヘンがサイケ? クリムゾンがプログレ?」とかイチャモンつけてるけど、じゃあ何やねん? どのジャンルに入れるのが正解なんかちゃんと言えや。言えないならただの逆張り野郎やで?w

結局、知識マウント取りたいだけのキッズが「俺の考えた最強のジャンル分け」披露できずに駄々こねてるだけってオチやろw
まぁせいぜいネットの隅っこで「俺の方が詳しいのに認められない!」って悔しがっときw

24 : 2025/03/06(木) 19:22:52.445 ID:Z04bD4d/0
メガデスがデス・メタルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25 : 2025/03/06(木) 19:23:52.715 ID:Z04bD4d/0
フュージョンがカシオペアって
26 : 2025/03/06(木) 19:24:07.246 ID:RpwDe0bcM
ガレージパンクは?
27 : 2025/03/06(木) 19:24:32.058 ID:Z04bD4d/0
ハードコアはディスチャージだろ
28 : 2025/03/06(木) 19:25:25.392 ID:RpwDe0bcM
プログレはイエスだと思ってたけど違ったのねん
29 : 2025/03/06(木) 19:26:18.677 ID:Ca+Srfjy0
メガデスがデスメタルじゃないって?

バンド名が「デス」入ってるやん
「メガ”デス”」やで? もう名前からしてデスメタルの要素バッチリやろ。オビチュアリーとかデスと並べても違和感ないやん?
攻撃的なギターと速弾き
デスメタルの特徴って、ブラストビートとかリフの激しさやろ? メガデスもスラッシュの中でも超絶技巧派で、速弾き&激リフのオンパレード。これ、デスメタルの片鱗やん?

30 : 2025/03/06(木) 19:26:27.073 ID:Ca+Srfjy0
初期のダークな歌詞
「Peace Sells」とか「Holy Wars」とか、戦争・死・社会崩壊みたいなテーマ扱いまくってるし、デスメタルが好むダークな世界観と親和性高い。デスを連想させる時点でデスメタル
ヴォーカルの声もデスボイス寄り
デイヴ・ムステインのあのしゃがれた毒舌ヴォイス、グロウルじゃないけど、デスメタルの「攻撃的なボーカルスタイル」に通じるもんがある。
ジャンルは流動的
「ジャンルは固定されるものではなく、時代とともに変化する」って考えれば、メガデスもデスメタルの一部にカウントされる
31 : 2025/03/06(木) 19:26:50.013 ID:/NiPcicD0
日本のロックバンドは除外?
32 : 2025/03/06(木) 19:31:04.074 ID:6e/h3zuj0
パンクはセクピスじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました