仮面ライダーアギト見終わったんだけどマジでクソつまんなかったから感想言いたい

記事サムネイル
1 : 2025/06/21(土) 16:59:40.259 ID:LvlQW7890
話もつまんないし最後まで1人も好感持てるキャラが出てこないしラスボスしょぼいし倒し方もダサいし凄いつまんなかった
2 : 2025/06/21(土) 17:02:58.835 ID:LvlQW7890
まず主人公が好きになれない
記憶喪失で居候してる身でなんかやたらと図々しいし
氷川に対する言動が特にマジで意味わかんなかった
無理やりベッド作るの手伝わせて失敗したら勝手に呆れてキレたり
看病してやってんのにいちごにミルクと砂糖かけろとかちゃんと苺潰せとかほざいて失敗したらキレるしこいつ頭おかしいだろ
3 : 2025/06/21(土) 17:04:30.994 ID:LvlQW7890
登場人物のなかだと氷川が比較的マシだったけど
他が全員クズな上にアホだからアホなだけの氷川が相対的にましに見えてるだけでさほど好きという程でもないし
G3の見た目と武装がかっこいい以外まじで見るとこなかった
4 : 2025/06/21(土) 17:09:17.779 ID:LvlQW7890
葦原は言うに及ばず
すぐに人殴るクズ人間だし
なんか変身したあともワウワウ唸っててクソだせえし
なんか昔の女のまゆみとか暴走族の女とか榊とかいう超能力クソ女とかこいついつも女関連でキレてんだけど
どの女キャラも1ミリも魅力がないからなんで葦原がこんな思い入れてんのかわからんしなんかキモいという印象にしかならない

アギトが榊を殺したと勘違いするところとかいやそうは思わんだろって感じでマジで意味わかんなかった

6 : 2025/06/21(土) 17:11:22.825 ID:XjLfWwOg0
それより早く龍騎見ようぜ面白いぞ
7 : 2025/06/21(土) 17:13:37.108 ID:TNewRjLqd
いい歳して仮面ライダーか

働けよ

11 : 2025/06/21(土) 17:17:57.963 ID:LvlQW7890
>>5

>>6
平成ライダー一気見してるから次は龍騎見る
クウガはマジで面白かったけどアギトはほんとガッカリしたから早く口直ししたい
>>7
フリーターだけど働いてるぞ
8 : 2025/06/21(土) 17:14:22.053 ID:XxRsVw1z0
でも氷川さん箸で豆腐もつまめないよね…
12 : 2025/06/21(土) 17:20:30.694 ID:LvlQW7890
>>8
その辺も津上から何かを学んで氷川が成長するとか、逆に不器用でも自分の長所を活かして戦うとかそういう話にすればいいのになんもそういう描写ないんだもん
とにかくキャラクターの魅力を感じるエピソードの種を徹底的に潰していくようなクソストーリーだった
9 : 2025/06/21(土) 17:15:18.026 ID:LvlQW7890
特に不快だったキャラは小沢
天才設定がほとんど生かされてないし
上層部との会議パートとかずっと自分の個人的な感情で根拠の無いことをデカイ声で言ってるだけでマジで社会人とは思えない
部下に対する態度とか完全にただのパワハラクソ上司だから尾室とか氷川がこいつを慕ってる理由が最後までわかんなかった
なんかアギトやアンノウンに対する見解も話の都合でコロコロ変わっててただ作劇の都合でキャラ補正で優遇されてる感じがとにかくしんどかった
10 : 2025/06/21(土) 17:17:37.998 ID:egjb7cDR0
昭和の王道路線にすればデザインも俳優も良いのに

なんであーいう日常メインの脚本にして最後に仕方なく怪人出させて倒すみたいの続けたんだろう(´・ω・`)(´・ω・`)

15 : 2025/06/21(土) 17:22:58.365 ID:LvlQW7890
>>10
ライダーのデザインだけは良かったと思う
本当にアンノウンは添え物みたいで最後まで見たけど1人たりとも敵キャラ覚えてない
クウガは名前覚えづらいけど印象に残ってるグロンギがいっぱいいるのに
13 : 2025/06/21(土) 17:21:40.363 ID:egjb7cDR0
要潤とギルスは棒読みに思えた

賀集利樹は芝居上手いと思うけどなぜか人気出なかったな(´・ω・`)(´・ω・`)

16 : 2025/06/21(土) 17:24:34.325 ID:LvlQW7890
>>13
最初の方要潤の滑舌やばかったな
津上の人は演技にはそんなに不満なかったけど如何せんキャラクターに魅力を感じなかったので役者の人の印象も薄くなってしまった
14 : 2025/06/21(土) 17:22:44.129 ID:kjC+tDDV0
翔一くんは超能力者でなんでもそつなくこなしてしまう天才なので人の気持ちが分からないフシがある
小沢の天才設定はだいたい本編始まる前に済んでしまっている
総じてアギトは設定とかしっかり作っているけど作中ではイマイチ発揮されないからなんやねんコイツになりがち…
19 : 2025/06/21(土) 17:27:33.731 ID:LvlQW7890
>>14
津上もアギトになれるだけじゃなくて姉とかみたいに超能力があったのか
一応あの性格にも理由があったんだな
なんか設定とか調べればいろいろ疑問とかも解決するんだろうなとは思うけど
正直わざわざ調べる気にならない
17 : 2025/06/21(土) 17:26:23.148 ID:/lGHwi7f0
初期のギルスの変身カッコよかったわ
芦原の隣にギルスが並んで重なるやつ
あと月並みだが氷川さんの「ただの人間だ!」は熱い
20 : 2025/06/21(土) 17:31:23.159 ID:LvlQW7890
>>17
たしかにポーズとって変身するんじゃなくて変身にも個性があったのは良かったな
最後の氷川のセリフはたしかに良かった、アギトの力を持ってない人間がアギトと肩を並べて戦う展開は熱くて大好きだし
そもそもアンノウン周りの話とかが取ってつけた感強すぎるせいでそのセリフも唐突な感じがしたのが残念
18 : 2025/06/21(土) 17:26:32.009 ID:egjb7cDR0
王道バトル物にすれば倉田てつを並のファン層になったかもしれんのになアギト(´・ω・`)(´・ω・`)

素材はかなり良い方だと思う

22 : 2025/06/21(土) 17:33:24.324 ID:LvlQW7890
>>18
昭和ライダーは初代しか見たことないからよく知らんけど惜しいことしたな
21 : 2025/06/21(土) 17:32:38.444 ID:LvlQW7890
オーパーツとかマジでなんの説明もなかったな
31 : 2025/06/21(土) 17:41:44.731 ID:XIcCL1HVa
>>21
黒の青年のDNAが保存されてた遺物
アギトの力が覚醒する時代に蘇るようにタイマーがセットされてあった
34 : 2025/06/21(土) 17:47:17.715 ID:LvlQW7890
>>31
そうなんだありがとう
あんま興味ないな
23 : 2025/06/21(土) 17:34:02.616 ID:TW+W9a/r0
よく最後まで見たな
25 : 2025/06/21(土) 17:36:31.226 ID:LvlQW7890
>>23
うん
これから見ようとしてる人いたら見なくていいよと言いたい
24 : 2025/06/21(土) 17:35:46.324 ID:LvlQW7890
ほんと登場人物どいつもこいつも人の話聞かねえし無駄に隠し事するし大事なところでウッアタマガ!ってなって話中断させるし
最初から関係者全員情報共有しとけば10話くらいで終わんだろこれってずっとイライラしながら見てた
この手のドラマだとありがちなことだから突っ込むのは野暮かもしれないけど
26 : 2025/06/21(土) 17:38:59.004 ID:LvlQW7890
特に警察関係のキャラは氷川以外全員あまりにも職責を果たそうとしてなくてイライラした
27 : 2025/06/21(土) 17:39:19.107 ID:TW+W9a/r0
居候に家事めっちゃ依存してる美杉家もどうかと思う
32 : 2025/06/21(土) 17:46:04.180 ID:LvlQW7890
>>27
そうそう
津上が来るまで家事どうしてたの?って感じだし
そもそもなんで美杉が縁のない津上を引き取ったのかよくわからんままだし
美杉も大人として無責任過ぎる態度が目立つ
そういう細かいところが気になって終始話に入り込めなかった
津上の記憶関連でなにか隠してるのかと思いきや結局なにも知らんし意味わからん
37 : 2025/06/21(土) 17:50:07.055 ID:XIcCL1HVa
>>32
翔一の姉が美杉の生徒で超能力の研究に協力していた
なので翔一の本名が沢木哲也であることや姉の死の真相を知ってたのを隠してたんじゃなかったっけ
42 : 2025/06/21(土) 17:54:32.907 ID:LvlQW7890
>>37
いや、そういう裏があったならまだよかったんだけど
翔一の姉が雪菜だったことは知らなかったって言ってるんだよな
28 : 2025/06/21(土) 17:39:21.007 ID:XIcCL1HVa
良かったのは弁当フォームに変身する時の挿入歌だけ
29 : 2025/06/21(土) 17:40:07.632 ID:xQ9Eg9b60
カブト見ようぜ
30 : 2025/06/21(土) 17:41:37.960 ID:LvlQW7890
北條とか絶対動かし方によってはもっといいキャラになっただろうに最後まで特にいいとこ無かったし
こいつと小沢がなんにも最初から関係性変わってないのに最終話でお互いニヤってするシーンマジでキモすぎて鳥肌たった
33 : 2025/06/21(土) 17:46:59.618 ID:TW+W9a/r0
良くも悪くもリアタイ向けだよね
登場人物がバラバラに持ってる情報を視聴者の中で組み立てさせて
あーでもないこーでもない言いながら謎ガーとか伏線ガーとか言って楽しむタイプの奴
作中人物が答えにたどり着かないように調整かけながら進んでるから>>1の感想も結構妥当だと思う
35 : 2025/06/21(土) 17:48:48.024 ID:LvlQW7890
>>28
全体的に歌は良かった
>>29
そのうち見る
>>33
ネットで感想とか考察とか見てツッコミながら見たらもうちょい楽しめたとは思う
36 : 2025/06/21(土) 17:50:03.242 ID:LvlQW7890
アギト見るとクウガの登場人物は全員聖人かつ有能揃いだったんだなと思う
38 : 2025/06/21(土) 17:50:37.376 ID:4BH7iTgk0
クウガの漫画を読め
39 : 2025/06/21(土) 17:51:50.862 ID:XIcCL1HVa
アギトは群像劇に加えて時代的にエヴァに影響された作品だから分かりにくいのはある
40 : 2025/06/21(土) 17:52:43.948 ID:LvlQW7890
メインキャラ達にも魅力がないのに
ぽっと出のすぐ居なくなるキャラもいちいちイライラするやつばっかりでそんなキャラにする必要ある???って言いたくなる
最後の方の津上のバイト先レストランのドジ女とか店主のおっさんとか
あんな不快なキャラにする必要ある?
41 : 2025/06/21(土) 17:53:58.991 ID:sKz/4qVL0
龍騎面白いぞ、なんなら総集編回が一番面白い
43 : 2025/06/21(土) 17:56:29.899 ID:LvlQW7890
>>38
面白いんか?
>>39
エヴァおもしれーってなって無理やりぽいものを作ろうとしたらいろいろ無理が出た感じか
まあ俺エヴァ見てないからわからんのだけど
>>41
次龍騎見るからネタバレしないでね

コメント

タイトルとURLをコピーしました