久石譲「生成AIに新しい曲は生み出せない」と断言

1 : 2024/09/15(日) 08:55:49.373 ID:IBR4w+rTa
スタジオジブリの映画音楽で知られる作曲家の久石譲さんが、公演で訪れた米サンフランシスコで日本経済新聞の取材に応じた。AI(人工知能)がコンテンツを量産する近未来に、人は芸術の分野で価値を示し続けることができるのか。久石さんは「生成AIに新しい曲は生み出せない」と断言する。AIは模倣しかつくれないという主張だ。

作曲家・久石譲さん「生成AIに新しい曲は生み出せない」 - 日本経済新聞
スタジオジブリの映画音楽で知られる作曲家の久石譲さんが、公演で訪れた米サンフランシスコで日本経済新聞の取材に応じた。AI(人工知能)がコンテンツを量産する近未来に、人は芸術の分野で価値を示し続けることができるのか。久石さんは「生成AIに新し...

久石譲の音楽性ってそんなに新しいか…?

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/09/15(日) 08:56:35.920 ID:G64YC6OW0
みなさーん
これが逆張りスレですよー
気をつけてくださいね
9 : 2024/09/15(日) 09:03:04.428 ID:ki2/tgER0
>>2
たすかる
「AI」と謂われてるものって結局無許可で集めたものを切り貼り合成してるだけ
だから無から有を生み出す新規性があるわけではないんだよな
3 : 2024/09/15(日) 08:56:37.465 ID:IBR4w+rTa
かつての肉体労働者が機械化に抵抗したけど結局その人達のやってたことは今は機械がやってるんだけど
4 : 2024/09/15(日) 08:57:05.298 ID:SdHxcoGK0
人間がすでにどっかで聞いたことあるメロディのつぎはぎしか出せなくなってるけど
5 : 2024/09/15(日) 08:57:40.872 ID:zaeWroGyM
労働者の機械化というよりは中華のコピー業者の機械化
6 : 2024/09/15(日) 08:57:52.665 ID:Pw7IaUkc0
AIの専門家でもないのに断言はできないだろ
自分の希望を語って未来ある技術の可能性を潰す老害になったなジョー
7 : 2024/09/15(日) 09:00:03.213 ID:9a2lq8rKM
今はアレだけどいずれ全てのジャンルの曲作れるようになるだろうな
12 : 2024/09/15(日) 09:05:51.939 ID:y38kUTP/M
>>7
まあ全部網羅されるのもありえるだろうけど
問題はそれが埋もれてしまう事なんだよな
才能あるアーティストが生み出した名曲だったかもしれないものが、そこらにある無限のAIの曲の一つでしかなくなるのがな
8 : 2024/09/15(日) 09:02:31.556 ID:IBR4w+rTa
AIがどうこうより久石譲自体のコンプレックスから言ってるような
久石譲の曲だって元ネタあのへんだろうなっての多くね?
ていうか新しいものが素晴らしいという価値観ならああいうジャンルで音楽やってないと思うんだけど
14 : 2024/09/15(日) 09:06:27.504 ID:wVQaa6hG0
>>8
映像作品のBGMってのは制作側から「こういう曲にしてください」って
具体的に既存の作品を指して依頼されることも多いから元ネタがあるのは仕方ない
すぎやまこういちや植松伸夫や菅野よう子の曲も元ネタは沢山ある
10 : 2024/09/15(日) 09:04:00.406 ID:zaF7aKqN0
耳触りの良い曲しか作れないよねこの人
ミニマル・ミュージックも三流以下
11 : 2024/09/15(日) 09:05:07.894 ID:CEAyaKoU0
AIだと音楽とノイズと環境音とごっちゃになってワケ分からないけどなんだか気持ちいいサウンドを産み出しそうな気はするなあ

不気味の谷を超えた先にある未来ともいうべきか……
僕らは歴史の生き証人になる

13 : 2024/09/15(日) 09:06:10.392 ID:IBR4w+rTa
感情的になってる人の言葉や判断を鵜呑みにするのはちょっと危険な気がする
15 : 2024/09/15(日) 09:07:07.731 ID:wg0nwbGk0
新規性というより独自性だね
曲なんて厳密に中身を評価して聞いてる奴なんていないんだから付加価値の方が大事
16 : 2024/09/15(日) 09:07:07.906 ID:ZGnEZdG80
AIの専門家でもないしな
17 : 2024/09/15(日) 09:07:13.245 ID:IBR4w+rTa
すぎやまこういちなんて大御所扱いだけどAI並みに元ネタまんまなとこあんじゃん…
18 : 2024/09/15(日) 09:09:16.435 ID:p5B+qH4/r
久石譲「新しい曲を作れます」
AI「人間の模倣しかしません」←いらなくね?
凡人「人間の模倣しかしません」←いらなくね?

こういうことね

19 : 2024/09/15(日) 09:09:27.688 ID:KcFY1Aia0
こんなんわざわざ言っちゃうんだからお察ししちゃうよね
20 : 2024/09/15(日) 09:09:48.363 ID:IBR4w+rTa
柔軟性を失してる状態は危険
21 : 2024/09/15(日) 09:10:22.592 ID:wVQaa6hG0
久石も交響曲や協奏曲を書いてるし大手のクラシック音楽レーベルで録音&発売してるけど
俺は聴いてないからそのへんは判断できない
23 : 2024/09/15(日) 09:12:45.690 ID:nzP0SaXG0
まぁAIじゃモノマネ以上のものは作れないわな
音楽は芸術の中でも心にそのまま響くからごまかし効かないし

久石が正しい

24 : 2024/09/15(日) 09:13:36.538 ID:IBR4w+rTa
この年代の人のAI否定はかつてのシンセサイザー的な音楽作りの否定とごっちゃになってそう
シンセサイザーは決まった音しか出ないが、最新AIは人間的なクセとかヘタウマとか歪みのある音にまで達する可能性があんだよ
25 : 2024/09/15(日) 09:13:47.071 ID:L1p8HoZR0
生成AIが人間には絶対できない頓珍漢な発想の絵を描くことあるじゃん?
音楽だとそういう現象は絶対起きないのかな
26 : 2024/09/15(日) 09:15:06.304 ID:9Y7oGpbA0
そもそも新規性なんて模倣の合成だってそれ
27 : 2024/09/15(日) 09:16:30.407 ID:IBR4w+rTa
絵が絶望的にヘタだけど妄想力が凄い人がかつて見たことがないような漫画を生み出すとか、そういう明るい可能性だってAIにはある
28 : 2024/09/15(日) 09:16:33.565 ID:P2GNLzqK0
人間もそうだからって意見なら分かる
29 : 2024/09/15(日) 09:18:54.374 ID:jnPFaRbt0
今の生成AIって大量の言葉と文脈を学習して与えられたテーマと規則に沿ってそれっぽい言葉を選択し組み合わせて文章を出力している
当然元のデータがあってこそなのでそれを模倣と言われればそうなんだが
でもその理屈で言えば人間の言語能力だって過去に学習した言葉や文脈を無意識に参考にしながら言葉を発しているわけで一緒のような気もするがね
31 : 2024/09/15(日) 09:23:52.608 ID:wVQaa6hG0
>>29
ドビュッシーやシェーンベルクのような技法をAIが作れるのか、みたいな話だと思うよ
30 : 2024/09/15(日) 09:21:27.101 ID:jZmMA6qQ0
そもそも新しい曲ってなに?
誰しも意識的無意識的に記憶の中にある他人の曲をパクってそれを微妙に形を変えたり繋ぎ合わせたりして曲を作るわけで全く新しい曲を創造できる人なんていないと思うけどな
32 : 2024/09/15(日) 09:25:44.572 ID:LoCs3avG0
全てのアイデアはゼロからではなく既存の組み合わせから生まれる
33 : 2024/09/15(日) 09:25:50.207 ID:H6X7irmJ0
久石譲ってもともと前衛的な現代音楽なんだよ
ジブリとかはその知見を活かしつつめちゃポップに作ってるって言ってだぞ
34 : 2024/09/15(日) 09:26:54.180 ID:IBR4w+rTa
もっと明快に言えば「とよたろうがいくらハイレベルになっても鳥山明にはならない」程度の意味かな。
35 : 2024/09/15(日) 09:29:30.052 ID:IBR4w+rTa
例外なく模倣から始まるクラシック界隈の人たち特有のコンプレックスを感じる
36 : 2024/09/15(日) 09:30:05.583 ID:tPsDlcz/0
もしかして評論家様以外お断り?
37 : 2024/09/15(日) 09:30:49.477 ID:jZmMA6qQ0
複雑な感情が宿っていて且つ聴く人の心を貫くようなを曲を作るのは現時点では無理そう
しかし変に深読みして勝手に感動してるしてしまう人もいるからそれも微妙か

コメント

タイトルとURLをコピーしました